一緒に暮らしている猫との出来事をまじえて猫の健康を考えていきます。

猫が毛づくろいしすぎる|体調が悪い?原因は不安やストレスかも
ある日猫に目をやると 管理人 あ、毛づくろい(グルーミング)してる。 また見ると 管理人 また毛づくろいしてる… 管理人 ……...

【体験談】ココナラのペット相談サービスは便利だけど注意することがある
ココナラに獣医師に相談できるサービスがあるけど実際どんな感じ? さまざまなスキルを販売したり購入できるココナラ。 中には獣医師に相談できるサービスもあります。 結論として私が購入したサービスに関...

【注意喚起】熱中症になりかけたうちの猫|なぜ暑い部屋で寝るの?習性が理由だった
猫の熱中症ってどんな感じ? もしなったときのことを考えて応急処置を教えて。 今回は実際にうちの猫が熱中症気味?になってしまった体験と反省や対策を綴っていきます。 管理人 飼...

【体験談】猫草の与えすぎで便秘に!?毎日たくさん与えている方は注意
猫のマロちゃんがポロポロとした便をするようになってしまいました。 ▼マロちゃん(♂) キレが悪く肛門から猫草が出ているケースもありました。 そのころうちでは猫草を毎日与えていました。 もしか...

猫は拭くタイプのシャンプーがオススメ|定期的に被毛を拭くことで健康維持に
猫はシャンプーしたほうがいい? 管理人 うちでは「猫にシャンプーは必要ない」とかかりつけの獣医さんから言われて今までシャンプーしたことがありません。 しかし今回、...

【ペットの飼い主が連休前にすること】不安なことは動物病院で解決しておく
管理人 大型連休やお盆前はペットの飼い主はソワソワしがちですね。 というのも連休中にペットに何か体の異変があってもすぐに動物病院へ駈け込めないからです。動物の救急病院などがそこまで無い田舎では特にそれ...

猫が吐きそうで吐かない仕草をする!(えづく)原因と対策は?
管理人 猫がおっさんが痰(たん)を吐くような仕草をする! どういうことかと言うと… えづくのです。 吐きそうなオエッとする仕草をしますが吐かないのです。 結論として獣医さんに訊いたところ...

ハンドクリームは猫に基本的にNG!無添加の商品や代用品が安全でオススメ
ハンドクリームを塗った手で猫を触っても大丈夫? ハンドクリームの成分が付いた被毛を毛づくろいの際になめて しまい害になるのでは? 猫飼いさんなら気になりますよね。 結論としてハンドクリームは猫にと...

【猫の健康】猫の毛玉が原因で起こる病気とその対策【毛球症】
今回は猫の毛玉が原因で起こる病気とその対策を解説していきます。 猫の毛玉が原因で起こる病気とその対策 毛玉が原因の病気や、体内に毛玉をためないようにする対策を見ていきます。 毛玉が体内にたまってしまう病気「毛球症」 毛玉が便など...

【健康維持】猫をマッサージしよう!やり方やメリットは?【長生きの秘訣かも】
【猫と暮らす人】 猫にはいつも元気でいて欲しい。 猫にも人と同じように体にツボがあります。猫のツボを刺激しマッサージすることで健康維持にもつながります。 というわけで今回は猫のマッサージについて...

【猫】目やにが片目だけでる|原因と目やにのケアを解説【写真あり】
管理人 あれ?いつもは目やにが出ないマロちゃんだけど 今日は黒っぽくて茶色くて黒っぽいやつが出てる。 しかも片目だけ。なんで?病気? ▼こちらです。片目だけ目やにが出ています。 結論とし...

【体験談】ある病院では違うと言われたが結局「瓜実条虫」だった話
タイトル通りのお話です。 ある動物病院では「瓜実条虫ではありません」と言われたが結局別の動物病院で瓜実条虫だったっていう体験談です。 猫の便から白い紐状のウネウネが!猫の肛門周りに白いゴマ粒みたいなものを見かけたことがありません...