
ダイソーのマスクはどんな種類があるのか知りたい!
それぞれにどんな特徴があるのか知りたい!
今回は数あるダイソーのマスクの中でも3種類に絞ってご紹介します。
アイキャッチにある3つですね。
▼以前にこちらの1種類はご紹介したことがあります。お気に入りでもう一個買い足したくらいです。(^^)詳しくはコチラ▼
100均ダイソーの布マスクが意外と丈夫で機能的!失敗しないマスク選び。
結論、今回の3種類のマスクの感想としては
でしょうか…。
三者三様でメリットデメリットがありました。
正直にご紹介していきます。
あなたにピッタリのマスクを見つける手助けができたら幸いです。
「抗菌 洗えて繰り返し洗えるマスク」
【材質】
表地:ポリエステル80%、綿20%
裏地:ポリエステル100%
「抗菌 洗えて繰り返し洗えるマスク」メリットデメリットは?
【メリット】
- アジャスターがある!
どんなサイズの人でもだいたい大丈夫!これは助かりますね。 - ポケット付きなので高性能なフィルターを仕込める。
- 裏地が抗菌メッシュ使用
【デメリット】
男女兼用とあるが女性的なチェック柄が多かったような…。
これなら男女兼用でいけると思います。
「洗えるマスク」
【材質】
ポリエステル、ポリウレタン
「洗えるマスク」メリットデメリットは?
【メリット】
- シンプルなつるっとしたデザインがよい!
- 色が無難で男性も着用しやすいと思う。
【デメリット】
- においがきついので一度洗って使うことになりそう。
- アジャスター無し。
ですがなかなか伸びが良いので結構幅広いサイズのお顔に対応できるんじゃないでしょうか。 - パッケージがイケてない…。
「保湿用リップマスク」
今の飛沫感染対策というよりもおうちの中で使用するタイプのマスクです。
パッケージには「リップクリームを塗ってしっとりケア」とあります。

私は就寝中、口呼吸をしてしまいがちなので口腔内、鼻の乾燥対策として使用したい。
【材質】
表地 ポリエステル100%、
裏地 綿100%
「保湿用リップマスク」メリットデメリットは?
【メリット】
- 何と言っても肌に当たる部分やさしい綿100%なところがとてもいい!
▼裏地 - 肌の弱い方にピッタリ。
肌触りがよく就寝時にもぴったりです。
【デメリット】
- においがキツイ。一度洗って使用したほうがいいかも。
- アジャスター無し。
女性用サイズとありますので小さめに作ってあるのかも。
Amazonで人気の布マスクは?
Amazonで評価が高く、比較的お手頃価格の商品はこちら▼
まとめ

それぞれのマスクにメリットデメリットがありましたがいかがだったでしょうか。
好みや使うシーンに合わせてピッタリのマスクが見つかれば嬉しいです。
今回紹介したもの以外にもダイソーのマスクの種類はたくさんあります!
また機会があれば他の種類も購入してレビューしていきたいと思います!
▼あわせて読みたいダイソーマスク記事▼
100均ダイソーの布マスクが意外と丈夫で機能的!失敗しないマスク選び。