100均ダイソーのミニ扇風機ってどうなの?
気になりますよね。それもそのはず、ダイソーではこのようにたくさんの扇風機であふれかえっています。2022年6月時点の販売棚はこんな感じ。▼
この豊富な種類の中で今回私が試したのはこちら。
「乾電池式スマホ&タブレット用ファン」(CLIP TYPE FAN)
シンプルな作りで電動の扇風機の中では安かった税込み220円。
乾電池式です。
さっそく使ってみた結果、音がうるさすぎました…。猫がびっくりしてしまいました。家の中では使わないでしょう。ただ風力はしっかりあるので野外なら使えそうです。ビビりな猫がいるうちではそんな感じです。
というわけで「乾電池式ス マホ&タブレット用ファン」(CLIP TYPE FAN)を深掘りしていきます。
「乾電池式スマホ&タブレット用ファン」の詳細
名称:「乾電池式スマホ&タブレット用ファン」(CLIP TYPE FAN)
価格:税込み220円
中国製
連続使用時間:1時間30分
▼使用方法・取り扱い説明
▼乾電池式です。単4形3本を使用。上部にスイッチがあります。強弱の調節は不可。
▼この商品の大きな特徴はクリップタイプになっておりスマホなどに挟めることです。もちろん卓上に置くことも可能。
▼大きさの比較。コンパクトサイズです。電池を入れて量ると78gでした。
使ってみた感想
早速「乾電池式スマホ&タブレット用ファン」の電源を入れるやいなや、猫が
なんの音ぉ~?
と恐る恐るへっぴり腰で近づいてきました。
2匹の猫のうちのもう1匹は無反応だったので全ての猫が反応して恐れるわけではないと思います。
小さなプロペラなので仕方ないですかね…これは予測すべきでした。繰り返しになりますが音がうるさいので個人的に室内で使う予定は今のところなし。外で使うにはオススメかもしれません。
風力はそれなりにあるので顔、首回りを冷やすには十分な気がします。
「乾電池式スマホ&タブレット用ファン」のメリットデメリット
- メリット
・電池式ですぐ使える
・クリップで挟める
・置いて卓上で使用もできる
・スマホに付けて一体化できる - デメリット
・音がうるさい・猫がビビる(外で使う分には気にならないかも)
ハンディ扇風機は充電式・乾電池式どっちがいい?
ところでダイソーの扇風機は電池式よりもUSBの充電式のほうが多い印象でした。
自分としては乾電池の方が充電を待たずに使えるからいいのでは?と思いましたがそれぞれメリットデメリットがあります。
【乾電池式のメリットデメリット】
- メリット
・乾電池を入れたら待たずにすぐに使える
・充電できない場所でも乾電池があれば使える - デメリット
・使用料(電池代)が高い(充電式の方が長期使う分には安い)
・電池を入れる分比較的サイズが大きい・重い
【充電式のメリットデメリット】
- メリット
・電池式より使用料がお得
・電池を入れるスペースが無い分コンパクト - デメリット
・すぐに使えない
・充電する場所がないと不便
ケースバイケースでチョイスししてみてください。
「乾電池式ス マホ&タブレット用ファン」が向くのはこんな場面こんな人
- いつもスマホとハンディ扇風機は欠かせない人
(スマホに扇風機を挟んで一体化でき荷物になりません) - 日傘に取り付けて使用
- 車内で使用
- ベビーカーに取り付けて使用(音を気にする赤ちゃんにはNG)
- 炎天下の外出
- 通学通勤
- 野外フェス
- アウトドア・キャンプ
- プール監視員
など。
他社商品の比較
Amazonで人気の電池式のミニ扇風機はこちら。▼
Amazonで人気の充電式のミニ扇風機はこちら。▼
まとめ
「乾電池式スマホ&タブレット用ファン」(CLIP TYPE FAN)はお近くのダイソーで。税込み220円です。
音がデカいですが風力はそれなりにあります。
個人的にはケチらないでプロペラが大きくて少し高いタイプの扇風機を買えばよかったかなーと思ったり…。
ちょうど今回買った「乾電池式スマホ&タブレット用ファン」のとなりにある「首掛けハンディ扇風機」(500円商品)とか。▼
500円の価格にひよってしまいました…。Amazonなどの商品に比べるとだいぶ安いのに…。
もし試したら記事にしていきます。
【オススメのサーキュレーターの記事はこちら】
【オススメ!】アイリスオーヤマのサーキュレーター(PCF-HD15-W)使い方・値段は?
【あわせて読みたい・夏を乗り切る記事はこちら】
お金をかけずに夏バテ対策・予防!夏バテにオススメな簡単レシピを紹介★