【猫】去勢避妊手術のメリットデメリットは?費用・助成金・流れについて教えて!

猫の去勢避妊手術 猫の健康
※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

猫の避妊・去勢手術はしたほうがいいの?
メリットデメリットが知りたい。

管理人
管理人
猫の避妊・去勢手術はしたほうがいいです。
メリットの方が大きいです。

今回は猫の避妊去勢手術について、私と暮らす2匹の猫たち(オスとメス)の体験談も盛り込みながらリアルに深掘りしていきます。

スポンサーリンク

避妊去勢手術はしたほうがいいメリットデメリットは?

避妊去勢手術はメリットのほうがはるかに大きいです。

【メリット】

  • 発情期を迎えた猫は大きな声で鳴いたりマーキングをします。
    避妊去勢手術をすることによってそれが防げる。
  • 性ホルモン関係の病気を防ぐ可能性が高くなる。
  • 猫の気分が安定する。
  • 去勢はマーキングを防げる。

 

【デメリット】

ホルモンバランスが変わり、代謝が落ちるため肥満になりやすい。

 

スポンサーリンク

手術は生後6か月~1歳の間がベスト。

去勢・避妊手術の時期は生後6か月~1歳の間がベスト。

この時期に手術をすることで生殖器系の病気にかる可能性も低くなる。

さらに言えば冬がベスト。
傷口の面で、湿気の多い夏場よりも乾燥した冬のほうが適していると言えます。

スポンサーリンク

手術でかかる可能性が低くなる生殖器系の病気

  • 卵巣がん
  • 乳腺症
  • 乳腺腫瘍
  • 卵巣がん
  • 子宮蓄膿症
スポンサーリンク

一般的な手術の流れ・手術前後の注意

  1. 1~2週間前に検査を受けることが望ましいです。
    血液検査など病気の有無などを調べ主述が可能な体なのか知ら得る必要があります。
  2. 手術は予約制です。
    予約をします。
  3. 手術の前日
    食事は禁止。麻酔をして吐いた際に喉に食べ物が詰まるのを防ぐためです。
  4. 決められた時間からは食べ物を与えないように。オスのマロちゃんは大食漢なので食べさせないのはちょっとかわいそうでした…(^^;
  5. 当日
    引き続き絶食。病院へ連れていきましょう。
  6. 術後
    安静にさせる。
    処方された薬を与えて。
    エリザベスカラーは私の場合は2匹ともしませんでした。
    メスのクロちゃんは手術着を着ました。
スポンサーリンク

体験談

クロちゃん

クロちゃん(メス)の避妊手術

実施時期:6ヵ月経った12月頃

メス猫を飼うのは初めてで避妊手術も初めて。
1日病院に泊まってもらいました。
どうなるか心配でしたが結果的には何も問題なく済みました。

術後は▼このようなお腹の傷を保護する服を着せてもらっていました。
なんか割烹着みたいで可愛いですけど本人は迷惑そう…。

メス猫 避妊 手術着
メス猫 避妊 手術着
【抜糸までの過ごし方】

  • 処方された薬を飲ます。
  • 病院でもらった手術着がぼろぼろになったのでスペアを作りました。
    伸びる服で作ると良いです。
  • お腹を気にするときがあったら遊んであげたりして気をそらす工夫をするとよいです。

【抜糸】
7~10日後くらいに抜糸がありました。
糸というより針金のようなもので留めていました。
それを切る作業です。

中には消えてなくなる糸もあるようです。

マロちゃん(オス)の去勢手術

マロ

時期:こちらも6ヵ月経った12月頃
誕生日が2匹とも春頃なので同じです。

日帰りで完了。
お昼に病院へ連れていき夕方迎えに行きました。
病院のケージから私を見ているマロちゃんの顔は何が起こったのかわかっていない表情でした。(^^;

【抜糸までの過ごし方】

  • 病院で処方されたイソジンのような薬を数日間、傷口に塗り(垂らす)、飲み薬を与える。
  • エリザベスカラーはしていません。
    病院側もエリザベスカラーを推奨しないタイプの病院だったし、たしかにエリザベスカラーをしなくても大丈夫でした。

どうしても傷口を気にしてしまう猫ちゃんはこちらのエリザベスカラーがオススメ。


▼使った感想も書いてあります。犬に使用した感想ですが猫にももちろん使えます。
【ストレス軽減】失敗しないエリザベスカラーの選び方!布とビニール素材がオススメ!

【抜糸】
一週間後くらいに抜糸。
抜糸がない病院もあるようですがうちではありました。
抜糸というよりもホチキスのシンのようなもので一か所とめているだけで病院に行かなくても自然に取れそうでしたけど…。

一応術後の様子を見てもらい何も問題なしで終了。

※オスの場合でも入院する病院もあります。
※精巣がお腹の中にある場合(停留精巣)開腹手術をして入院をすることも。

手術の料金は

病院で様々ですが例として…

オス:10000~25000円
メス:15000~40000円

マロちゃんの場合は県の助成金が利用できました。
たしか先着順で3000円くらいでしょうか。
助かった覚えがあります。

クロちゃん
クロちゃん

金額、申請期間は県によって違うと思いますのでホームページでなどをチェックしてみてください。

【補足】TNR活動で避妊去勢手術をした猫は耳がカットされている

【TNRとは】

  1. Trap…猫を捕獲する。
  2. Neuter…不妊去勢手術をする。
  3. Return…手術済みの猫を元の場所に戻す。

この頭文字をとってこの活動をTNRと呼びます。
TNRの猫ちゃん達は手術をした証として耳をさくら型にカットされます。
耳をカットされた猫はさくらねこと呼ばれます。

▼さくらねこ

さくらねこ

TNRは猫の繁殖を防止し、一代限りの命を全うさせようとする活動です。
猫は一度に多くて8匹ほどの子猫を産みます。
これをTNRで防げるのであれば大きな力となることは目に見えます。

中にはTNRは無駄だ、反対だ、と唱える人もいるようですが、わたしはTNRを支持したいです。

わずかな力ですがこのブログで理解を深めるお手伝いができたらと思います。

公益財団法人どうぶつ基金とは?TNR活動、さくらねこも紹介。

 

まとめ

茶トラ猫のマロ

  • 避妊去勢手術はメリットのほうがはるかに大きいです。
  • 手術の時期は生後6か月~1歳の間の中の冬がベスト。
  • 手術でかかる可能性が低くなる生殖器系の病気がある。
  • 料金の例
    オス:10000~25000円
    メス:15000~40000円
  • 助成金を利用できる場合がある。
    都道府県のホームページをチェックしてみましょう。
    私の場合3000円ほどの助成金をもらえました。

 

【参考文献】


タイトルとURLをコピーしました