猫がまた血便、食物アレルギーなのに小麦のおやつを与える失敗

猫食物アレルギーによる血便 猫のごはん
※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

マロちゃんがまた血便をしました…。

▼マロちゃん・オス3歳

茶トラ猫のマロ

完全に飼い主の責任です。
私が間違って小麦の入ったおやつを与えてしまったからです…。ちょっとの小麦もダメだとわかっていたのに…。

うちは猫が2匹いて、黒猫のクロちゃんに至っては食物アレルギーが一切ないので小麦入りのおやつをクロちゃんに与えていたところ、そばにいたマロちゃんにもつい与えてしまったのです…(飼い主は大反省です)

▼黒猫のクロちゃん

クロちゃん

マロちゃんはこの間まで少量の小麦は大丈夫と思っていたのですが、続けて与えていると血便が出るようになりました。

完全グレインフリーのエサ(ピュリナワンキャットグレインフリー)にしたら血便は出なくなり通常の便になってくれました。

しかし今回この失敗です…。

結論としては、血便から元の正常な便に戻すまで約1週間ほどかかりました。
動物病院には行かず自力(?)(主にビオフェルミン)でおさまってくれました。正常な便に戻るまでの過程を書いてブログに残そうと思います。
スポンサーリンク

【血便】病院へは行かず飼い主のケア自分で直す

ビオフェルミンなどを駆使

血便の時点で本来は病院に行くべきですが、以前行きつけの獣医さんからなんだか冷たくあしらわれたので行きづらくなったのもあり、猫本人はいたって元気で食欲もモリモリ。自力で直したるわ!と自力で治しました。(正確には自力というか、主にビオフェルミンを飲ませました

結論、治ってくれました。

でも実は以前動物病院からもらった整腸剤の薬の残りがあったのでそれもあるだけ与えました。
(おそらくビオフェルミンのような白い整腸剤と何か砕いて入っているもの。詳しく聞いておけばよかった)

ビオフェルミンの与え方は?量は?

ビオフェルミンは新ビオフェルミンSを使用しましょう。(便宜上ビオフェルミンと表記しています)

ビオフェルミンは基本、獣医さんによると朝晩に1錠づつ与えるのがオススメのようですのでそれを基本としました。

スポンサーリンク

血便回復までの道のり

▼ちょっとだらだらと備忘録も兼ねて記録が続きます…。

記録

3/19
3時
軟便が出てしまう…。良く見たら血のようなものが。点状でぽつぽつっとある。始めは硬いのですが後からゆるい…。前述した小麦入りのおやつを与えてしまったのが原因と思われます。小粒のおやつでしたが、反応してしまうのですね…。大反省です。加えてこの時私はビオフェルミンを1錠与えるためにメディボールという投薬補助おやつをくっつけて与えたのですがこのメディボールにも小麦が使われているという恐ろしい事実を知らずに与えていたのです。これで治りが遅くなったと思われます。(愚か)ただ、食物アレルギーのない猫ちゃんにとってはかなり便利な代物です。(食いつきがかなりいい)

14時 血のついた軟便を少しする。
19時 血の付いた軟便を少しする。
22時 また軟便。しぶり腹?というのだろうか。昼 ビオフェルミン1錠(メディボールを付けて)
夜 ビオフェルミン1錠(砕いてモンプチ 猫用おやつ ナチュラルキッスに混ぜた)
夜 動物病院の薬
ビオフェルミンを砕くのは薬磨り潰し器(ピルクラッシャー)でやってモンプチナチュラルキッスに混ぜます。普通に猫の口にダイレクトに飲ませてもOK。
3/20

軟便(形はある。)
その後ちょこっとの軟便を4回ほどやる。
昼 動物病院の薬
夜 動物病院の薬
3/21

いい便のあとに最後軟便…
夕 ビオフェルミン1錠
ちょびっとの便
夜 ビオフェルミン1錠
(この時ビオフェルミンは砕いてモンプチ ナチュラルキッスに混ぜて与えています。)
3/22
深夜3時
軟便、血は無し。
15時 ビオフェルミン×2錠
23時 ビオフェルミン×1錠
3/23
深夜3時
少し血がみられる。まとわりついているわけではない。点状のもの。軟便だが、形はある。(ビオフェルミが効いている感じ)その後すぐにトイレに駆け込み2回目軟便をまたする。(形はある)トイレ駆け込み3回目軟便ちょこっとのやつをする。なにやら少し血の混じった粘液のようなものもある。だいぶ腸が荒らされているよう…。本当につらい思いをさせてしまっています…。
3/24
昼 長い便。いい便だった!治った!
でも一応ビオフェルミン1錠
3/25
23時 いい便になってくれた!
3/26
朝 一応ビオフェルミン2錠
(ここの便の記載なし。排便はなかったと思う。)
3/27
朝 ビオフェルミン2錠
19時 いい便!

こうして血便との戦いは終着したのでした。

約1週間必要としました

小麦が少しでも入っているとマロちゃんが苦しんでしまうので今度からは今以上に気を使っていきます。本当に。

今回は少しの血便でべっとり血が便についているものではなかったので自宅で様子を見つつ治していくことが出来ました。

もし明らかにべっとり血がまとわりついている便や猫自身の様子がいつもとは違う場合は早急に動物病院へ行くことをお勧め致します。

小麦の入った餌はは今後処分して完全にグレインフリーにシフトします。特にアレルギーのないもう一匹の猫、クロちゃんにもグレインフリーを食べてもらおうと思います。

スポンサーリンク

【補足】グレインフリーのエサのこと

グレインフリーのエサであごにきびが減った?

もう1匹の猫、クロちゃんに関してはアレルギーは特にありません。

グレインフリーのエサも美味しそうに食べてくれますし、グレインフリーにしてからあごの汚れの付着、(あごにきび)が減ったような…。

問題ない、というかむしろグレインフリーにすることで2匹にとってよい方向に向かっていくのでは?と思いました。

「ピュリナワングレインフリー」について

食物アレルギーの場合、いろいろ試してみるべきだと思います。

うちではピュリナワンキャットグレインフリーで落ち着いています。比較的どこのスーパーにも置いているし安価なので大変助かっています。

ただ、グレインフリーのエサはそこまで出回っていない印象。(海外の物だともっとあるのでしょうが)

今まで試したのはピュリナワン以外ではニュートロくらい…。

関連記事>>>【グレインフリー】ニュートロナチュラルチョイスを試してみた【キャットフード】

しかもエサはいろいろなリスクを避けるためにローテーションした方が良いという話も聞いたので、ピュリナワンとニュートロでローテーションしていきたいと思っているところです。

関連記事>>>猫の餌はずっと同じでいい?味に飽きない?いろいろ変えていいの?

スポンサーリンク

【補足】動物病院の利用についての体験談・失敗談

今回血便が出て大騒ぎした飼い主はしょっちゅう動物病院を利用したわけですがその中で気が付いたことを記録していきます。

前に猫のゆる便が治らなかった時、何度も行ってしまいました。何度も通って半ばあきれられた雰囲気も感じ取ってしまいました。(思い込みの激しい私だけか?)

何度か猫を連れて行きましたが、後半は猫を連れて行っても猫を見てくれず、薬だけくれました。その前には診てくれていたのでそのデータから薬をくれたのだと思います。

ただ、猫を連れて来た私の労力って…、大嫌いな病院に連れてこられた猫の気持ちって…、とちょっと拍子抜けしました…。

私自身も良く考えて「猫は連れて行かず便だけ持って行って(見れくれませんでしたが)みよう」という発想になるべきでした。

スポンサーリンク

まとめ

食物アレルギーの子に間違えて小麦入りのエサを与えてしまった!
猫が机の上の物を食べた!
猫が観葉植物を食べた!

全て有無を言わさず飼い主の責任です…!
動物病院のお世話にならぬよう気を引き締めて猫のお世話係に徹したいと思いました。

 

【猫の便についてあわせて読みたい関連記事はこちら】

猫の便が最後だけゆるい(または下痢)!原因と治療は?食物アレルギーかも。

【猫の便秘】危険な日数は?原因と予防方法!ビオフェルミンの効果は?

タイトルとURLをコピーしました