
イオンのプライベートブランド「トップバリュ」の商品って美味しいの?
安すぎて逆に不安…
トップバリュって黄色いマークとかピンクのマークとかあるけどどう違うの?
今回はトップバリュ商品の中のチョコレートを試してみました。
お値段なんと68円(税抜き)

結論としてはおいしいです!
リピートしたいです!
また、今回購入した板チョコには黄色いトップバリュのマークが。(左上です)これは「トップバリュベストプライス」といって低価格商品につけられるイオンのブランドの一つ。
「あれ?ピンクもあった気がするけど…」と思ったあなた、実はこの「トップバリュベストプライス」とあわせてトップバリュには4つのブランドマークがあります。
それでは詳しく見ていきましょう。
トップバリュの種類は4つある。
実はご存じの方もおられるかもしれませんがトップバリュには4つの種類があります。▼
- トップバリュ…良く見るピンクのマーク。イオンの生活品質向上ブランドトップバリュ
- トップバリュベストプライス…黄色いマーク。イオンの満足品質・低価格ブランド。
- トップバリュ グリーンアイ…イオンの安全・安心ブランド
- ブランドトップバリュ セレクト…イオンのこだわりぬいた最上質ブランド

正直知らなかった…
今回購入した板チョコは低価格が自慢のトップバリュベストプライス。
▼左上の黄色いマークが目印。
トップバリュチョコレートの原材料・製造会社は?
1枚(56g)当たり
エネルギー:316キロカロリー
たんぱく質:4.5g
脂質:20.3g
糖質:28.0g
食物繊維:1.7g
食塩相当量:0.1g
よくみると製造所は埼玉県にある「株式会社フクイ」という会社。チョコレートの企画開発、製造、販売を行っています。
フェアトレードのカカオ原料を使用しているそうで好感が持てます。
「プライベートブランド」はなぜ安い?
イオン自身が商品の企画販売をしているため、その分のコストカットできるからです。
助かりますね…!
トップバリュのチョコレートの感想
結論として、美味しいです!
まずい板チョコってありますよね。いつまでたっても溶けない、甘いだけで深みがない、とか。
でもトップバリュの板チョコは違います。おいしい。
口に入れた瞬間すぐには解けませんが(季節にもよりますが)噛んだら心地よく溶けていきました。食べ進めると結構ビター感が目立つ深い味わい!有名メーカーの板チョコと遜色ないのでは??

おいしい!
また買いたい!
何かお菓子を買っとかないと安心できない、でもそんなにお金をかけたくない!ってときにいいなと思いました。
【デメリット】
袋一枚で梱包されてシンプルな感じも気に入り手に取ったのですが…

買い物から帰ったら割れてたー
「袋一枚の梱包」はメリットであってデメリットでもあるでしょうか…。ゴミが減るメリットとチョコが割れやすくなるというデメリットです。

けど私個人的にはどうせ割って食べるしそこまで気になりませんでした。
他社のチョコレートと比べてどう?
後日ロッテのガーナチョコと食べ比べてみました。
- ロッテガーナチョコよりもトップバリュのチョコはビターです、やはり。
- 今回新たに気づきましたがトップバリュのチョコは食べて数秒後フルーティーな味もする。(私だけか)ガーナにはそれがない。
ここがロッテガーナチョコとは違うところ。どっちも美味しい。
まとめ
トップバリュには4つの種類があって今回の板チョコは「トップバリュベストプライス」という低価格が自慢のイオンのプライベートブランド。低価格なだけじゃなくお味もしっかりと自慢できるものでした。

トップバリュのチョコレートは他にも種類があるようなので機会があったら試してまた記事にしていきます。