今回、カバンが好きな私が100均ダイソーの300円商品「ミニショルダー」を使ってみました。
結論として…
今回はダイソーのショルダーバッグを紹介していきます。
ダイソーのショルダーバッグの詳細情報
▼見た目はスッキリシンプルです。
▼税込330円です。
紐の長さは調節できます。
一番長くて約110センチ
一番短くて約57センチ
色:私が見た店舗では紫・ベージュ・黒の3つがありました。
使ってみた感想
結論として

シンプルなデザインと、ある程度の荷物が入る容量は満足です。
細かく見ていきましょう。
どんなものが入る?
▼実際に荷物を入れてみました。
入っているのは
- 財布
- ペンケース
- メガネケース
- 文庫本2冊
サイドには1つ大きなポケットがあってチャックで締めることもできます。
デザインも余計なものはなくてバッチリシンプルなところがいいんですよね。
メリットデメリットは?
【メリット】
- シンプルなデザインでどんなファッションにもあう
- 買い物にちょうどいい大きさ
- 両手が空いてやワンコの散歩や動物病院用のバッグにもちょうどいい
- 収納力が高い
マチもあってサイドポケットもある
【デメリット】
- 特になし!
【補足】ほか100均のオススメショルダーバッグの紹介
▼散歩や動物病院用として100均ダイソーのこちらのショルダーバッグもオススメです。税込み110円。
関連記事>>>猫を動物病院へ連れていく時の持ち物入れは100均ダイソーのカバンがオススメ!
▼もっと小さいショルダーをお探しの方にはこちらがオススメです。税込み220円のダイソー商品です。
関連記事>>>ウォーキングにぴったり!ダイソーのショルダーバッグ(迷彩柄)|ミニサコッシュ
▼こちらはダイソーではなく「100円ショップ ワッツ」で購入しました。税込み330円商品です。マチがあって想像よりも荷物がたくさん入る印象。愛用しています。
関連記事>>>100均ワッツのバッグがオススメ!サコッシュとミニショルダーのいいとこどり!
ダイソーのショルダーバッグはどこで買える?
お近くのダイソーでどうぞ。小さい店舗では見つけられなかったのでまあまあ大型のダイソーで探すことをオススメします。
探したらAmazonでも似た感じのがありました。どちらかというとユニクロ(本家?)そっくりです。
まとめ
コスパ高いです。
▼例えばこのようなシーンに活躍すること間違いなしです。
- 犬のお散歩
- 動物病院用のバッグに
ショルダーなので両手がふさがりません - お子様との公園でのお散歩にも最適
両手が空くことはもちろん、収納力もあるのでたくさん物を詰めることができます

ぜひためしてみてくださいね~!
★カバンについてはこちらの記事もご覧ください。
★100均についてはこちらの記事もご覧ください。
【関連記事】