猫 【プロフェンダースポットの副作用】猫に滴下後掻きむしってハゲた!【体験談】 以前、瓜実条虫が猫の体内にいると診断されてプロフェンダースポットを滴下してもらったことを記事にしました。【体験談】ある病院では違うと言われたが結局「瓜実条虫」だった話今回の内容はプロフェンダースポット滴下後の副作用や注意点について体験も交え... 2021.12.24 2023.07.05 猫
猫の健康 注射した部分を猫がかゆがる!原因はアルコールによるアレルギー反応だった! 管理人猫が注射した部分をかゆがる!!ある日、心配性な私はクロちゃんに気になったことがあったため動物病院へいきました。▼クロちゃん。(2014年生まれ・女の子)注射と薬を一応もらいましたが、この注射がおもわぬ事態を招くことに…。要は注射を打っ... 2020.11.05 2023.07.05 猫の健康
猫 猫の1匹飼いは寂しい?2匹飼いを勧める考え方もある!その理由とは? 猫1匹で寂しくないかな…やっぱりもう1匹飼った方がいいのかな…。飼い猫1匹を部屋に残して留守番してもらう際にそう思うことがあると思います。ポツンと部屋に取り残された1匹の姿を想像すると涙が出てきそう…!そこまでじゃなかったとしても、そんな経... 2020.08.06 2023.06.29 猫
猫のごはん キャットフードの保存容器!オススメは100均ダイソーのものです! 猫飼いのみなさん、猫のエサはどのように保存していますか?現在私は100均ダイソーで買った容器にエサ(ドライフード)を入れて保存しています。中でも個人的にオススメの容器を今回紹介していきます。⇒100均の餌容器を早く知りたい方はこちらをクリッ... 2020.01.28 2023.06.11 猫のごはん
猫 去勢済みオス猫がメス猫にマウンティングする!理由・やめさせる方法は?【対策法】 管理人うちで暮らす猫2匹はそこまで仲良くありません。▼メス猫の黒猫クロちゃんとオス猫のマロちゃんです。2匹とも避妊・去勢済み。たまにオスのマロちゃんがクロちゃんを追いかけて背中に飛び乗ってマウンティングすることも…。管理人なぜ…?去勢はして... 2023.04.30 猫
猫 【ネコ大興奮!】QOL爆上がり「ネイチャーボックス」を作ろう【簡単】 管理人今回は猫のために「ネイチャーボックス」を作りました。「ネイチャーボックス」って何?▼箱に石ころや枝、葉っぱなどを入れたものです。▲このように興味深々大興奮!箱だけ撮影しようとしても寄ってきて見切れます。目的としては猫に楽しんでもらうた... 2022.12.12 2023.04.25 猫
猫の健康 猫の歯磨きのやり方は?オススメの歯ブラシ・歯磨きペーストも知りたい! 猫の歯磨きってどうやったらいんだろう?以前、歯肉炎・歯磨きについてブログに残しました▼【猫の口が臭い】歯肉炎など口の病気の症状・治療・予防は?歯磨きは必要?前回は「歯肉炎」をメインとした内容だったのですが、今回は以下を深掘りいたします。 猫... 2020.12.26 2023.04.06 猫の健康
猫 猫同士を仲良くさせるポイント!多頭飼いのメリットデメリットは?【体験談】 管理人新入り猫と先住猫を仲良くさせるにはどうすればいいのでしょうか。今現在私は庭に迷い込んできた2匹の猫を保護し現在一緒に暮らしていますが、最初のころの2匹の関係は最悪。一筋縄ではいきませんでした…。▼出会って間もないころの写真。くっつきた... 2019.10.25 2023.03.30 猫
猫のごはん 猫の餌はずっと同じでいい?味に飽きない?いろいろ変えていいの?ローテーションすべき? 猫の餌はずっと同じでいいの?飽きない?同じの餌は猫の体にとって良い悪い?教えてほしい。今回は私の体験談と一緒に以下の疑問にお答えしていきたいと思います。 猫のエサは同じものをずっと与え続けてもいい? 体への影響は? ローテションして与えたほ... 2020.03.07 2023.03.22 猫のごはん
猫 猫が外に出たがって鳴く!対策は?猫の鳴き方の意味・気持ちを解説 管理人私の猫たちはよく晴れた日に窓辺で鳴くことがあります。明らかに「外に出して」と言っているのです。それもそのはず、元野良猫だったのもあるし、毎回天気のいい日は庭の中だけですがハーネスとリードをつけて軽く散歩させているからです。ただ、ちょっ... 2020.01.31 2023.03.17 猫
猫のフシギ なぜ猫はマタタビが好き?毎日はNG!注意点や正しい与え方、効果的な使い方は? そもそもマタタビって何? なぜ猫はマタタビが好きなの? 正しいマタタビの与え方・効果的な使い方を知りたい オススメのマタタビ商品を知りたいうちの猫2匹はマタタビが大好き。結論としては、 猫がマタタビを好むわけマタタビに含まれるアクチニジンと... 2020.02.21 2023.03.13 猫のフシギ
猫のフシギ 猫が髪の毛を噛む・なめる!食べる場合は要注意!異食症?解決策は? 最近、猫が私の髪の毛を噛むことに気づきました。管理人びっくりもしかして毛づくろいしてくれてる?調べてみますと主な理由として、猫が飼い主の髪の毛を噛んだりなめたりするのは愛情表現の行動だそう。なんだか嬉しいですね。今回は「猫が人間の髪の毛を噛... 2021.05.31 2023.03.13 猫のフシギ