生活の技

クリック音が静か!BUFFALO有線BlueLEDマウスBSMBU26SSは最高!

マウスを変えるだけでこんなにもストレスが軽減されるなんて…。今回私がマウスを買い変えて開口一番の感想です。そんな感動を与えてくれたマウスがこちら。▼すでにお気に入りとなったマウス、このBUFFALO 有線BlueLEDマウスBSMBU26S...
100均

【100均】ダイソーのペーパーファスナーが便利!文房具売り場に急げ!

ダイソーのペーパーファスナーをご存じでしょうか?バインダーよりもスリムでつづりひも紐よりも簡単に書類をまとめることができる文房具です。コチラ!▼学生さん、仕事をしている方、創作活動をされている方は必見です。ダイソーのペーパーファスナーはもっ...
猫用品

「ライオン ニオイをとる砂」の感想と口コミ!ベントナイトの危険性は?

今回は猫のトイレ砂LIONの「ニオイをとる砂」の紹介レビュー。パッケージに描かれた猫ちゃんは昔から変わりませんよね。さて「ライオン ニオイをとる砂」にはベントナイトが使用されています。ベントナイトは危険だという噂がありますが実際のところどう...
スポンサーリンク
グルメ

三ツ矢サイダー「レモラ」は美味しい!口コミ・カロリーは?【オススメ】

今回は櫻井翔さん、相葉雅紀さん、山田涼介さんたちがCM中の三ツ矢サイダーの新商品「レモラ」をご紹介します。2021年3月23日から発売開始されています。結論として、個人的に通常の三ツ矢サイダーより甘さが控えめで爽快感が通常の三ツ矢サイダーよ...
猫のフシギ

猫が布団をモミモミする姿が可愛い!その理由とは? どんな気持ち?【可愛い写真あり】

今回はうちの猫のおもしろルーティーンをご紹介。猫を飼っている方なら結構あるあるだと思いますが、タイトルにもある通り、必ず寝る前に布団をモミモミしてから寝るのです。(笑)うちには2匹猫がいます。黒猫の女の子、クロちゃん(2014年生まれ)茶ト...
猫のフシギ

なぜ猫はゴロゴロのどを鳴らす?理由は?どんな気持ちのとき?

猫がゴロゴロのどを鳴らす理由は?どんな気持ちなの? 猫がゴロゴロのどを鳴らす仕組みはどうなってるの? うちの子はゴロゴロ言わないけど、どこか悪いの?病気なの? ゴロゴロ言っているのは機嫌がいいときだけじゃないって本当?今回は上記の疑問を深掘...
猫のフシギ

【猫の雑学】猫の嗅覚ってどのくらい?面白い顔でにおいをかいでいる!なぜ?

警察犬などの存在で犬の嗅覚はすごいという印象はあるけど猫の嗅覚ってどのくらい? 指を差し出すと鼻を付けてにおいを嗅いでくるのはなぜ? 他の猫のお尻を嗅ぐのはなぜ?と思ったことはありませんか?クロちゃんクロです。2014年生まれ女の子ちゃんで...
猫の健康

【猫の泌尿器系病気】猫はおしっこの病気になりやすい!飼い主ができる予防策は?

猫は泌尿器系の病気になりやすいって言われるけどそれはナゼ?砂漠地帯で生きていた猫は少ない水でも体が機能するようにできています。中でも猫の腎臓は体内の少ない水で濃い尿を作り出すことができるため、常に腎臓には大きな負担がかかりトラブルを起こしや...
100均

ダイソーの布マスクはどれも質が良くてオススメ!失敗しないマスク選び。 【比較】

ダイソーのマスクはどんな種類がある?それぞれにどんな特徴がある?今回は数あるダイソーのマスクの中でも3種類に絞ってご紹介します。アイキャッチにある3つですね。▼以前にこちらの1種類はご紹介したことがあります。気に入ってもう一個買い足したくら...
生活の技

【簡単です】楽しくない毎日を変える方法は新しい挑戦をすること!

毎日が楽しくない。人生がつまらない。楽しく充実した日々を送るにはどうすればいい?管理人ズバリ新しいことをしましょう!▼今回はこちらを深掘りしていきます。▼ そもそもなぜ毎日が楽しくないのか。 新しいことをするといっても何をすればいいのか。 ...
猫用品

猫のためのお役立ちグッズ5選!猫との生活をもっと快適に楽しくしよう!

何か面白いペットグッズを試してみたい!猫との暮らしをもっと豊かに快適にしたい!そんなあなたに今回は「地味にスゴい日用品ベストブック2021」で紹介されていたペットグッズをご紹介いたします。▼ビビットなオレンジカラーとゆるっとしたイラストに惹...
猫のごはん

キャットフードの酸化防止剤「BHA・BHT」は危険?【エサの知識をつけよう】

キャットフードの原材料にBHT・BHAってあるんだけど、一体なに?「BHT・BHA」とは一部のフードやおやつに使用されている酸化防止剤です。以前から発がん性などの危険性が疑われています。結論としては、少量なら大丈夫、超大量ならNG。とのこと...
スポンサーリンク