何をするにもめんどくさい…。
やる気が出ない…。
フットワークが重い…。
いろんな誘惑に負ける…。
やる気はあるのに運動やダイエット
英会話学習などが続かない…。
そんなあなたにピッタリの本があります。
▼「めんどくさがる自分を動かす技術」冨山 真由(著)石田淳 (監修)
どんな内容なの?
めんどくさい自分をノリノリな気分にさせて行動させる仕組みや工夫、テクニックが満載なんです!!
見開きで各々のメソッドが読めるシンプルな作りもイイ!
どれも簡単で読んだらすぐに始められます。
これさえ知っておけばきっと仕事や資格取得のための勉強、受験勉強などもサクサクスイスイとはかどりますよ。
今回は中でも私が「今から実践したい!」と思った部分を抜粋してご紹介します。
それではまいりましょう。
やる仕事はふせんで管理
【やり方】
- やることをふせんに書いてA4の紙にペタペタと貼っていく。
- 終わったものはチェックを入れて捨てる。
- 未完了ならA4紙に貼ったまま持ち越す。
とてもシンプルで分かりやすく仕事理できます。
私はこれにアイビーメソッドも足せばいいんじゃないかなと思いました。
優先順位を書いて高いものからこなしていくやり方です。
▼(例)アイビーリーメソッドも足したもの。左のTODOに優先順位を書きました。
(※注意:アイビーリーメソッドは本当は6まで番号を振るものでした。ゆえに、こちらはアイビーメソッドもどきですね…)
このような感じで管理すればOK。右側「積読」はずっと持ち越しそうな予感…。
紙とふせんがあればすぐできますよ。
時代はペーパーレス。電子メモで管理していくのもありですね。
「締め切り効果」をうまく利用
例えばダイエットなら「〇月〇日までに〇キロ落とす!」とか。
アンジェラ・アキさんも武道館でライブをする年を決めていました。「自分は絶対ここでライブをするんだ、夢をかなえるだ」という意気込みで。
大きな目標、小さな目標問わず活用できる方法でしょう。
プライベートな予定も締め切り効果を
例えばまだこの先の予定が分からなくてもスケジュール帳に「コンサートに行く」と書き込んでしまいましょう。
そうしてコンサートのチケットを買って、行けるように仕事を進めていけばいいのです。
まあまあ荒いやり方ですが
優柔不断やフットワークの重い人にとっては効果的でしょう。(私です)
ご褒美とペナルティを
【例】
ウォーキングできた日
- カレンダーに〇印やシールを貼る。
- 出来なかった日には×印。
いまどきシールは100均でも豊富にありますから安く手に入ることが嬉しいですね。
やるべき仕事をこなせたなら
- お菓子を食べる
- 大好きなゲームをする
など。
▼ここで自分にごほうびを与える際の注意!▼
行動が完了したらなるべくすぐにごほうびを。
与えるタイミングが早ければ早いほど、行動は強化されていきます。
3分手が止まったら立ち上がってリフレッシュ
例えば作業がうまく進まず3分間手が止まってしまうような状況、ありませんか?
3分というのは目安です。
何もしていない状態でどんどん時間が過ぎていく感覚があればそれはSOSのサイン。
いったん椅子から立ち上がりリフレッシュ!
別のことをしてみましょう。
時間の無駄を防げますね。
仕事が終わる1時間前にアラームを
仕事が終わる1時間前にアラームを設定することで「あと1時間しかない!」というタイムリミットができます。
自分の行動を加速させるきっかけとなり重要で濃い1時間となることでしょう。
私はこれを就寝前でやってもいいかなと思いました。
就寝前TODOを見返して未完了のものがあったら急いでする。じゃないと眠れませんから。
キッチンタイマーが便利
こちらの商品「パール金属 バイブレーション タイマー」は音無しのバイブレーション機能もあって図書館やカフェ、オフィスの中で他人に気づかれずに使用できます。オススメです。
やっぱり大事!就寝前のゴールデンタイム
一日の終わりの過ごし方は、私たちの生活にとても大きな影響を与えています。
なぜなら、脳には「一日の最後を強く記憶し、その記憶を寝ている間に繰り返し再生する」という特徴があるからです。
結構目にする有名な情報ですよね。やっぱり夜寝る前の時間は大事、大事すぎる。
というわけで本書では
をおススメしています。
当ブログでも実は以前にご紹介しました。夜寝る前にいいことを3つTwitterや日記帳に書いて眠る方法です。
私自身、実際に続けてみて効果を実感しました。
ネガティブになって落ち込んで考え込むことが格段に減ったんです。
オススメです▼
ポジティブ日記とは?書き方は?続けてみた結果も報告!考え方や生活に変化あり!
コチラもオススメ▼
高島徹治著「寝る前30分を変えなさい」の要約。寝る前30分に適した読書法・勉強法とは?
今の目標を達成する前に次の目標を立てる
(例)例えばある資格の3級の勉強をしている最中にもう次の2級の申し込みをしてしまう。
こうすることで行動、成長し続けることができます。
まとめ
「めんどくさがる自分を動かす技術」
私の抜粋した今日から真似したい部分はコチラ▼
- やる仕事はふせんで管理
- 締め切り効果をうまく利用
プライベートな予定も締め切り効果を - ご褒美とペナルティを
- 3分手が止まったらリフレッシュ
- 仕事が終わる1時間前にアラームを
- やっぱり大事。就寝前のゴールデンタイム
寝る前はいい気分で寝よう - 今の目標を達成する前に次の目標を立てる
正直、数々のビジネス系の本を多く読んでいる方々にとっては物足りない部分もあるかもしれません。
しかし個人的に本書「めんどくさがる自分を動かす技術」の内容はもちろん有益ですし、イラストや見開きで読めるシンプルな構成はずっと手元に置いておきたいと思わせるデザインだと思います。
忘れたころにパラっと開きたくなります。
▼あわせて読みたい!はかどる人生にしたい方にオススメ。
ポジティブ日記とは?書き方は?続けてみた結果も報告!考え方や生活に変化あり!
高島徹治著「寝る前30分を変えなさい」の要約。寝る前30分に適した読書法・勉強法とは?
上大岡トメ著書「キッパリ!」たった5分間で自分を変える方法の内容紹介!