お金をかけずに夏バテ対策・予防!夏バテにオススメな簡単レシピを紹介★

夏バテのライフハック 生活の技
※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

毎年夏バテしてしまう…

歳を重ねてから夏バテするようになった…

管理人
管理人

あると思います。

特に最近の夏は酷暑なので年齢問わず気を付けていきたいですよね。

夏バテと言えば栄養ドリンクやサプリメント、体力をつけるためのジム通いで体力づくり…なども良いですが、今回は簡単にお金をかけずに節約しながらできる夏バテ対策・レシピを紹介していきます。

それではいってみましょう。

スポンサーリンク

夏バテとは

「夏バテ」とは高温多湿により起こるさまざまなな体調不良のことを指します。

▼夏バテの症状

  • 疲れやすい
  • 倦怠感
  • 不眠
  • 頭痛
  • めまい
  • 立ち眩み
  • 免疫力の低下
  • 思考力の低下

など。

管理人
管理人

やることたくさんあるのに~!
夏バテでパフォーマンスを落とされては困ります!

でも安心してください普段から簡単にできる夏バテ予防対策があります。

スポンサーリンク

【節約】お金をかけない夏バテ予防対策

  1. スタミナ食材・夏バテ対策になる食材を取り入れる
  2. 強い冷房は控える・施設内の強い冷房の中では上着を羽織ったりする
  3. 生活習慣を整える(運動・早寝早起き)
    関連記事>>>【快眠】ぐっすり安眠13のポイント・飲み物・運動・ツボなど【不眠改善方法】
  4. ツボを刺激
    以前もブログで紹介した万能ツボ「湧泉(ゆうせん)」は夏バテ予防にもオススメです。血流促進、疲労回復、リラクゼーションなどの効果が望めます。3分程度刺激しましょう。
    ツボ 湧泉
管理人
管理人

ツボ押しはコスパの高い健康術。オススメです。

100均ではツボ押しグッズが充実しています。これらもぜひ活用していきましょう。
関連記事>>>【100均】ダイソーのツボ押し棒がオススメ!手足・肩甲骨用など充実!

スポンサーリンク

夏バテ対策の食材・レシピ

夏 ひまわり

食材

夏バテに向く食材を紹介。どのような特徴があるのか見ていきます。

キュウリ

  • 体内の熱を下げる・カリウムの利尿作用で体内の熱を外に排出

トマト

  • 胃腸機能を整え疲れを取るビタミンCを含む
  • 利尿効果カリウムを含む

ゴーヤ

  • 食欲増進
  • 利尿効果のカリウムが豊富

レシピ

料理 レシピ
夏バテに向く食材を使った簡単レシピを紹介します。

キュウリとトマトのさっぱりサラダ

【材料】
キュウリ…1/2本
トマト…1個
酢・だし…各小さじ2
塩…少々

【作り方】

  1. 野菜を洗いへたを取る
  2. キュウリを薄切り
    トマトをくし切りにする
  3. 酢・だし汁・塩を混ぜ、切った野菜と和えたらできあがり

トマトのチーズ和え

【材料】
トマト…1個
ブロッコリー…1/4個
マヨネーズ…大さじ1.5
粉チーズ…大さじ1

【作り方】

  1. トマトを食べた水大きさに切り
  2. ブロッコリーは小房に分けてゆでる
  3. マヨネーズと粉チーズを混ぜ、1と2を和えたらできあがり

ミニトマトのレモンマリネ

管理人
管理人

酸っぱい力(酢・レモン)で疲労回復・代謝アップ!抗酸化・抗糖化作用も期待大。

【材料】
ミニトマト…数カ所に穴をあける・20個(300g)


レモン…いちょう切りにする・1/2個
水…1/2カップ
酢…80ml
はちみつ…おおさじ2
塩…少々

【作り方】

  1. 鍋にAを入れて中火にかける、沸騰させて塩がとけたら火を止めて粗熱を取る
  2. 保存容器(耐熱ガラスのものがオススメ)にミニトマトを入れて1を注げばできあがり
お好みでディルを入れると良い。
冷蔵庫で4~5日持ちます。

ゴーヤと鮭のポン酢がけ

【材料】
ゴーヤ…1本
鮭の水煮(缶詰)…100g
玉ねぎ…1/4個
かつお節…5g
ポン酢…適量

【作り方】

  1. ゴーヤの種とワタをとって薄切りにする
    塩でもんで水洗いした後に水気を切る
  2. 玉ねぎは薄切りにし、水にさらしたあと水気を切る
  3. ゴーヤと玉ねぎ、水気を切った鮭を混ぜ合わせて器に盛る
    かつお節とボスとポン酢をかけて出来上がり
スポンサーリンク

まとめ

夏

夏バテの節約簡単予防術はこちら

▼夏バテにはこの食材!

  • キュウリ
  • トマト
  • ゴーヤ

などを積極的に摂ろう。

▼夏バテにはこのレシピ!

  • キュウリとトマトのさっぱりサラダ
  • トマトのチーズ和え
  • ミニトマトのレモンマリネ
  • ゴーヤと酒のポン酢がけ

【参考文献】
おいしく食べて体に効く!クスリごはん
医師・牧田善二が直伝 老けない人の最強レシピ
 

【あわせて読みたい!健康ライフハックシリーズ】

節約&簡単な疲労回復!元気の秘訣は体操・食べ物・料理にあった!?

歯ぎしり食いしばり防止対策!マウスピースは必要?体への影響や原因も解説。

塩の便利な使い方!掃除・消臭・うがい・入浴剤に!盛り塩で金運アップも!

【体ぽかぽか♪梅醤番茶のレシピ】風邪や便秘のときに!リラックス効果も♪

室内でお金をかけずにできる有酸素動を紹介!

生姜紅茶を作ってみた!体を温めて元気になろう!落ち込みイライラにも!

【体ぽかぽか♪梅醤番茶のレシピ】風邪や便秘のときに!リラックス効果も♪

寝起きにめまい、吐き気!ストレートネック・首こりが原因だった!

スゴイ黒ゴマパワー!効能・栄養素は?老化防止にも期待ができる!

「ヤクルト朝のフルーツ青汁」がめちゃ美味しくてオススメ!アレンジも紹介!

老けないための簡単習慣!今すぐやめてほしい悪習慣!【アンチエイジング】

すごいバナナパワー!栄養素や効能は?幸せ若返りホルモン「セロトニン」も豊富!

【節約】みかんの皮は捨てないで!掃除・消臭・入浴剤!有効活用できる!

【節約術】使い終わった紅茶のティーバッグは掃除・消臭・入浴剤などに再利用できる!

★ほか「節約簡単健康記事」を読みたい方はこちらをクリック。

タイトルとURLをコピーしました