猫の健康

【体験談】猫の肛門嚢炎が腫れて破裂!治療と予防法は?

猫の肛門横が腫れて破裂しました。つまり肛門嚢が炎症し(肛門嚢炎)破裂しました。結論として焦らないでください。犬猫にはよくある肛門嚢炎という状態でそこまで深刻に考えなくても2週間~1月以内で治っている事例がほとんどでした。(症状のレベルにもよ...

【自然治癒しました!】猫の肛門嚢破裂からの経過報告!

猫の肛門嚢破裂のその後の様子を綴ってまいります。▼腫れから破裂までの経緯はこちら。【体験談】猫の肛門嚢炎が腫れて破裂!治療と予防法は?結論として自然治癒しましたーーーー!!嬉しいです。多少の肛門破裂は日常茶飯事らしく(?)破裂したら基本その...
猫の健康

猫の薬やサプリメントの飲ませ方とオススメの投薬補助用のおやつ

猫にうまく薬を飲ますことができない…。 猫の薬の飲ませ方を知りたい。 簡単に猫に薬を飲ませる方法を知りたい。 簡単に猫に薬を飲ませる投薬用おやつや道具があるなら知りたい。管理人猫の薬の飲ませ方って難しいですよね。結論としてうちの場合、 投薬...
スポンサーリンク

犬猫用食器のヌルヌル汚れを「洗剤なしで落とせるスポンジ」で洗ってみました。

以前、犬猫のお皿のヌルヌルを取る方法の記事を書きました。犬猫のヌルヌルする皿はクエン酸で洗おう!3つの方法と食器の洗い方も紹介!この記事にもちょこっと登場した、【猫壱】ヌルヌル汚れも洗剤なしでキレイに落とす食器用スポンジを実際に購入して試し...

【ハッカ油は危険】猫にとって安全な虫除け対策!身近なもので節約・簡単

【猫飼い】ハッカ油で虫除けしたいなあ。マスクに塗るのもイイって聞いたけど?管理人猫飼いさんはダメです!ハッカ油は使わないでください!ハッカ油で虫よけしたり、マスクに塗って息苦しさを緩和させたりと昨今はハッカ油のライフハックがSNSなどで人気...
猫の健康

猫の肉球にイボ?ツノ?病気?「皮角」です!注意したいこと2つ!

管理人猫の肉球の先にイボ?トゲ?かさぶた?なんか硬い物がついてる!!なんじゃこりゃ!!▼こちらです。赤丸部分、小さいのがポコッとあります。実はこれ皮角(ひかく)というものらしいです。管理人爪ではありません。良性のものが多いので特に処置も必要...
猫の健康

猫草とは?猫に必要?うちの子は食べないんだけど…毛玉対策になる?疑問にお答えします

猫草ってそもそも何?猫草の役割とは?猫草は毛玉を吐き出すためって本当?猫草は与えないといけないの?うちの猫は食べないけど?管理人結論としては…猫草の役割の有力な説は「嗜好品」。基本、猫に猫草は必要ありません。猫草を好まない猫もいますが気にす...
猫用品

87naviの猫草がオススメ!届いたらすぐに与えられる!安全性も高い!

猫草を育てたいんだけどうまく育たない。冬は特に…何かいい方法はない?管理人分かります。暖かい季節は育てやすいですが冬はかなり待たないと発芽してくれません。関連記事>>>【100均】ダイソーのグッズだけで猫草を育てよう(土壌栽培)【簡単】マロ...

猫草の水耕栽培の方法は簡単!道具は100均ダイソーのグッズだけ!

クロちゃん猫草が食べたいナー!管理人え…でも土がないし、土で栽培してもコバエみたいなのが発生するから嫌なんだよな…猫草については以下の記事を参考にしてみてください▼猫草とは?猫に必要?うちの子は食べないんだけど…。毛玉対策になる?疑問にお答...

ダイソーの「水で増える園芸土」はコンパクトでお得!猫草が良く育つ!

猫草を育てたい!100均ダイソーで買えるオススメの「土」はある?日々猫草の栽培にいそしむ管理人です。100均の土を利用して猫草を育てている方も多いのではないでしょうか。私もその一人。そんな中「水で増える園芸土」というものを100均ダイソーで...

猫草は「土耕栽培」と「水耕栽培」どっちが良い?メリットデメリットは?

猫草を育てたいんだけど「土耕栽培」と「水耕栽培」どっちが良い?園芸に関してド素人の私が両方やってみて出した結論は、初心者は「土耕栽培」のほうがオススメかなと感じました。「土耕栽培」のほうが簡単に育ちました。あくまでも個人的な意見です。水栽培...

【100均】ダイソーのグッズだけで猫草を育てよう(土壌栽培)【簡単】

猫草ってどうやって育てるの?難しい?猫草栽培ってお金がかかるんじゃ?管理人いいえそんなことはありません。猫草栽培は100均ダイソーのグッズだけで簡単にできます。今回は100均グッズだけで出来る土を使った猫草の育て方(土壌栽培の方法)を紹介し...
スポンサーリンク