- 季節の変わり目の寒暖差で猫も体調を崩しがち?
- 季節の変わり目で飼い主ができること・注意すること・対策は?
私たち人間は季節の変わり目は体調を崩しやすいもの。
それは猫ちゃんも同じなんです。
寒さや暑さにストレスを感じ、それで体調を崩す猫ちゃんもいます。
しっかりと対策しましょう。
結論として、季節の変わり目に猫飼いさんが注意することは…
- 寝床を選べるようにしてあげる。
昼と夜の寒暖差の激しい日もあります。
暖かい寝床・オールシーズン使える寝床などバリエーションを増やして。 - トイレ・水飲み場は寒すぎ、暑すぎは絶対ダメ。
我慢をして病気につながる場合も。 - 細かな天気のチェックで室温を調節。
それでは細かく見ていきましょう。
季節の変わり目の寒暖差で体調を崩す
季節の変わり目は気温が安定しません。
「昨日はあんなに暑かったのに今日はこんなに寒い!」なんて日はよくあります。そこで季節の変わり目は天気予報をこまめにチェックしておくことをオススメします。
特に留守にする場合はなおさらです。
関連記事>>>猫だけの留守番は1泊が限度!留守番してもらう際の準備と注意。分離不安症も解説。
猫の基礎体温は38°
そもそも猫の基礎体温は38°と人間よりもやや高め。また、猫の適温はだいたい23°ほど。
関連記事>>>【猫との暮らし方】冬の体調管理は?部屋の環境は大丈夫?【猫の飼い方】
猫が快適に過ごせる室温
夏 | エアコン28~30° 室温が40度を超えると猫は脱水症状を起こすこともあります。 近年の夏にはエアコンは必須。 直射日光が入らないように遮光カーテンがオススメ。 |
冬 | エアコン25°前後 冬の場合はあったかく過ごせるように。 日光浴のできる場所を設けると良い。 |
寝床も衣替えを
いつまでも夏用・冬用のベッドではなく季節ごとに寝床も衣替えを!
季節の変わり目は寒い日があればそうでもない日もあったりします。その日によって猫が寝床を選べたらいいですね。例えば毛布を敷いた箱と敷いていない箱2つを用意するとか。
関連記事>>>【猫と100均】猫の夏のベッドはダイソー100均のカゴがぴったりだった!【猫と夏】
トイレ・水飲み場は快適にする
寒くなりトイレを設置している場所などが冷たかったりすると、猫がトイレに行くのを嫌がり、排泄を我慢してしまう場合も。
水飲み場も同様です。水飲み場が暑すぎたり寒すぎたりするのは絶対にNG。排泄の我慢や飲水量が減ることは病気につながってしまう場合があります。
ただでさえ猫は水をあまり飲まない動物なので飲水に関しては神経質になりましょう。うちの猫たちも水を飲まないことで悩んでいました。
その奮闘を記録しています…。▼
【関連記事】
猫が水を飲まない!少しの工夫で飲んでくれます!その方法をご紹介。
猫が水を飲まない悩みを解決☆オススメの猫の水皿は100均のお盆!
うちの場合、いろいろ試行錯誤した結果、寝床の近くに水を置くとよく飲みます。是非やってみてください。
マットや段ボールを敷くだけでも違います。ジョイントマットが安価で掃除もしやすくてオススメ。夏場はクーラーのある部屋に水飲み場、トイレを置きましょう。
まとめ
季節の変わり目に注意することはこちら!
- 寝床を選べるようにしてあげる。
昼と夜の寒暖差の激しい日もあります。
暖かい寝床・オールシーズン使える寝床などバリエーションを増やして。 - トイレ・水飲み場は細かく管理!
寒すぎ、暑すぎは絶対ダメ!
我慢をして病気につながる場合も! - 細かな天気のチェックで室温を調節。
家を留守にするときはさらに気を使って。
猫の適温はだいたい23°ほど。
人間も季節の変わり目は服に悩んだりしがちでなにかと困る季節。しかし何より人も猫も健康的に過ごせたらオールオッケー!ですね。
今回の記事がお役に立てたら幸いです。
【あわせて読みたい】
【猫との暮らし方】冬の体調管理は?部屋の環境は大丈夫?【猫の飼い方】