100均 ダイソーの「らくらくアームバンド」は作業効率爆上がりでストレスフリー!代用品も紹介 長袖を腕まくりしても下がってきてもう嫌になる!そんな方には100均ダイソーの「らくらくアームバンド」が大変オススメです。私はダイソーの「らくらくアームバンド」を買って生活が激変!…は言い過ぎかもしれませんがかなりストレスフリーになって作業効... 2022.12.29 2023.05.01 100均
猫 去勢済みオス猫がメス猫にマウンティングする!理由・やめさせる方法は?【対策法】 管理人うちで暮らす猫2匹はそこまで仲良くありません。▼メス猫の黒猫クロちゃんとオス猫のマロちゃんです。2匹とも避妊・去勢済み。たまにオスのマロちゃんがクロちゃんを追いかけて背中に飛び乗ってマウンティングすることも…。管理人なぜ…?去勢はして... 2023.04.30 猫
生活の技 【AI文章作成ツール】「Catchy」に文章を作ってもらった結果… 「ChatGPT」の話題を耳にしない日はありません。「ChatGPT」の他にもAIを活用した文章生成ツール(AIライティングアシスタントツール)が続々と登場しています。そんな山のようにあるツールの中から今回私は「Catchy(キャッチー)」... 2023.04.29 生活の技
生活の技 家の中にアシナガバチが入ってきた対処法・撃退法・退治するには? 管理人ハチが家の中に!パニック!どうすればいい!?4月のある日アシナガバチが家の中に入ってきてしまいました。結果として掃除機で吸って対処。2度ほどありましたが1度目は掃除機の中で生きていました。2度目はお亡くなりになっていました。結論として... 2023.04.18 2023.04.29 生活の技
猫 飼い猫や犬を「ペット」呼びよりも「伴侶動物」のほうがしっくりくる理由。 管理人飼っている猫や犬のことを「ペット」と呼びますか?私はなんだか違和感があって呼んでいません。最近になり「伴侶動物」(コンパニオンアニマル)という素敵な言葉を知りました。そんなの前から知ってるよ!という方ももちろんいらっしゃるかもしれませ... 2019.11.11 2023.04.27 猫
猫 【ネコ大興奮!】QOL爆上がり「ネイチャーボックス」を作ろう【簡単】 管理人今回は猫のために「ネイチャーボックス」を作りました。「ネイチャーボックス」って何?▼箱に石ころや枝、葉っぱなどを入れたものです。▲このように興味深々大興奮!箱だけ撮影しようとしても寄ってきて見切れます。目的としては猫に楽しんでもらうた... 2022.12.12 2023.04.25 猫
グルメ カンロ「金のミルク」うますぎ濃厚!食べすぎは太るので注意! 美味しくてコスパの高いおやつを知りたい!そんなあなたにカンロ「金のミルク」がオススメです。▼以前もオススメの飴玉を紹介しましたが、またうまい飴を見つけてしまいました。カンロ「金のミルク」は丁寧にこだわって作られた飴です。口に入れた瞬間にそれ... 2021.06.16 2023.04.20 グルメ
100均 【100均】ワッツの有線マウスは十分使える|100均ダイソー・キャンドゥでも 100均のマウスを見かけたんだけど使えるの?今回私は100円ショップワッツ(Wattts)でなんと税込み110円のマウスに出会いました。目玉が飛び出るような価格に驚くばかり。▼「BLUE LED MOUSE」 税込み110円※ダイソーやキャ... 2022.07.25 2023.04.19 100均
生活の技 【体験談】英語力0の私がホームステイした話|英会話のことやホームステイの感想 先日はこのような記事を書きました。▼【人間いつ死ぬかわからない】やりたいことは早いうちにやる!【初の海外へ行った話】要約すると、「人間いつ死ぬかわからないから一度も行ったことのない海外へ行こう!と一念発起し、人生初の海外、オーストラリアへホ... 2020.12.07 2023.04.18 生活の技
生活の技 ダイソーの「情報カード」が便利!勉強にTODO管理に!持ち歩き・使い方のアイデア 頭の中を整理したい。クリエイティブな作業をする際に便利なアイテムはないかな?そんな皆さんに紹介したいものはこちら"ミニ情報カード(無地・200枚)"ダイソーで購入しました。▼今回買ったのは名刺サイズ。厚みがあって本当に無地の名刺と言った感じ... 2022.07.03 2023.04.18 生活の技
生活の技 上大岡トメ著書「キッパリ!」たった5分間で自分を変える方法の内容紹介! 今のままの自分に疑問・不満を持っている。 自分を変えたい。 身近なことから自分を変えていきたい。結構前にブームにもなりましたが、今回は上大岡トメ著書「キッパリ! たった5分間で自分を変える方法」をご紹介いたします。上大岡トメ(カミオオオカト... 2020.11.17 2023.04.13 生活の技
生活の技 【即効性あり】嫌なことを忘れる簡単な方法!小さなことに悩みがちなあなたへ。 嫌な事を言われた。そのことばかり考えて他のことに手が付かない。嫌なことや過去を考えないようにするにはどうすればいいのでしょう?何度も思い出して頭の中でぐるぐると考えてしまうめんどくさい性格の私がオススメできる方法を備忘録的に集めてみました。... 2020.06.05 2023.04.10 生活の技