一緒に暮らしている猫との出来事をまじえて猫の健康を考えていきます。

【絶対与えないで】犬猫にとってキシリトールは猛毒と言っても良いほどの成分
犬猫と暮らす皆さんなら基本人間の食べ物は与えないことは日ごろから注意していることだと思います。しかし人間の食べ物の中でも「与えてもいいよ」と言われたものがあります。ヨーグルトです。以前猫のお腹の調子が悪いときに獣医師に相談したら「ヨーグルト...

【スポットタイプの寄生虫駆除予防薬】猫が薬を舐めた!手に付いた!投与のコツと注意点は?
猫のスポットタイプ(滴下タイプ)の寄生虫駆除予防薬について知りたい。投与の際の注意点を知りたい。今回猫たちに寄生虫駆除予防薬「レボリューションプラス」を投与しました。管理人猫の背中に垂らすタイプの薬です。有効成分セラメクチン・サロラネルによ...

猫が塗り薬を舐める!危険性は?塗るコツ「リンデロンVG」について解説
猫が塗り薬をすぐ拭き取って舐める!管理人あるあるですよね。ある日、猫がおでこを痒がるので以前動物病院で処方してもらった「リンデロンVG」を塗ることに。そこで勃発するお決まりの「塗ったあとに舐める問題」体内に取り込んで問題ないのか?気になりま...

猫の牙がはみ出てる・左右長さが違う・歯茎や唇に食い込んでいる|原因・治療・対処方法
管理人猫の牙伸びすぎてない…?6歳のオス猫マロちゃんの牙に問題発生。以前は口元からはみ出てなかった牙が右側だけ伸びて見えるようになってきました。結論として獣医さんに診せたら獣医さん気にすることないと言われました。が、気になったのでのちに個人...

猫が毛づくろいしすぎる|体調が悪い?原因は不安やストレスかも
ある日猫に目をやると管理人あ、毛づくろい(グルーミング)してる。また見ると管理人また毛づくろいしてる…管理人……管理人うちの猫毛づくろいしすぎなのでは?もしかして体調が悪いの!?なんかの病気!?と、すぐに病気にしてしまうのは悪い癖。結論とし...

【体験談】ココナラのペット相談サービスは便利だけど注意することがある
ココナラに獣医師に相談できるサービスがあるけど実際どんな感じ?さまざまなスキルを販売したり購入できるココナラ。中には獣医師に相談できるサービスもあります。結論として私が購入したサービスに関しては懇切丁寧な回答が得られ好印象でした。しかしココ...

【注意喚起】熱中症になりかけたうちの猫|なぜ暑い部屋で寝るの?習性が理由だった
猫の熱中症ってどんな感じ?もしなったときのことを考えて応急処置を教えて。今回は実際にうちの猫が熱中症気味?になってしまった体験と反省や対策を綴っていきます。管理人飼い主の考えつかないようなことを猫はするので要注意だなと今回の経験で学びました...

【体験談】猫草の与えすぎで便秘に!?毎日たくさん与えている方は注意
猫のマロちゃんがポロポロとした便をするようになってしまいました。▼マロちゃん(♂)キレが悪く肛門から猫草が出ているケースもありました。そのころうちでは猫草を毎日与えていました。もしかして猫草で便秘になっているんじゃ…と飼い主は疑い出しました...

猫は拭くタイプのシャンプーがオススメ|定期的に被毛を拭くことで健康維持に
猫はシャンプーしたほうがいい?管理人うちでは「猫にシャンプーは必要ない」とかかりつけの獣医さんから言われて今までシャンプーしたことがありません。しかし今回、「猫は定期的に被毛を拭いて清潔にしたほうが病気のリスクを低くできる」という情報を目に...

【ペットの飼い主が連休前にすること】不安なことは動物病院で解決しておく
管理人大型連休やお盆前はペットの飼い主はソワソワしがちですね。というのも連休中にペットに何か体の異変があってもすぐに動物病院へ駈け込めないからです。動物の救急病院などがそこまで無い田舎では特にそれは顕著です。▼今回の内容▼連休前に飼い主がす...

猫が吐きそうで吐かない仕草をする!(えづく)原因と対策は?
管理人猫がおっさんが痰(たん)を吐くような仕草をする!どういうことかと言うと…えづくのです。吐きそうなオエッとする仕草をしますが吐かないのです。結論として獣医さんに訊いたところ「胆汁です。何度もするようならまた来て」と言われました。うちの場...

ハンドクリームは猫に基本的にNG!無添加の商品や代用品が安全でオススメ
ハンドクリームを塗った手で猫を触っても大丈夫?ハンドクリームの成分が付いた被毛を毛づくろいの際になめてしまい害になるのでは?猫飼いさんなら気になりますよね。結論としてハンドクリームは猫にとって良い物ではありません。さらに言えばハンドクリーム...