今回は猫の注意喚起ステッカーやカードをご紹介いたします。
例えば▼このような来客時の際、猫の脱走を防止できる「開閉注意ステッカー」
自分で作ろうと思えば作れますが、商品はマグネットだったり防水加工もされてしっかりした作りのものが多く安心できます。
それではさまざまなステッカーを見ていきましょう。
来客時による猫の脱走防止ステッカー(開閉注意ステッカー)
私自身、来客時に犬が逃げた経験が…。目の前は車の良く通る道路なのでひやひやした覚えがあります。
このような事態を事前に防げる可能性の高いステッカーは大変便利。開閉注意ステッカーは探すと結構かわいい種類がたくさんありました。選ぶ楽しさもあります。
猫と車に乗るときに便利!「猫乗ってます」ステッカー
運転が苦手な方にオススメ!あと猫アピールしたい方にも(笑)
車に猫を乗せて動物病院へ行くときにいいです。
そもそも私自身、車の運転は得意でもないし好きでもない…。こんな性格上、さらに猫を乗せることは毎回事件なのです…。
緊張の連続で後ろの車にぴったり付かれたときにはパニックです。
しかしこのステッカーを貼っていれば幾分は後方の車からの圧力を感じなくて済むかなと思いました。
災害時・緊急時に役立つステッカー・カード
▲災害時・緊急時の際に車や玄関先に貼っておけば頼りになります。
▲
例えばこのカードを財布やスマホケースに忍ばせておきます。自分が出先で事故や体調が急変した場合、レスキュー隊の方などが身分を確かめるために持ち物を確認するでしょう。その際に一緒に猫の存在にも気づいてくれます。猫がほったらかしにされることを防げます。
▲こちらも同じくカバンや車のキーなどにつけておくことで自宅に猫がいることをアピールできます。
2番目3番目の商品は売上金の一部が動物保護団体へ寄付されます。
これらは特に一人暮らしで猫を飼っている方には必須のアイテムと言えます。

カードを見てもらうときは正直来てほしくはないですが、あくまでもお守り的に持っているという口コミを見かけました。その通りですね。
関係ないけどこのステッカー可愛い
まとめ
猫飼いさんに便利なカードやステッカー。使用する場面はあまり来てほしくは無いですがお守り的に使用する方が多いようです。
全体として黒猫をモチーフにしたものが多いです。黒猫飼いとしては嬉しいですが(笑)

参考にしてみてね~