【キャットフードの知識】失敗しないフード選び【飼い主として知っておきたい】

猫餌 猫のごはん
※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

与えるなら機能性キャットフードのほうがいい?
消臭対策の餌は効果はある?
〇〇風味の餌はナゼ「風味」とあるの?
第1主原料ってなに?

今回はこのようなキャットフードのさまざまな疑問について深掘りしていきます。

意外と知らなかったキャットフードの謎を知ることで現在与えているキャットフードは大丈夫かな?と見直すきっかけになればと思います。

猫の寿命は人間に比べてあまりにも短すぎます。少しでもいいから長生きしてほしいですよね。

人間も猫も体をつくるのは食べ物(餌)です。室内飼いの猫の餌を選ぶのは猫ではなく私たち飼い主。飼い主が餌の知識をしっかりと身に着けていく必要があります。

▼今回の記事の内容はこちら▼

  • 猫の飼い主として最低限知っておきたいキャットフードの知識が身に付きます。
  • 健康意識が高まります。
    私たち人間が口にする食べ物に関しても同等のことが言えるので、これからの食品選びにも役立ちます。

それではまいりましょう。

スポンサーリンク

キャットフードは中価格以上のものを選ぶ

やはり比較的中価格以上のフードは栄養バランスが良く、質が良いです。

中価格以上のフードは例えば、

  • 10グラム9円以上
  • 味よりも栄養バランスを重視している

例を挙げるなら中価格・中価格以上のものはこちら。

  • ピュリナワン
  • サイエンスダイエット
  • ロイヤルカナン

などです。

関連記事>>>獣医師に訊いた!信頼しているキャットフードメーカーとは?フード選びのコツ!

スポンサーリンク

キャットフードの賞味期限は?

疑問に思う猫

それぞれの賞味期限はコチラ▼(全て未開封の場合)

缶詰(ウェットフード)…2~3年
アルミトレー・レトルトフフィルム。プラスチックトレー(ウェットフード)…2年
プラスチックフィルム(ドライフード)…1年~1年半

開封後はまた違ってきます。

ドライフード…1か月以内。
ウェットフード…冷蔵庫で1日まで
管理人
管理人

100均で売っている乾燥剤や珪藻土を入れて保存するとなおいいですよ。

関連記事>>>正しいキャットフードの保存方法と100均の餌保存容器にぴったりのアイテムを紹介。

スポンサーリンク

キャットフードの成分の見方

成分名 説明 ドライフードの平均値
たんぱく質(粗たんぱく質) 肉・魚の含有量の多い餌だと高くなる。
たんぱく質が猫にとって重要な栄養素だが、多すぎると腎機能障害、尿路結石症などのリスクが高まる。
25~33%
脂質(粗脂質) 脂質が多いと猫が美味しいと感じるらしく一般的に食いつきがよい。
ただし多すぎると肥満の原因となる。
8~12%
粗繊維 消化酵素で消化されない食物成分。
これが多いと満腹感を得やすいが食いつきは悪くなる。
3~7%
灰分(かいぶん)(粗灰分) ミネラルのこと。
ミネラルはバランスが大事。
7~11%
水分 ウェットフード…78~88% 7~12%

関連記事>>>【猫の健康】愛猫の成長と長生きのために!知っておきたい猫の栄養学!

キャットフードの炭水化物は35%以下がベスト。

炭水化物が多いと消化不良になることがあります。
そのためキャットフードの炭水化物は35%以下がベスト。
多くても40%。

キャットフードの炭水化物の求め方。

キャット―フードのパッケージには炭水化物の記載がありません。
したがって、100-たんぱく質-脂質-繊維-灰分-水分で算出できます。
およその炭水化物の量がわかります。

ピュリナワングレインフリーたんぱく質はどのくらいか確認してみました。】


ピュリナ ワン キャット グレインフリー チキン 1.6kg

【保証成分】
たんぱく質…35%以上
脂質…14%以上
粗繊維…2%以下
灰分…9%以下
水分…12%以下

炭水化物はおよそ28%ということになります。
大丈夫な範囲でした!
ピュリナワンは信頼しているメーカーなので大丈夫とは思っていたけど(^^;)

関連記事>>>【猫の健康】愛猫の成長と長生きのために!知っておきたい猫の栄養学!

スポンサーリンク

「マグロ味」はマグロが第1主原料ではない。

びっくり猫

そもそもなぜ「〇〇味」「〇〇味仕立て」などぼかした表現をするのかというと、5%以上使用していないと食材の単独表記は不可のためです。

「〇〇味」「〇〇味仕立て」のキャットフードの原材料の表示を見てみると一番初めは「穀類」とあります。つまり穀類が第1主原料のフードとなります。

 

※原材料の表示は含有量の割合の多いものから順に表示されています。
フードの中に一番多く含まれているものを第1主原料と言います。

 

クロちゃん
クロちゃん

これにはがっかり。

例えばうちで与えている「ピュリナ ワン キャット グレインフリー」には「チキン」の表示が堂々とあります。

袋の原材料を見てみると…
ピュリナワングレインフリー

管理人
管理人

しっかり一番目に「チキン」とあります!
チキンが第1主原料です。

スポンサーリンク

キャットフードの原材料の正体を解き明かそう

疑問に思う猫
猫の飼い主さんはキャットフードの原材料を理解することによって猫にとってより良い選択ができるはずです。一緒にキャットフードの知識を深めましょう。

〇〇ミールとは?

〇〇ミールは悪い噂や肉処理場の残りカスを粉砕したイメージで悪い印象もありますが、基本安全な肉です。

先ほど紹介したピュリナワングレインフリーにも二番目に多いのがチキンミールです。

関連記事>>>「肉副産物」「〇〇ミール」とは?

脱脂大豆(大豆ミール)

植物性たんぱく質のこと。大豆から大豆油を抽出した残り。主に家畜飼料に使われる高たんぱく食材。

コーングルテンミール

トウモロコシからでんぷんを製造する際に得られる。こちらも高たんぱく。大豆ミールよりも割安。

増粘安定剤

よくスティック型ののとろ~りとしたおやつに入っているのを見かけませんか?

それもそのはず、こちらはとろみをつけるための添加物。二種類以上の安定剤を使用している場合は「増粘多糖類」と表示されている。カラギーナン・グアーガムがこれに当たる。

〇〇エキス(ポークエキス・ビーフエキス)

肉類の煮汁や抽出液を濃縮したもの。主に嗜好性向上のために利用される。

「BHA・BHT」

BHA・BHTとは一部のキャットフードに使用されている酸化防止剤です。

BHT・BHAの酸化防止の効力は強いものの、以下の危険性が疑われてきました。▼

  • 発がん性
  • DNAに異常をもたらす

実際のところ試験結果で有害性が確認されています。

関連記事>>>キャットフードの酸化防止剤「BHA・BHT」は危険?【エサの知識をつけよう】

着色料を気にしていますか?

着色料には合成着色料天然着色料があります。

合成着色料
赤色2号、3号、40号、102号、106号
黄色3号、4号、5号
青色1号
※石油に含まれる炭化水素が主原料
天然着色料
ベニコウジ色素
酸化鉄
カラメル色素
二酸化チタン
※動植物、鉱物が主原料

着色料は猫に全く必要のないものです。むしろ害となる可能性も。国によっては使用を禁止しており、基準はあいまいです。キャットフードを選ぶのは人間です。人間にとって視覚的に良くみせて売り上げのために着色料が使われています。

天然着色料に至っても「天然」とつくから安全そうに見えますが、アカネ色素という発がん性のあるものも存在します。(現在使用は禁止されている)

主に低価格のフードに着色料の使用が多い印象があります。しかし中には中価格のものにも使用されている場合がありますのでよく原材料を確認してください。

関連記事>>>獣医師に訊いた!信頼しているキャットフードメーカーとは?フード選びのコツ!

発色剤

原材料の表記には発色剤(亜硝酸Na)」「亜硝酸ナトリウム」のようにあります。

こちらも着色料と似た役割をなし、食べ物の色をきれいに保つために使用され、発がん性があります。

国から認められた添加物ではありますが大量の利用は毒物に指定されています。人の食品ではハムやソーセージ、サラミなどによく入っています。

猫のエサに関しても「発色剤(亜硝酸Na)」「亜硝酸ナトリウム」が含まれたものは選ばない方が賢明でしょう。

「〇〇配慮」のフードにはデメリットもあり。

基本的に毛玉ケア、体重管理用、下部尿路に配慮、と記されている機能性フードは健康なネコであれば必要ありません。

【機能性フードのデメリット】

  • 「毛玉ケア」
    繊維が多く嗜好性が低い。(食いつきが悪い)
  • 「体重管理」
    低脂肪、高繊維に作られているものが多い。
    満腹感は得やすいが嗜好性が低い。
  • 「腎臓病対策」
    リン・塩分の量を制限したもので肉よりも穀物の量が多くなる。
  • 「下部尿路に配慮した餌」の中にストルバイト尿石予防のためにマグネシウムを制限したものが多い。
    しかし制限しすぎるとミネラルバランスが崩れ、シュウ酸カルシウム結石のリスクが高まる可能性も。

関連記事>>>【猫のおやつ】煮干し・かつお節は控えよう。理由はミネラルが関係する!

餌の消臭効果は意味あまりない説

猫の便の臭いを軽減させるフードが存在しますが、正直大きな効果は無いようです。

【フードに含まれる消臭成分はどんなもの?】

  • ビフィズス菌…臭い元の悪玉菌を減少させる
  • フラクトオリゴ糖…善玉菌を増やし腸内環境を整える
  • 緑茶抽出物…便に含まれる一部の細菌を殺菌する

そもそも猫の便が臭い理由は…

  • フードがあっていない。
    消化性の低いものだと未消化のたんぱく質が多いため、臭いのもとになる腐敗物が多く生成されるため。
  • 水分不足。
    飲水量が少ないと便秘になりやすく便が臭くなりやすい。
  • ストレス。
    猫はストレスによって便秘や軟便になり勝がち。
    トイレの砂、置き場所、によってストレスを感じている場合も。
    多頭飼いなら一緒のトイレを使うのを嫌がっていませんか?
    見直してみましょう。

関連記事>>>オススメの猫のトイレ容器・猫の砂の紹介!しつけと臭わない技も紹介!

「国産」だから大丈夫は間違い?

このキャットフードは国産だから安心!

管理人
管理人

ちょっとまってください。
実はそうでもないんです…。

表記の決まりにはこんなルールが…▼

ペットフード安全法では海外の原材料を使用しても最終加工が日本なら国産表示が認められるという、ちょっと首をかしげたくなるようなルールがあります。
このような面から国産=安全とは言い切れないのです。

関連記事:いなばの焼ささみを与えてみた!成分・原材料は?原産国は中国だけど大丈夫?

一番大事なのは栄養バランスや原材料です。こちらに注目しましょう。

 

関連記事>>>猫の餌はずっと同じでいい?味に飽きない?いろいろ変えていいの?

まとめ

猫の餌

  • キャットフードの炭水化物は35%以下がベスト。
  • 「〇〇味」「〇〇味仕立て」はオススメできない!
    原材料表示をよく見て。穀物が一番最初に表示されていませんか?
  • 「〇〇配慮」のフードにはデメリットもあり。
    健康な猫なら普通のエサで良し。
  • 餌の消臭効果は意味あまりない説。
    それよりもストレス発散のために遊んだり、猫のトイレを清潔に保とう。
    新鮮な水を飲ませるのも効果的。
  • 「国産」表記を妄信しない。

 

【参考文献】
犬と猫の栄養学
愛猫のための症状・目的別栄養事典
猫の寿命は8割が“ごはん”で決まる!

 

【あわせて読みたいキャットフードの知識・猫の栄養学】

【キャットフードの知識】失敗しないフード選び!【飼い主として知っておきたい】

猫がエサを食べた直後に吐く!早食いの消化不良が原因かも。防止対策はコレ!

猫の餌はずっと同じでいい?味に飽きない?いろいろ変えていいの?

獣医師に訊いた!信頼しているキャットフードメーカーとは?フード選びのコツ!

正しいキャットフードの保存方法と100均の餌保存容器にぴったりのアイテムを紹介。

猫が餌をちびちび食たべる!原因と対策は?置き餌はダメ?正しい餌の回数は?

【グレインフリー】ニュートロナチュラルチョイスを試してみた【キャットフード】

ピュリナワングレインフリーってどうなの?安全性・クチコミは?評価します!

猫の便が最後だけゆるい(または下痢)!原因と治療は?食物アレルギーかも。

【猫の健康】愛猫の成長と長生きのために!知っておきたい猫の栄養学!

タイトルとURLをコピーしました