とげが指に刺さった!
深く入ってとれないよ~~
どうすればいい!?
あわてないでください。ある物を使えばある程度簡単に取れますよ。
▼とげ抜きに使う道具はこちら。
- 五円玉
- 毛抜き
- ライター(毛抜きの消毒用)
▼で、このように使います。五円玉を指にあてて皮膚ごと押し出します。
(※例としてとげをペンで書いています)
とげの先端が出てきたところで毛抜きで抜きます!
【詳細】5円玉を使ったとげ抜きの方法【体験談】
私は今回とげではなくて、髪の毛が刺さってしまい地味に困りました…。しかも右の人差し指の腹部分…(どうして…)
皮膚には自然と異物を外に出す機能があるようですので放置しても大丈夫なようですが頻繁に使う指だったりすると気になりますよね。(右手の人差し指の腹なんてまさにそう)
いろいろととげ抜きの方法がある中で私は5円玉を使用する方法を採用。比較的短時間で取れそうな方法だったからです。(実際はまあまあ短時間で取れました)
要は5円玉で皮膚をモリっとさせて刺さった異物の先端を押し出して取り除く方法です。
私の場合は5五円玉で何度か押し上げたりを繰り返しました。これによって髪の毛がぐいぐい上がってきました。何度か5円玉でぐいぐいした後「あれ前より出たかな」と思ったところで毛抜きで抜きました!
強力な粘着力の両面テープで取れないかなと途中で試したりもしましたが、あまりオススメしません。余計に奥に入る恐れがありました…。
そういう方法もあるにはあるようですが。
【そのほかの方法】指にとげが刺さったときの対処方法
先ほど紹介した5円玉の方法のほかにはこのようなものをつかってとげをとる方法が。
- ボンド…とげが刺さった部分に塗り、固まったら剥がす方法。
- はちみつ…はちみつをとげが刺さった部分に塗り10分ほど放置。とげが抜けやすくなります。
などなど。
まだほかにもとげを抜く方法はありましたが極力早く抜きたいのであれば5円玉を使う方法とこれら方法かなと思いました。
塗る方法はお子様も怖がらずにできる方法かも。家にある物と照らし合わせてやってみてください。
それでもダメなら最後の手段、皮膚科へ行きましょう。
【余談】猫の毛が皮膚に刺さる
今回のような大事になるわけではないのですが、猫の毛が服を貫通して皮膚にチクチク刺さって気になります…。
▼服に毛が付きにくくなる洗剤があるようです。興味ある。
まとめ
とげ抜きの方法はもしかしたら猫の毛や爪が皮膚に刺さって抜けなくなった場合にも使えるかもしれません。覚えておいて損はありません。
まだ私は猫の毛や爪が皮膚の奥まで刺さって困ったことはありませんが…。
しかし現実っていうのは何が起こるか本当に分かりません。実際に私は飼い猫の毛が耳の鼓膜付近にまで入って耳鼻科で取ってもらったりしています…。
関連記事>>>耳からガサガサ音が鳴る!耳鼻科へ急行!病気ではなく猫の毛が耳に入っていた話
こんなの猫飼う前に想像できたでしょうか…。まあブログのネタにできるし別にいいのですが。
ためしてみてね~
【あわせて読みたいライフハック系記事】
【節約術】使い終わった紅茶のティーバッグは掃除・消臭・入浴剤などに再利用できる!
塩の便利な使い方!掃除・消臭・うがい・入浴剤に!盛り塩で金運アップも!
【節約】みかんの皮は捨てないで!掃除・消臭・入浴剤!有効活用できる!
本当に効果のある節約術6つをご紹介!どれも簡単に始められます。
【節約】気になるお部屋の消臭対策!身近なものでOK!消臭剤は買う必要なし!
ペットに安全な掃除!重曹クエン酸の効果と使い方。消臭抗菌効果も!
【節約】今すぐできる家の湿気・カビ対策!除湿器は必要なし!カビた服の洗い方も紹介!
飴は節約おやつだ!オススメの飴を紹介!昔ながらのサクマ・カンロ飴。
おやつ代を節約したいならおせんべいを買おう!「しゃり蔵」を紹介!