みなさんはどんな猫トイレ、猫砂を使っていますか??
このような方にオススメな記事です。
- オススメの猫の砂を知りたい
- オススメの猫のトイレ容器を知りたい
- 猫に安全な砂はどれ?
- やっぱりシステムトイレが経済的なの?
- 子猫の時のトイレ選びに失敗した私(のはらねこ)の話を聞きたい
結論としては…
- 子猫時代からシステムトイレに慣らそう。=のちのち経済的な猫生活となる
- 固まる砂を使用する場合はあまり粉の出ないメーカーのものを使用しよう。
中でも木の砂がオススメ - 猫のトイレ容器は猫ちゃんのクセに合わせて
はげしく砂をまき散らさない猫ちゃんなら箱型、はげしい猫ちゃんはドーム型、など - 猫トイレの消臭の裏ワザはマッチをこすれば解決
猫のトイレについて・基礎知識
- 猫はとってもキレイ好き
排泄を我慢して病気になる可能性だってあります
いつもトイレは清潔にしておきましょう - トイレの置き場所は騒がしい場所はNG、人通りが少ない場所がGOOD
そのような場所が無ければダンボールで覆うなどする
猫のトイレのしつけ方法
基本的には箱に砂を入れておくとそこに排泄をしてくれるとは思うのですが、一応しつけ方も紹介。
- 猫がウロウロしだしたら排泄のサイン、だっこしてトイレに連れて行きましょう。
- トイレへ連れて行ったら飼い主は離れた場所で見守り、目を合わさないようにしましょう。猫を落ち着かせるためです。
- 上手くできたらほめましょう。
★猫ちゃんの排泄物を本当のトイレに入れておくと良いです。トイレと認識してくれる可能性大です。
一番経済的な猫トイレはシステムトイレだと思う
おおげさかもしれませんが、子猫の頃からどんな砂に慣らすかでトイレの出費が変わってくる!
と個人的には思います…。
そもそもシステムトイレとは…?
トイレ容器の上にざる型の容器を乗せた、二層式のトイレです。
ざる容器には尿の脱臭、抗菌効果のある砂(チップ)を敷き、その下に脱臭、抗菌のできるシート(犬のペットシーツでも代用可)を敷いて使用するものです。
固まらない砂なので、砂が減りません。ただ、砂の取り換えはします。(頭数にもよりますが約1.5ヶ月くらいに)
だから経済的ですし、飼い主のトイレ掃除の回数が少なくてすみます。
子猫の時からシステムトイレに慣らす
子猫の頃から慣らさないと、成猫になってから砂の変更はなかなか難しいと思いました。(猫にもよると思いますが)
なぜなら、私の場合は2匹とも子猫の頃は固まる砂を使っていました。そのため、途中でシステムトイレに変更したらあまり使ってくれませんでした。
もしかすると子猫からシステムトイレを好まず、使ってくれなかった可能性もありますが、子猫の時から慣らしておけば少しは違ったのかもな、と思ってちょっとだけ後悔しています。
特にこだわりのないマロちゃんは、まあまあシステムトイレを使ってくれましたが、やはり固まる砂と並べておくと固まる砂のほうでやります。
▲マロちゃん。
一方、こだわりの強いクロちゃんはやってくれない…。職人気質?です。
ただし無理にシステムトイレに慣らすのはNG。
例えばシステムトイレだけを設置、などはやめてください。最悪、排泄を我慢してしまい体を壊してしまう場合も。猫にも選択権を。どうしてもシステムトイレが嫌いな猫もいます。システムトイレを試すならシステムトイレと他の種類の砂のトイレも同時に設置してください。
関連記事>>>システムトイレは良い悪い?獣医師さんの答えは…【猫のトイレ】
システムトイレの砂の種類
システムトイレの砂は、
- 木のチップ
- 天然鉱物
- シリカゲル
- 紙タイプ
などいろいろあります。
うちの猫たちはシステムトイレはあまり使ってはくれなかったです。いろいろ使ってきた中で個人的には木製タイプがオススメかなーと思います。
ちなみに木の砂のメリットとしては・・・
- 木の香りが良い。
- 猫たちに紙系、シリカゲルも試したところ、全て排泄はしてくれました。
ただ木製タイプの方がどのお店にも置いていて、手に入り安かったのが決め手。 - 鉱物系は買って帰るのも重いし、捨てるのも重いし、で試してない…。
固まる砂はどんな種類がある?
固まる砂と言っても数種類あります。
一般的に猫が一番好む砂の種類は「鉱物系の砂」と「おから系の砂」です。しかし猫ちゃんにも好みがありますのでいくつか試して選んであげてください。
- 木の砂…
メーカーにもよりますが紙の砂に比べて舞う粉も少ない印象。
香りも良いものが多い。
木の成分フィトンチッドによる消臭効果があり、
中には鉱物系の砂の主成分、ベントナイトを混ぜているものも。
メーカーによっては固まりにくいものも。 - 紙の砂…
メーカーによるかもしれませんが紙の砂は粉が舞いやすく、猫の鼻の穴に白く固まっているのを何回かみました。
最悪詰まってしまうかも、と思い変更しました。
※ある猫ちゃんは紙の砂で鼻が詰まり動物病院へお世話になったそうです。 - 鉱物系…
ベントナイトという水を吸収すると膨らむ岩石などが主成分。
自然の砂に近いため、好んでする猫が多い。
重く、持ち運びに苦労するのが難点…。 - おから系…
抜群の吸収力。固まり方は非常に良い。臭いが独特で好まない猫も。 - シリカゲル系…二酸化ケイ素(脱臭剤としても使われている)を素材としている。
高い消臭力と吸収力を誇る、一袋トイレに入れたら2~4週間は取り替え不要。
なので私は100均で大きいザルを買ってきてそれで最後の砂から細かな粉を取り除きます。
これなら猫たちが粉を吸入することが少なく無くなります。(完全とはいきませんが)
▼オススメの木製の砂はこちらで紹介しています。
【オススメの猫の砂】良く固まって猫が好んでくれるのはどれ?【Amazonで購入可】
▼オススメのベントナイトの砂(鉱物)はこちらで紹介しています。
安くて使いやすいオススメの猫砂はどれ?コスパが高いのは?【ベントナイト限定】
固まる砂の節約アイデア
うちでは固まる砂を使用していますが、これが結構すぐになくなる…(涙)
ここで活躍するのが新聞紙。固まる砂を砂箱の底が見えなくなるくらいに底に敷いて、ちぎった新聞紙でボリュームを持たせてあげます。すると猫たちは好んで用を足してくれました。少しですが砂を節約できます。
※汚れた新聞紙はすぐにとりかえましょう。
実際に私も新聞紙は毎日とってはいません。ですので、割れ物を買った際に包む新聞紙や、通信販売の梱包に使われる紙の緩衝材などを使用しています。
猫のトイレ容器はどれがオススメ?
結論としては猫ちゃんのクセによってトイレの形も違ってきますので日頃どんな感じでトイレをしているのか観察をしたうえでぴったりのトイレを探してあげてください。
またおしっことうんちでトイレや砂を使い分ける猫ちゃんもいるようです。トイレ容器や砂は複数用意してあげるとより良いでしょう。
猫はトイレをおしっこ用とうんち用で使い分けることがあります。特にうんちは物陰や少し静かな場所を好む子が多いようです。そのため、単頭飼いでもトイレは必ず複数用意し、一箇所にまとめておかず、人や他の猫の出入りが少ない場所にも置いてあげましょう!カバー付きトイレを用意するのも良いです🙆♂️ pic.twitter.com/KNvzSA9dK2
— 獣医にゃんとす🐾ねこの教科書発売中! (@nyantostos) June 8, 2022
いろいろなタイプのトイレとその特徴をご紹介します。
箱タイプ
【メリット】
- コンパクトで狭い場所でも置きやすい。一般的。
- 掃除がしやすい。
- ドーム型の圧迫感を嫌う猫ちゃんに向く。
【デメリット】
- 周りにものを置いている場合それらも砂に混ざっているときがある…。
砂箱の周りには何も置かないようにしましょう。 - 臭いが広がりやすい。
【失敗談】箱型トイレからはみ出る問題!
最近になってオス猫で体格の良いマロちゃんが箱型のトイレだとはみ出すことが発覚。
▼マロちゃん
トイレ箱の外がおしっこでビシャビシャになっていました…。このような場合もあるので、ドーム型のトイレを検討中。
定期的にトイレの周りをよくチェックしてみてください。
ドームタイプ
全体を覆っているタイプ。
【メリット】
- 砂が飛び散らない。
- 臭いの広がりを防げる。
- 猫も誰とも目が合わずリラックスして排泄できる。
【デメリット】
- 掃除がしにくい。
- 場所をとる。
ンクを貼っているこちらの商品の場合は最後に猫の足についている砂をおとしてくれる「砂落としマット」付きで嬉しい。
上に入口のあるタイプのトイレ
- 砂をどんなにひっかいてもも飛び散らない。
- 臭いの広がりを防げる。
- 深さがあるのでドーム型よりも飛び散らない度は高い。
- 覆われた空間で落ち着いて排便できる。
こちらも「砂落としマット」付き。
上からも横からも入口のあるドーム型トイレ
なんとこちらは横からも上からも入れるトイレです。
砂落としマット付き。ほぼパーフェクトなトイレが存在していたのです…!
- 半分がガバリと開くので掃除がしやすい
- ドーム型で臭いの広がりを防げる、砂の飛び散りを防げる
- 上からも横からも入ることができる
- 最後に猫の足から砂を落とす「砂落としマット」もついている
猫の砂・トイレ容器はどこで買う?
私はもっぱらAmazonで購入します。トイレ容器も調べるとたくさんでてきます。
他の買い物と合わせて購入すると結構な荷物になるので家まで届けてもらえるのは助かります。
猫のトイレの裏技
【即席猫トイレの作り方】急ぎで猫トイレがほしい!という場合に
仮設トイレ的な方法となりますが、段ボールの内側にビニールやクリアファイルで覆って砂を敷いてあげるという方法もあります。
子猫を拾ってきた!という急を要する場合などにピッタリです。
使っていない衣装ケースなどもトイレとして代用できます。うちではこれです。
また、子猫用ならダイソーで手に入る「水切かご」が非常にオススメ。▼
普通に「子猫用のトイレ」の名称で販売してもいいくらいのアイテム。
詳しくはこちらの記事を参考にしてみてください。
⇒【税込み110円】ダイソー「水切かご」がオススメ!コスパの高いアイテム
猫のトイレの消臭の技
ズバリ、マッチの火で消臭できるのです!
ちょ~っと臭いがきついなーというときや、来客前にマッチを一本こすり、火をつけましょう。
木の軸が少々燃えるくらいまで火を灯し続けます。
悪臭のもととなる硫化水素がマッチの火から生じる二酸化硫黄で水と硫黄に変化することにより瞬時に消臭できるわけです。
マッチは100均でも売っているので簡単に試せます。
この技は人間のトイレにも対応できます。
もうひとつオススメなのはクエン酸です。
クエン酸はアンモニア臭を消す消臭効果と抗菌効果がありますので一石二鳥です。クエン酸のスプレーは自分で作って、それをちょっと臭いが気になるときなどトイレにスプレーすればOK。
また、トイレ容器を洗う際にもスプレーをして容器を磨けば抗菌も消臭もできます!
臭わないゴミ箱
こちらは裏技と言うか、臭いをシャットアウトするゴミ箱です。最近は安価になってきた印象です。
▼「ピジョン ステール」 税込み3130円(Amazon・2022年4月2日時点)
関連記事>>>犬猫のうんちはトイレ詰まりの原因!糞処理の方法・オススメのゴミ箱
まとめ
- 子猫時代からシステムトイレに慣らしてみる。(無理はNG好まないようならすぐに別の砂に買える。ベントナイトがオススメ)
- 固まる砂を使用する場合はあまり粉の出ないメーカーのものがオススメ。
中でも木の砂がオススメ。 - 猫のトイレ容器は猫ちゃんのクセに合わせて。
砂をまき散らさない猫ちゃん…箱型
はげしい猫ちゃん…ドーム型など。 - 猫のトイレ容器の中で、ドーム型で上からも横からも入れて、砂落としマットもあって、掃除がしやすい究極のトイレも存在する。
- 猫トイレの消臭の裏ワザはマッチをこすって解消。
個人的意見も入ってはいますが。ご参考になれば幸いです。
楽しくて経済的なキャットライフにしていきたいものですね。
【あわせて読みたい・猫のトイレ関係シリーズ】
犬猫のうんちはトイレ詰まりの原因!糞処理の方法・オススメのゴミ箱
猫が排便前後に猛ダッシュしたり大暴れする理由は?【トイレハイ】
【猫の泌尿器系病気】猫はおしっこの病気になりやすい!飼い主ができる予防策は?
2022年2月追記:同じ砂をずっと好んでくれるわけではなかった…
ずっと一緒の砂を気に入ってくれるわけではないです。砂の好みは変わっていくことが最近になってわかりました。(うちの猫たちの場合)
スムーズにトイレを使ってくれないなあ、と感じて砂のタイプを変えたところすんなりやってくれました。
このようなケースもあります。ご参考までに。
うちの猫達は鉱物系の砂を一番好むことが分かりましたので最近はほとんどベントナイトの砂(ライオン ニオイをとる砂)を使用しています。参考⇒「ライオン ニオイをとる砂」の感想と口コミ!ベントナイトの危険性は?