猫のシニアは何歳から?お世話の方法は?フード・水・環境について

シニア猫 猫の健康
※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

猫って何歳からシニアなの?
シニア猫を世話するうえで気を付けることはある?

管理人
管理人

ズバリ、猫がシニアと呼ばれる年齢は8~10歳くらいのようです。
個体差があるので断言はできません。

飼っている猫がまだシニア猫じゃない場合もシニアになる前に知識を付けておけば慌てることもないし心と経済的な準備ができます。

今回はこちらを深掘りしていきます。

  • シニア猫の特徴
  • シニア猫のお世話の仕方
    (餌・環境・体のケアなど)

それではまいりましょう。

スポンサーリンク

シニア猫は何歳から?

疑問に思う猫

個体差はありますがだいたい8歳~10歳から身体の衰えが出てくるころ。

個体差があり、7歳から老化が見えてくる猫もいるし、15歳でも元気な猫もたくさんいます。

最近の猫の平均寿命は16歳。
20歳まで生きる猫も多いです。

猫は年齢不詳の子が多いです。
年を取っていても非常に若々しくみえる!(うらやましい)

管理人びっくり
管理人びっくり

知り合いの猫ちゃんはスリムで若々しくて12歳という年齢を聞いて驚いたほどです。

飼い主の手入れ、環境も大きく影響しますね。(しっかりしていきたいです)

スポンサーリンク

シニア猫の特徴

  • 眠っている・じっとしている時間が多くなる
  • 食事の量が減る
  • ジャンプ力が無くなる
  • 呼んでも反応が薄い
  • 視力・聴力の低下
  • 口周りに白髪がはえる
  • 目やにが多くなる
  • 毛づくろいの回数が減る(毛艶が悪くなった)
  • 大きな声で鳴く
  • 13~14歳は糖尿病、腎不全の発症も多くなる
スポンサーリンク

シニア猫のお世話のしかた

猫の飼い主

若い頃とは違ってシニア猫にはシニア猫のお世話の仕方があります。
見ていきましょう。

フードの切り替え

猫の餌
シニアになると運動量が減り代謝能力も低下するため太りやすくなります。

そこで7歳~10歳を基準として低カロリー・高たんぱくなシニア用の餌に切り替えていく必要があります。

ただしいきなり切り替えるのはNG、徐々に切り替えていきましょう。

肥満に気を付ける

肥満もNG!

肥満になると心臓や足腰に負担がかかります。
さらに糖尿病や感染症のきっかけにもなりかねません。

▼猫の肥満に関してはこちらの記事を参考にしてみてください。
【猫の健康】猫の肥満は危険!肥満の原因とダイエットの方法【無理はダメ】

水を飲ませる

水
猫はもともとあまり水を飲まない動物ですが、腎不全の予防として、シニア猫になったらより一層水を飲ませる心がけをしていきましょう。

餌自体をウェットフードにすることもオススメです。

▼猫に水を飲ませる工夫はこちらの記事を参考にしてみてください。
猫が水を飲まない!飲んでくれるオススメの8つの方法!少しの工夫でOK!

ただし水の飲みすぎにも注意です。
腎臓病のサインかもしれません。
日ごろの飲水量を知っておくことをおすすめします。

関連記事>>>【猫の泌尿器系病気】猫はおしっこの病気になりやすい!飼い主ができる予防策は?

シニア猫との遊び方

猫と遊ぶ
シニア猫にも運動は必要。

遊び方については高さのあるキャットタワーでの運動は足腰に負担がかかり危険性があります。
従って、お気に入りのおもちゃを使って床を走らせる運動がオススメです。

キャットタワーを設置する場合はあまり高さのないシニア用のキャットタワーがオススメです。

手入れ

アイキャッチ猫の防災手帳

  • ブラッシング
    シニアになると毛づくろいをあまりしなくなります。
    関節が硬くなるためです。
    毎日のブラッシングを心掛けて。
  • 爪切り
    歳をとると爪とぎをする回数も減ります。
    爪が伸びすぎて怪我をする可能性も。
    定期的な爪切りをオススメします。
  • 目・耳・鼻・口・お尻
    定期的に拭いてきれいに保ちましょう。
    ぬるま湯に付けたガーゼやコットンで拭いてあげると良いです。

歯のケア

シニアになると歯周病が悪化して歯が抜けてしまうことも。
若い猫ちゃんなら歯磨きの習慣をを今のうちに付けておくべきです。

どうしても難しい猫ちゃんならサプリメント飲み水に入れる系の液体歯磨きがオススメです。

▼歯の健康を維持するサプリメントの「デンタルバイオ」はかなりオススメ。
愛用中です。

最近は2日に1回くらい飲ませています。
おかげで口臭はにおわないし赤味も無いです。

関連記事>>>猫の歯磨きのやり方は?オススメの歯ブラシ・歯磨きペーストも知りたい!

定期的な健康診断

若い頃よりもシニアになったら健康に関してより一層気にかけていく必要があります。

  • 健康診断を受ける年齢と頻度は、
    9歳以下…年に一度
    10歳以上…半年に一度
  • 元気に見えても猫は具合が悪いのを隠そうとするもの。
    定期的な健康診断をすることで早期発見ができ、手遅れになることを防げます。
  • 健康診断の費用は病院によって違うし、検査の項目によっても違ってきますが、約13500円~

 

▼猫の健康診断についてはこちらを参考にしてみてください。
猫の健康診断はやったほうがいい?頻度・検査の種類を解説。

環境

猫とひなたぼっこ
シニア猫にとって暮らしやすい部屋作りをしていきましょう。

シニア猫向けの部屋作りに・段差の少ない環境に

いわゆるバリアフリーにしてあげましょう。

  • ジャンプしなくても上がれるキャットタワーや寝床を設置
  • 出入りしやすいトイレに
  • 寝床をたくさん作る
    シニア猫はたくさん寝ます。
    いろんなタイプのベッドが選べることでストレスフリーで眠ることができます。
  • ツルツル滑る床にはマットやカーペットを敷く
    マットなどを敷くことで足腰に負担がかかりません。
    ジョイントマットが便利。(100均でもあります)

新たな子猫・同居猫を増やさない

あなたがシニア猫と暮らしている場合新たな猫を増やすのはやめましょう。
シニア猫のストレスとなります。

どうしても飼うわざるを得ない場合は部屋を分けるなどしましょう。

引っ越しはダメ

猫との引っ越しは猫が若ければ若い方がいいというのは定説。

それでもシニア猫と引っ越しをせざるを得ないときは工夫をして行いましょう。
(例:引っ越し先を以前の部屋と同じような家具の配置にする、など)

猫との引っ越しについてはこちらの記事に詳しくあります▼
猫と安心安全な引っ越し・ストレス軽減方法は?飼い主がどっしり構えることが大切!
スポンサーリンク

シニア猫の知識

ニャン太のピョコ猫じゃらし
シニア猫についてのあれこれを深掘りします。

猫の長生き記録

日本での長寿猫ちゃんは36歳
アメリカだと38歳

だとか。
どちらもスゴイ…

人間と同じようにメスが長生きのようです。
ただオスに関しても去勢している分去勢していないオスよりかは長生きです。

ちなみに、かつみさゆりさんちの猫ちゃんも長生きで有名です。
なんと27歳だとか!あやかりたい…!

猫の認知症はある?

猫にも認知症があるようです。
特徴はこちら▼

  • 大声で鳴く
  • 飼い主の顔を忘れる
  • 餌を食べたばかりなのにまたねだる

など。

今はまだ予防法や治療法がないようです。
サプリメントはあるようですが。
信頼のおけるものが見つかったら追記していきます。

スポンサーリンク

【飼い主のつぶやき】猫貯金頑張っていきたいです…

ここからは飼い主(私)のただのつぶやきです。長いので面倒な人はとばしてね。(^^;

ここまでシニア猫について調べ書いてきたらちょっと悲しく寂しくなってしまいました…
仕方ないですね、人間も猫も有限です。

猫にとっての一日は人間の一日とは違うもの、ということは再確認できました。
人間だけたくさん生きて申し訳ない。

一日一日をもっと充実させてあげたいと思いました。
(だから私は最近新たにキャットタワーを購入しました!また新たな記事にします。お楽しみに)

室内飼いで楽しみも限られます。
(猫自身に楽しみを聞いたことはありませんが)

ただこの先起こることを事前に確認できたのは良かったと思っています。
心と経済的な覚悟と準備ができます。

先のことを考えると暗くなってしまいますが自分がいるのは「今」だし、目の前には元気で餌をねだる猫がいます。

そんな日々を大切にしていきたいと思いました。

猫貯金頑張っていきたいです…!!

関連記事>>>猫との暮らしにかかるお金はいくら?年間費は?ペット保険は必要?解説します。

まとめ

花 デイジー

猫のシニアと言われる年齢は8歳~10歳だが個体差がある

 

【シニア猫との暮らし方】

  • シニア猫に合った餌を与える(低カロリー・高たんぱく)
  • 水を飲ませる工夫をよりいっそうする
  • 肥満に気を付けて(運動・餌の管理の徹底)
  • 手入れをこまめに(ブラッシング・爪切り・歯磨きなど
    体が硬くなり自身の手入れをしなくなるため
  • 定期的な健康診断を
  • バリアフリーな環境づくりを
    段差を少なく!たくさんの寝床を用意
  • 新たな猫を迎えない
  • 引っ越しは控える

常に猫との触れ合い時間、遊び時間をもって観察することが重要ですね。

 

【参考文献】
幸せ猫の長生き
0才からの幸せな子猫の育て方
かわいい猫の飼い方しつけ方
猫の學校

タイトルとURLをコピーしました