猫アレルギーでも猫と暮らしていける方法7選!症状や対策を紹介!

猫アレルギー
※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。
  • 猫アレルギーってなに?
  • 検査はどうやってするの?
  • 猫アレルギーの症状は?
  • 症状を軽くするには・予防対策は?
  • この先猫との暮らしはどうすればいいの?

糖尿が心配だったので、病院で血液を調べてもらいに行きました。

ついでに秋の花粉に反応している気がしたので39種類のアレルゲンも調べてもらいました。
そこでは意外な結果が・・・

なんと、私は猫アレルギーだったのです・・・。

猫アレルギー検査
(アレルギースコア2 測定値0.82)

結論としては、日々の過ごし方の工夫や注意次第で猫アレルギーであっても猫と暮らせる!(アレルギーの度合いにもよりますが)現に私は2匹の猫と暮らしています。

細かく見ていきましょう。

スポンサーリンク

猫アレルギーの検査をやってもらう方法

私の場合、糖尿の疑いで血液を調べに内科へ行きました。(結果、糖尿に関しては何も問題ありませんでした)

同時に、その頃秋なのに花粉症のような症状もあったのでブタクサなどのアレルギーがあるのではと思い、ついでに39種類のアレルゲンを調べてもらいました。

(ちなみにブタクサのアレルギーは全くなかったです。おそらくハウスダストだったのでしょうね…)血液をとって2週間後くらいに結果が出ますのでその頃に再度病院へ行きましょう。

ちなみに検査結果はこちら▼堂々と猫アレルギーです…。

猫アレルギー検査
花粉、ハウスダストは知っていました。

管理人
管理人

実は、「猫アレルギーっぽいなー」という心当たりはありました。
「やっぱり」という感じでしたが、ショックでした。

全てのアレルギースコアは「2」そこまでひどい方ではないかもしれませんが、やはり春は辛い。
ハウスダストなんて通年あるものですから、この結果から猫がいようがいまいが万年鼻たれなのは変わらないということです。

スポンサーリンク

そもそもアレルギーとは?

困る女性
私たちの身体の中の免疫という機能があります。体の外から入ってきた異物を排除してくれる仕組みです。

本来は細菌やウイルスなどから身体を守ってくれますが、この免疫が食べ物やほこり、花粉など身体に害のないものにまで過剰に反応してしまうことがあります。これがアレルギーです。

アレルギーの起こしやすい体質は遺伝する場合があります。

管理人
管理人

アレルギー患者は年々増加にあるそうです。

アレルギーで起こる症状は?

  • ぜんそく
    呼吸傷害、慢性的な咳が特徴。
  • アトピー性皮膚炎
    かゆみを伴う湿疹。季節により症状が変化。
  • アレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎
    鼻水、くしゃみ、鼻づまり、目のかゆみ、充血。花粉、ダニを主成分とするハウスダストによる通年性のものなど原因アレルゲンにより症状がでる時季も様々。
  • 食物アレルギー
    食物によって引き起こされるアレルギー。発疹、じんましん、お腹が痛くなる、消化器症状、呼吸器症状がある。
  • PFAS(花粉 食物アレルギー症候群)
    食べ物を食べた後、口、唇、のどなどににかゆみ、イガイガ感がみられる。(リンゴ、キウイなどが原因食物としてある。)

私の場合、松の実を食べた後に喉がイガイガしたことがあるのだけど、これはアレルギーなのだろうか?知り合いはメロン、桃を食べたら咳が出る症状を持っていました。

スポンサーリンク

私の猫アレルギーの症状と思われるものまとめ

猫アレルギーとは猫のフケや毛などが原因で起こるアレルギーです。(このほかにも考えられる原因はあるようですが、まだそれほど厳密には解明できていないようです…)

上の項目の症状が出るようですが全ての症状がでるのではなく、人それぞれ違ってくるのかもしれません。

私の場合、経験のある症状は…

  • 猫の鼻水が付着した部分がかゆくなる、腫れる
  • 猫の毛が目の中に入りかゆみが出てきて充血、白目がぶよぶよになる
  • 風呂上りに猫を触り、その手で化粧水をつけたら顔がかゆくなったことがある

私の場合、猫との触れ合いでくしゃみ、鼻水、咳は出ないような…。アレルギースコアにもよると思います。(私はクラス2です)

スポンサーリンク

あきらめないで!猫アレルギーでも猫と暮らしていける方法!

ハッピー
日々の過ごし方の工夫や注意によってアレルギー症状を軽減、予防はできると思います。
私のおすすめ掃除方法なども紹介。細かく見ていきましょう。

猫との触れ合い方に注意する

  • 猫の鼻水に触れない。
    特に私の場合猫の鼻水でなにかしら起こるので、鼻水には極力触れないように過ごせばいいわけです。
  • 風呂上りは猫を触らない!
    私の場合上記でもお伝えしました通り、風呂上りに猫を触り、その手で化粧水をつけたら顔がかゆくなったことがありますので…。その後また顔を洗いなおして症状は治まりましたが…。お風呂上りは毛穴が全開です。注意しましょう。
管理人
管理人

風呂上りに限って猫がすり寄ってくるんですが、ここは心を鬼にして触らないように!
(この理由はお風呂で落ちた猫自身の匂いを再度またつけたいからなのだそうです…!かわいいですよね!かわいいですけども!)

猫アレルギー対策!猫のブラッシングをして無駄毛を排除

風呂場でブラッシング
こまめにブラッシングをすることが大事でしょう。

関連記事>>>猫のブラッシングのやり方は?おすすめのブラシの種類も紹介!

猫アレルギーが出る猫・でない猫がいる!?

現在うちには2匹の猫がいます。黒猫のクロちゃんと茶トラのマロちゃんです。

猫クロちゃん猫マロちゃん
私の場合、2匹と触れ合ってみてクロちゃんでアレルギー反応が多く出る印象がありましたが、実際に猫によってアレルギーの出方が違うようです。

クロちゃんの鼻水でかゆくなったり…。毛質がクロちゃんの方が細く柔らかく人間の体や衣服に付着しやすいというのもあるかもしれません。目の中に入る毛も黒いクロちゃんの気が多いような…。マロちゃんの毛質はバリバリな感じ。

人間と一緒ですね。猫一匹一匹、体質が全然違います。

だからといって何も恐れることはありません。掃除の回数を多くしたり、クロちゃんのブラッシングをこまめにしたりすればいいだけの話です。

次からは掃除のやり方などをご紹介していきます。

ちょこっと掃除を習慣にしよう ウェットティシュが便利!

清潔
こまめに掃除
、これに尽きます。ただし、はたきやホウキ等は使いません。舞い上がってしまうので逆効果です。

私の場合、どの部屋にもウェットティッシュを置いています。ホコリが舞うことなく静かに拭けます。さらにそのまま捨てられて便利で衛生的です。

【コロコロも大活躍】
コロコロ(粘着クリーナー)も部屋ごとにおいています。ホコリが舞い上がらないので良いです。今や100均で販売していますよね。

ちなみに、コロコロの収納場所って悩みませんか?コロコロ収納ケース100均ダイソーで販売しています。便利です。

コロコロ

もちろんコロコロのスペアも売ってます。粘着力も100円ショップのわりに悪くないです。

コロコロ

エアコン掃除をこまめにしよう

フィルターは簡単に掃除できますので腰が重くないですね。ただし舞い上がるホコリに注意です。メガネとマスクは必須です。

夏にエアコン掃除を一人でしてみたことを書いています。
関連記事>>>エアコン掃除は業者に頼まず女性1人でもできる!掃除のやり方や道具を紹介!

布団、シーツ、ラグマットなどもこまめに洗う、干す

ベッド
晴れた日は日光を利用しましょう。

洗えないマットレスなどはファ●リーズ!とCMのように行きたいところですが、私の場合、猫たちに影響がでないか心配で使用していません。

かわりというか私は気になるときには「ペティオノミダニ取りスプレー」を使用しています。こちらをマットレスに噴射します。猫の体に直接噴射するような説明がありますが、それはしていません…。

免疫力のつく食べ物を食べよう

きのこで免疫力アップ 猫アレルギー

中でも私のオススメはきのこです。
比較的きのこは安いし手に入りやすいし、料理にも取り入れやすい食べ物ではないでしょうか。
しめじまいたけなどお味噌汁にどさっと入れるだけで料理になります!他、免疫力のつく食べ物として、納豆、ヨーグルト、味噌などの発酵食品もオススメ。
管理人
管理人

私の場合、猫アレルギーと判明する前から肌がかゆくなりがちな体質でした。
最近かゆいな、と思ったら意識的にきのこなど免疫力のUPする食べ物を食べていました。

※きのこや納豆などを食べたら猫アレルギーが治るわけではありません。

参考サイト>>>きのこらぼ「βグルカンで菌活」

スポンサーリンク

まとめ

ハピネス
【猫アレルギーでも猫と暮らしていける方法】はこちら!

  1. 猫との過剰な触れ合いを控える(猫に顔をうずめたりしない)
  2. 猫をこまめにブラッシング
  3. ウェットティッシュでこまめに掃除
  4. コロコロでこまめに掃除
  5. エアコン掃除もこまめに
  6. 布団、シーツ、ラグマットをこまめに洗濯
  7. 免疫のつく食べ物を食べよう(きのこがおススメ)

医療は発展し続けています。つまり、私たち猫アレルギーが頼れる薬や方法も今後増えるはずです。

私は軽い方なので薬にはまだ頼りたくないということもあり、今回は薬の話はしませんでした。出来る限りの細かな工夫を今後もやり続けたいと思います。

空気清浄機の話もしませんでした。フィルターの掃除が面倒、置く場所がないなどの先入観があるからです。これらのデメリットをクリアした良い商品と出会えばこれとは別にまた記事を書くかもしれません。最悪(?)それを購入することも考えます。

今回、猫アレルギーと診断されてそこまで悲観的になることではないな、と個人的には思いました。アレルギーのレベルにもよりますが、私はアレルギースコア2なのでまだ軽い方だとは思います。重くてもなんとか軽くする方法を探すでしょうし、工夫次第で軽くはなると思いました。

猫アレルギーだから猫を手放す?そんなことは一ミリも考えませんでした。

調べたら猫アレルギーでも猫と暮らしている方々は結構いらっしゃいました。それと同時に希望も生まれました。猫アレルギーとわかっていても私は猫と暮らす道を選んだでしょう。

結論、この先も猫と生きる!
以上です。

 

▼第二弾のアレルギー記事を書きました。
猫アレルギーが軽減?その理由とは?突然猫アレルギーになった私の経緯。

タイトルとURLをコピーしました