猫がムカデに咬まれたら?猫がムカデを食べたら?対処法を紹介!

ムカデ対策
※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

ムカデを家の中で発見!
今回は捕まえられたけど、
もし飼っている猫や犬がムカデに咬まれたりしたら大変。
どうすれば!?

管理人
管理人

猫やワンちゃんがいるご家庭では心配になりますよね。

うちの場合はゴキブリ、ハエ、バッタ…なんでも食べる猫がいますので「ムカデを食べてしまったらどうしよう」という心配も…。

結論としては…

  • 猫が噛まれたら⇒下手にお湯や水で洗わないこと。毒が活性化されます。そのまま病院で診てもらいましょう。
  • 猫がムカデを食べたら⇒刺されることよりも食べることはそこまで問題視されていませんでしたが、こちらも病院で診てもらいましょう。

このように、猫がムカデに刺されたりムカデを食べたりした後、飼い主がしてあげられることは無いに等しい…。
ゆえに一番力を入れるべき点は「ムカデを絶対家に侵入させなこと」だと思います。

▼家の中にムカデを入れない方法▼

  • 家の中をムカデが好まない空間にする
  • 隙間を埋める
  • 駆除剤の設置

などなど。

▼今回はこちらを深掘りしていきます。

  • 猫がムカデに刺された対処方法
  • 猫がムカデを食べた対処方法
  • ムカデを家に侵入させない予防対策方法(ムカデが家に現れる理由
    ムカデの習性を知ればできることは他にもあります。ぜひ力を入れてみましょう。

詳しく見ていきましょう。

スポンサーリンク

ムカデはなぜ家の中に現れる!?

疑問に思う猫
実はムカデはゴキブリなど食べてくれる益虫。つまりゴキブリのいる家にはムカデも現れがちということになります。

ムカデが活動的なシーズンは春から秋です。10度以下だと活動はしなくなります。

ムカデの侵入する場所は隙間と言う隙間です。屋根裏や窓の隙間、エアコンのホースからも。

そういえばマロちゃんがエアコンのほうをじっと見ていたなあ…

スポンサーリンク

猫がムカデに刺された!対処方法

最悪!
うちの猫はいつもいの一番にムカデを発見してくれて助かるのですが、刺されたらと思うと心配。

もし刺された場合の対処法はコチラ▼

  • 冷やしては絶対にダメ。余計に毒が活性化するようです
  • 応急処置としては43度以上のお湯で温めるなどの方法があります
  • ムカデに刺されるのが2度目の場合アナフィラキシーショックを起こすこともある
  • 結局病院で診てもらうことが一番です

このように、アナフィラキシーショックも恐ろしいですし、ムカデの毒を解毒する薬も今のところないようです。

猫がムカデに刺された後は刺された場所が腫れたりぐったり元気がなくなったりするようです。

そんな目にあわせないようにするには絶対にムカデを家の中に入れないよう徹底することしかない
ように思えます…。

 

ムカデ忌避・退治剤・道具には糸目はつけないと決めました…。
ムカデシーズンは毎回神経を使います…。

※のちに節約しながらのムカデ対策も紹介しています。

スポンサーリンク

猫がムカデを食べた!

がっかり 困る

そもそも食べるよりも刺される方が危険です。

ムカデを食べることはそこまで問題視することではないようですが、食べ慣れないものを体の中に入れるという面ではお腹を壊す可能性もあります。

茶トラのオス猫マロちゃんはかなり好奇心旺盛でどんなものでも食べてしまいます。(やめてほしい…)

▼マロちゃん

猫のマロちゃん
これまでゴキブリ、ハエ、カメムシなどを食べてきましたがお腹を壊して下痢をする確率が高いです。過去にうちではビオフェルミンを飲ませて対処したことがあります。

関連記事>>>猫がハエ・ゴキブリ・トカゲを食べる!危険性は?病原菌を持っている可能性も。

スポンサーリンク

【ムカデ対策】忌避・予防方法【家に入れない方法】

アイデア
ムカデを猫に近づけさせないように対策を講じましょう。

なるべく殺生はしたくないこともあるし、何より猫をムカデから守りたい!そのためにはとにかくムカデを家に入れないことに力を入れたいところ。

ムカデをそもそも家に入れない

隙間と言う隙間を防ぎましょう。エアコンカバー、ちょっとの壁のひび割れなどの隙間もガムテープなどでふさぎましょう。

管理人
管理人

使っていないエアコンにはカバーをかけるのもイイかも。
エアコンカバーは100均ダイソーにもありました。


ただ、隙間を埋めることも限界があるかもしれません。人間が把握しきれていないムカデだけが知る隙間もあるでしょうから。次の対策もあわせてやることをオススメします。

隙間をふさいだうえで薬剤を設置・散布

さまざまなタイプがあります。ペットに優しいものを選ぶかペットが触れられない場所に置いたり撒いたりしましょう。

うちの場合家の周りに駆除剤(毒餌剤)を設置しました。
▼私が試したことがあるのはこちら。



この駆除剤の隣でムカデがくたばっていました。どちらも効きます。

ただ、これを設置していても中にムカデが侵入していました…足りなかったのか…。たくさんの設置をオススメします。

ムカデの忌避剤もAmazonでかなり人気でした。こちらは殺生するのではなく、追い払うタイプペットがいても大丈夫です。
▼こちら

 

出来ることなら殺生したくありません。個人的にこちらの方を設置したい。

ほか、Amazonでムカデ退治の道具を探してみる。

ムカデが好まない家にする

ムカデは湿った場所が好きで乾燥は苦手です。

押し入れの換気(扇風機で送風するなど)や除湿剤の使用をオススメします。特に梅雨のシーズンは力を入れましょう。

▼市販の除湿剤もいいですが家の中にあるもので除湿はできます。節約しつつムカデ対策を行いましょう!
【節約】今すぐできる家の湿気・カビ対策!除湿器は必要なし!カビた服の洗い方も紹介!

家の周りの落ち葉掃除や余計な物(粗大ごみなどの置きっぱなし)の排除をすることでムカデが住み着く場所がなくなます。これもムカデ対策になります。

ムカデは暖かい隙間が大好き。お布団の中も大好きです。シーツの取り替えをこまめにしたり布団を干すことをオススメします。

ゴキブリのいない家にする

清潔
ゴキブリはムカデの餌です。ゴキブリのいない家にすればよいのです。

頻繁な掃除をして清潔な部屋を心掛けましょう。

スポンサーリンク

【ムカデ対策】ムカデに遭遇したら?【駆除方法】

疑問に思う猫

ムカデは生命力が強く駆除になかなかてこずりがちです。

このとき絶対に素手で触らないように!掴むとしたら火ばさみなどを使ってください。

毒を口で吸いだしてぺっとやる方法も絶対ダメ。

ムカデの頭をたたく

ムカデは頭が急所。
スリッパや雑誌などで頭をたたくことも有効です。ただこれだけでは足りないと思いますので以下の方法の実践をオススメします。

ムカデ専用の殺虫剤

凍らすタイプのものがオススメです。ペットや子供がいても使えます。万が一のため、一家に一つあれば安心です。

閉じ込める

小~中くらいのムカデなら、うちの場合ティッシュでつかんでビニール袋に入れてタッパー(二度と使えないが…)に閉じ込める方法もやったことがあります。
そのあと自治体の決まりに従いゴミとして捨てました。

熱湯

熱湯を使う方法もあります。熱湯を入れたバケツに捕まえたムカデを放り込む方法です。

まとめ

6月ころは毎年ムカデに怯えて暮らしていますが今回ムカデの習性を知ったことで対策がいろいろと見えてきました。ムカデにお困りの皆さん、一緒に頑張っていきましょう。

 

【参考記事】
▼動物病院の記事です
「犬・猫がムカデに咬まれたら(刺されたら)毒と症状と治療」(アニウェル犬と猫の病院ブログより)

▼ムカデの生態を知り思わず感情移入してしまいました…
「ムカデとの遭遇、梅雨に増えるのはなぜ?意外な生態と対策」(Yahoo!ニュース)


Amazonでムカデ退治の道具を探してみる。

タイトルとURLをコピーしました