【保存版】快適な在宅ワークにするための5つの最強便利グッズ【オススメ】

在宅勤務の最強グッズ 生活の技
※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

今回は在宅ワークを快適にするグッズを紹介します。

管理人
管理人

私が長年使ってきてオススメできるものたちです。

結論として、一番のオススメはスタンディングデスク・デジタルタイマーです。

スタンディングデスクは整体師さんもかなり推奨していました。立って作業をすることにより自然と足腰を使うので運動不足解消になります。腰や首への負担も減り姿勢も良くなります。

デジタルタイマーは制限時間を設けることで緊張感が生まれ、容易に集中することができます。

それでは細かく見ていきましょう。

スポンサーリンク

スタンディングデスク

スタンディングデスクはいいです。その名の通り、立って作業ができる机のことです。

私は以前ひどく首を痛め、生活に支障を来すほどのめまいを経験したことがあります。脳神経外科にもいったほどです。

それからスタンディングデスクの使用を強化しました。

個人差があるので断言はできませんが、個人的には肩こり首コリも軽減された気がします。今のところ以前経験した痛みやめまいは無いです。

スタンディングデスクのメリットデメリットまとめ(個人的な感想)

【メリット】
  • 姿勢が良くなる
  • 首こり・肩こりが軽減
  • 体に多少の負荷がかかり自然と体が鍛えられる
    そのため程よく疲れて夜の寝つきがスムーズ(な気がする)
【デメリット】
  • 使い始めは疲れる(笑)慣れたら大丈夫。
  • 足がパンパンにむくむ。

というわけで、在宅ワークするならスタンディングデスクは切っても切り離せないと個人的には思います。
しかし一つネックなポイントが。スタンディングデスクは高いんですね…。

私が一番欲しいのはPCなどを乗せたまま上下できるタイプのもの。上下できないタイプでもほとんどのスタンディングデスクは1万は超えてしまいます。
次の項ではスタンディングデスクを手作りするアイデアを紹介。

スタンディングデスクを手作りしよう

スタンディングデスクを今は無理だけどいつか買うぞ」「そんなの買う気はないし予算も無い」という方は机の上にミニテーブル段ボールを置いて「なんちゃってスタンディングデスク」を作りましょう。

立って机に手を置いたときに腕の角度が90度になる高さが理想です。
管理人
管理人

家ににある段ボールや100均の発泡スチロールレンガなどで微調整してみましょう。

見た目は悪いかもしれませんが体には良いです。
SNS上でもさまざまなタイプの手作りスタンディングデスクが確認できます。刺激になり参考になりますよ!


▼木材も100均で手に入るので低コストで作れそうです。

スタンディングデスクで作業しながらできる健康グッズ

どうせ立つなら運動しながらはどうでしょう。初めは疲れるかもしれませんがクセづくと運動しておかないと気が済まない体になるそうです。

管理人
管理人

ステッパーもいいですが私は足つぼを刺激しながら作業していますよ。

ご存じ、足裏にはツボがたくさん。特に女性に朗報、その中には老化を防ぐツボだってあります。

老化防止のツボ「湧泉(ゆうせん)」
ツボ 湧泉

究極のながら作業ではないでしょうか。足つぼを刺激する器具はダイソーやほかの100均でも気軽に買えます。

▼ダイソーの足つぼ板。税抜き100円だったと思います。ダイソー ツボ押し

スポンサーリンク

サーモスの水筒

ご存じかもしれませんが、机に置く飲み物は絶対水筒がいいです。PCの隣なんかに置く場合は特に。

管理人
管理人

私は今までPCのキーボードなどに飲み物をこぼした経験が多くあり、大幅な時間ロスをしてきました…。

そこで水筒です。水筒と一口に言っても様々ありますが中でもサーモスの水筒がオススメ。私はもう何年も使っています。ワンタッチオープンタイプです。

しかもこれは本当に保温保冷機能に優れている。夜に入れた熱湯が朝まで温かいんだから。これには驚きました。

水筒ではなく、蓋つきのマグカップもおススメです。
要はこぼれなければいいのです。ただし、考えたらわかりますが、蓋全体を取ってから飲むものは水滴が落ちたり、その蓋の置き場に困るのでNG。スライド式が良いですね。

スポンサーリンク

ドリテック学習用デジタルタイマー


冒頭でもお伝えした、音が鳴らない光だけでお知らせしてくれるタイマー【2019最新モデル】dretec(ドリテック) 学習用デジタルタイマーがオススメです。

  • 光のみ
  • 光+音

の選択ができます。

管理人
管理人

図書館カフェでも使用できるところがオススメ。

カウントダウンはもちろん、カウントアップもできます。クイズの早押しボタンみたいな形をしていますのでお子様にもウケるかも。

音は普通に鳴りますが、時間設定が素早くできてスタイリッシュなものなら無印良品のキッチンタイマーも人気です。


相変わらずシンプルなデザインで気持ちがイイです。

ボタンは無し。ダイヤル式でひねるだけで時間設定ができます。
管理人
管理人

とにかくキッチンタイマーは買うと「やるぞ!」って気持ちにさせてくれるので好きです。

タイマーを使った集中方法

デジタルタイマーの効率的な使い方としてポモドーロテクニックがあげられます。

簡単に説明すると、

25分集中作業の次に5分休憩というのを4セット繰り返したあと、30分ほどの長い休憩を入れる、という方法です。

個人的には、やっていくうちに「25分じゃ足りない!」となってしまい、そのままタイマーを無視してやってしまいます。なので、集中するとっかかりとしては大変優秀な方法かと思います。

スポンサーリンク

踏み台昇降台


その名の通り踏み台昇降をする台です。
一度このブログでも紹介しています。普通に運動不足の方、運動したいけど外に出るのが面倒だ、という方にもぴったり。

関連記事>>>コロナ鬱解消!室内でお金をかけずにできる有酸素動を紹介!

仕事の合間に脳と体を手軽にリフレッシュできます。休憩時間などにしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

AmazonミュージックでBGM

無音でやらなければならない作業もありますが、ときには少しの音が欲しいもの。
というわけで、

月額500円Amazonプライム会員になってAmazon musicを選択することが賢明かと。

(YouTube premiumになるという選択もありますが一ヵ月1000円以上します)

Amazon musicの中には余裕でいろんなBGMがあります。ジャズだったりハワイアンや、ヒーリングだったり。なかなかジャンルが充実しています。個人的には全然不自由していません。

Amazonプライム会員は音楽だけではなく、ほかにも様々なサービスもあります。詳しくはコチラ▼

関連記事>>>書籍・漫画・映画が見放題!Amazonプライム会員になって生活が激変!オススメしたい理由を紹介!

2021年8月16日追記
現在、あれだけ高いとかなんとか言っていたYouTubeプレミアムに入っている自分がいます…。結論として広告が無くてめちゃいい。
これはもう広告があった頃には戻れないです…。結局Amazonプライムとあわせて月1680円(YouTubeプレミアム1180円・Amazonプライム500円)払っていることになりますが、それ以外を節約しつつ、「毎月これだけ払ってるんだ」と言い聞かせて1日1日を大切に生きるよう心掛けています…。

まとめ

在宅ワークを快適にする最強グッズはコレ。

  1. スタンディングデスク(手作り)
  2. サーモスの水筒
  3. ドリテック学習用デジタルタイマー
  4. 踏み台昇降台
  5. Amazon music

中でもスタンディングデスクドリテック学習用デジタルタイマーはかなりオススメできます。

タイマーは時間を大切に使うぞ!って気になれるし、生活にメリハリがつきます。

 

クロちゃん
クロちゃん

ためしてみてね~

 

 



 

★オススメマウスはこちらの記事で紹介中です。
クリック音が静か!BUFFALO有線BlueLEDマウスBSMBU26SSは最高!

★お得で便利。100円ショップ商品の記事はコチラから⇒100円ショップの記事

タイトルとURLをコピーしました