ある日、クロちゃんを庭で散歩させていました。
▼クロちゃん
するとある石の前に立ち止まりにスーリスリ…
初めはゆっくりよくあるスリスリをしていましたが次第にヒートアップ。
クロちゃんはそれはもう激しく石にスリスリしだしました。よだれも出して狂ったように石にスーリスリ、同時に舐めてもいましたね…。
一体どうしたことかと、飼い主はプチパニックを起こしました。
また注意点として、私(飼い主)が無理やり石から引き離して家に入ろうとしたら本気でひっかかれました。唇の上にまあまあの深さの傷ができました…。気難しい性格の猫ちゃんの場合は本当に注意してください…。
今回は石に激しくスリスリする猫について深掘りしていきます。
猫が石にスリスリする!
▼その様子はコチラ。
動画じゃないので確認しづらいですが、かなり石に執着しています…!
梃子でも動こうとしません。
ヨダレを出し始めたら飼い主はすぐに引き離します…!
同じよう石に激しくスリスリするねこちゃんがいた!原因は不明!
原因を探るため同じようなことをする猫はいないかな?と調べたところ、いました。
「とろくん」という猫ちゃんが全く同じような行動をしていました…!しかし原因は不明…。
ちょっと今まで見たことないような狂ったようなスリスリなんですね…。よだれを出しながら石にスリスリ舐め舐め…。
またたびを与えたときでもこんなにスリスリしません、うちのクロちゃんは…。
関連記事>>>なぜ猫はマタタビが好き?毎日はNG!注意点や正しい与え方、効果的な使い方は?
手もモミモミしていました。一応猫がモミモミする理由としては…
- ずばり子猫時代のなごり!
子猫は前足で母乳を飲む際にお乳をモミモミして刺激し、たくさん出るようにして飲むためです。- やわらかくて温かいものに触れたり乗ったりすることで子猫時代の記憶がよみがえるようで、このモミモミする行為はミルクトレッドとも呼ぶ。
- 中には毛布でなく猫や犬の体をモミモミする猫ちゃんもいた。
これを読んでも石スリ舐めの原因究明にはつながらないような…。
野良猫のマーキングか何かに反応しているのでしょうか?それともうちの犬のマーキングか?ちなみに床などを舐める場合にはミネラル不足も考えられるそうです。
【注意】石スリスリで豹変・狂暴化!?本気でひっかかれた
ちょっとその姿(石スリスリ)に動揺をしながら散歩を切り上げることに。私はクロちゃんを石から引き離し、家の中に入れようとしました。
するとクロちゃんは「やめろ!」といわんばかりに怒って私をひっかくではありませんか。
まあまあの深さで「ぱっくり」という表現が似合うような傷を唇の上に負いました…。(応急処置をして今でもまだ跡がありますが治りはしました)
たいてい散歩終わりは機嫌が悪くて、普段からもひっかいたり噛む猫ではありますが、ここまで強くひっかくことはありません…。
飼い主は悲しい…
対策
うちでは猫を庭で散歩させるのが日課です。飼い主はまたこんな傷を負うわけにはいきません。対策というほどでもないですが以下の点を注意していこうと思います。
石にスリスリしだしたらすぐに辞めさせる。
いつも反応する石を避ける。(反応する石は庭に何個かある)
まとめ
- 猫が豹変したように石にスリスリしてよだれを出してモミモミする理由は不明です。
- 気難しい性格の猫ちゃんの場合、石スリスリをしだしたら要注意!
本気でひっかいたり豹変する場合も…!
石からすぐに引き離しましょう。
※有力な情報があれば随時追記していきます…。
【猫の豹変に関する記事】
【猫が凶暴化】室内猫が外の野良猫を見て突然攻撃的に!なぜ!?【転嫁攻撃】
【散歩に関する記事】
猫に散歩は必要?散歩する際の注意点、メリット・デメリットとは?