猫が下痢をした!!
人間にもいるように、よく下痢をする猫ちゃんっていますよね。
その都度動物病院へ行っていては猫ちゃんにもストレスがかかりますし、飼い主さん自身もお仕事の都合などで行けない場合もあるでしょう。
猫が下痢をした際、ビオフェルミンで治りました。
用法用量としてはこちら▼
オススメの用量は1錠を朝夕の2回です。
しかし、注意もあります。
実際に私は猫が食物アレルギーだったのに小麦の入った餌とビオフェルミンを与え続け、つらい思いをさせてしまいました…。
関連記事>>>猫の便が最後だけゆるい(または下痢)!原因と治療は?食物アレルギーかも。
ゆえに、下痢をしたら即刻動物病院へ行くことをお勧めします。もしくは、かかりつけの病院へ電話でアドバイスをもらうことをお勧めします。
今回は以下の疑問についてお答えしていきます。
- 猫にビオフェルミンを与えてもいいの?
- ビオフェルミンと言ってもいくつか種類があるけどどれを与えればいい?
- 猫に与えるビオフェルミンの量は?
※あくまでもご参考程度によろしくお願い致します。
猫が下痢や便秘の場合人間用のビオフェルミンを与えても大丈夫
猫が下痢や便秘気味の際に役に立つのがビオフェルミンです。
ビオフェルミンにはいろいろと種類がありますが、中でも新ビオフェルミンSを与えましょう。
大正製薬 新ビオフェルミンS錠 540錠 [指定医薬部外品]
ビオフェルミンの効果は?うちではあった!
結論、うちの猫たちには効果がありました。
下痢の際に与えて治った経験があります。
軽い下痢、もしくはゆるめの便で猫ちゃんがいたって元気な状態なら新ビオフェルミンSを与えて様子を見てみましょう。
便秘っぽいな、という場合も与えるときがあります。
この場合は注意!動物病院へ急いで
- 下痢や便秘が続き明らかにぐったりしていたりする場合。
- 新ビオフェルミンSを与え続けても下痢が長引く場合。
※寄生虫の場合はビオフェルミンSでは治りません。
繰り返しになりますが、素人が自己判断でビオフェルミンを与え続けることで本当の原因の発見が遅れ治療の遠回りになる可能性もあります。
例えば下痢の原因は
- 寄生虫
- 腸炎
- 胃腸炎
- 誤食
- ストレス
- 消化不良
- 中毒
- 食物アレルギー
など。
原因が寄生虫や食物アレルギーならばビオフェルミンでは治りません。
猫に与える新ビオフェルミンSの用量は1錠を朝夕2回がオススメ
新ビオフェルミンSが猫に効くのはわかったけどネットを探してもなんだか用量がバラバラ…
どうしてだ…?
どれを信じていいのかわからなかったので、獣医さんに訊きました。
猫に新ビオフェルミンSを猫に与える際、決まった用量はありません。
オススメの用量は1錠を朝夕の2回です。
ちなみに
新ビオフェルミンSを猫に与えすぎても健康に全く問題はないので、用量にそこまでこだわる必要はないです。
とのこと。
ビオフェルミンの飲ませ方
細粒と錠剤がありますが私の場合は錠剤を与えています。
病院でもらった錠剤を与えるように猫の口を開いてやる方法で与えている方もいました。
が、うちの猫の場合は投薬補助おやつメディボールを錠剤の上にちょこっと味付け程度につけたら簡単に食べてくれました。
そこまで大きな錠剤ではないし(直径8mm 厚さ4.2mm)、苦味もないのでそこまで与えることに苦戦することはないと思います。
錠剤を砕いてからウェットタイプのエサに混ぜる
たまに錠剤をピルクラッシャーで砕いてモンプチナチュラルキッスというウェットタイプのおやつと混ぜてあたえることもあります。
新ビオフェルミンS細粒もある
既に粉々の細粒タイプもあります。レビューを見ると猫や犬のために購入している飼い主さんを多々見かけました。
ウェットフードを与える際はこちらが便利です。
まとめ
- 猫が下痢の場合、人間用のビオフェルミンを与えても大丈夫です。
与える際は新ビオフェルミンSを選びましょう。 - 新ビオフェルミンSの効果…うちの場合、猫が軽い下痢や便秘の際に使用しています。効果はあります。
- 私の場合新ビオフェルミンSは1回1錠を朝夕2度与えています。
特に猫に与える新ビオフェルミンSの容量の決まりはありません。 - 下痢や便秘が長引く場合、下痢をした後ぐったりしていつもと違う場合は動物病院へ。
【新ビオフェルミンSの飲ませ方】
- 病院でもらった錠剤のように猫の口を開いて与える。
- 投薬補助おやつメディボールを錠剤の上に味付け程度につけると簡単に食べてくれる
人間にも使えるので常備しといたら便利ですね。