【猫日記】2021年オリンピックやお盆が終わった夏の猫たちの様子

管理人2021年夏の猫たちの様子をまとめてみました。ごゆるりとご覧ください。たまにお役立ち情報も。お盆お坊さんがきて口呼吸・鼻ペロペロお盆にお坊さんが来て興奮したせいなのかマロちゃんは口で息をはあはあとするように。▼マロちゃんそしてしきりに...

猫が夜鳴きをする!突然鳴く!原因と対策をおしえて!【真空行動】

管理人夜、マロちゃん(4歳)が変なタイミングで突然大きな声で鳴くようになりました。まるで何かを訴えるように…。ちなみにマロちゃんは去勢済みの男の子で、このときの健康状態はいたって正常。※ちなみにタイトル画像はあくびをしているだけです。▼マロ...

猫がトイレで鳴く理由とは?ただのクセ?もしかして病気?

猫がたまにトイレで鳴くときってありますよね?もしかしたら病気?それとも猫ちゃん自身のクセ?ちょっと不安になったりますよね…。結論としては、 トイレが汚くて怒っている 病気の可能性があるです。本編で詳しく見ていきましょう。猫がトイレで鳴くのは...
スポンサーリンク

公益財団法人どうぶつ基金とは?TNR活動・さくらねこも紹介【保護猫活動】

以前チョコレートの売り上げの一部が公益財団法人どうぶつ基金に寄付されるという記事をかきました。今回はその公益財団法人どうぶつ基金について詳しくご紹介します。このような方にオススメの記事です。 公益財団法人どうぶつ基金について知りたい。 TN...

大人も読んでほしい!オススメの猫が出てくる絵本!【海外の猫絵本も】

管理人今回は猫が出てくる絵本を紹介します!といっても猫が出てくる絵本は膨大な数存在します…。このブログで少しずつですが紹介していけたらと思います!それではまいりましょう。ねこのジンジャー【あらすじ】のんびりと暮らす茶トラ猫のジンジャー。しか...

猫との暮らしにかかるお金はいくら?年間費は?ペット保険は必要?

猫を飼いたい人猫を飼うのにいくらかかるんだろう?初期費用、1か月の費用(ランニングコスト)、年間費用が知りたい。すでに猫を飼っている人猫を飼っている人っていくらかかってるのかな?周りに猫を飼っている人がいないから知りたいな。うちはかかりすぎ...

猫がムカデに咬まれたら?猫がムカデを食べたら?対処法を紹介!

ムカデを家の中で発見!今回は捕まえられたけど、もし飼っている猫や犬がムカデに咬まれたりしたら大変。どうすれば!?管理人猫やワンちゃんがいるご家庭では心配になりますよね。うちの場合はゴキブリ、ハエ、バッタ…なんでも食べる猫がいますので「ムカデ...

【飼い猫の1日】猫たちとある春の日のルーティン【可愛い猫写真】

春です!インドアの私ですらも「外に出たい!」と思うほど気持ちの良い季節になってきました。(花粉症だけど)気持ちの良い季節、それは猫も一緒!▼見てください!!気持ちよさそう!!今回はそんな「春のとある一日の猫達のルーティン」を追ってみました。...

猫が押し入れを開けて困る!おすすめの対策方法は「押し入れ開けっ放し法」

猫が押し入れを勝手に開けて困る。イタズラ防止したい。何かいい方法はない?今まで私は猫と押し入れ攻防戦をいろいろとやってきましたが、悟りました。「もう押し入れを開けっぱなしにしよう」と。▼今回の内容▼ 押し入れ開けっ放しにする注意点・コツ 押...

【花火の日】犬猫たちとの過ごし方。怖がらせないための対策は?飼い主が出歩くことは論外!

猫飼いさんや、動物を飼っている方は夏になると「花火」を危惧しなくてはなりません。私の地域の場合、毎年8月に行われる花火大会はコロナウイルスの影響で中止となりましたが…。もしかしたら開催する地域もあるかもしれません。(現にシークレット花火?み...

【愛猫の画家】藤田嗣治画文集「猫の本」【感想とレビュー】

みなさんは愛猫の画家、藤田嗣治をご存知でしょうか。独特な乳白色の肌色の裸婦画が有名で見たことがある方も多いかもしれません。今回は「藤田嗣治の画文集 猫の本」をご紹介いたします。「藤田嗣治の画文集 猫の本」の感想とレビュー今回読んだのはコチラ...

【初心者オススメ】猫の飼い方の本「ネコの気持ちと飼い方がわかる本」

猫の飼い方の本はたくさんありすぎてどれを買えばいいのか悩む。 猫初心者にわかりやすい本が欲しい。 猫の飼い方全体を網羅している本が欲しい。猫を飼い始めるとき「猫の飼い方」などの本が必要となりますよね。しかし今やたくさんの種類の猫の本が存在し...
スポンサーリンク