- トイトイレをする格好が変
- トイレのなにもないところで砂かきをする
- トイレの砂をかけずにでていく
- トイレに何度も行く
- トイレで鳴く
- トイレ以外の場所で粗相をする
猫がトイレでする謎の行動や困った行動ってありますよね。
例えばうちの猫はたまに数分間ずーーっと砂をかき続けているときがあります。
特に朝多い気が…。
これっていったい何なんでしょう。
トイレは猫の健康・精神状態のバロメーターにもなります。常に気にして早く気づいてあげたいですよね。
今回はそんな猫のトイレの謎行動について迫っていきたいと思います。
猫がトイレの砂をしつこくかけ続けるのはなぜ?
うちの場合、朝にしつこく砂をかけているときが多いんですが、てっきり「寝坊助の私を起こそうとしているのかな」とか思っていました。
しかし獣医さんに訊いてみると…
寝て起きた後の朝一の溜まった尿や便は量が多く、その分臭いも強くあるからいつもよりも増して砂をかけて隠しているのかもしれない。
というなんだか納得できるような答えをいただきました。
ほかには
などの説があります。
【解決策】
- ずーっと砂をかけられるとうるさいんですが、私が困ることといえばそのくらいです。
私が我慢すればいいだけなのです…。 - トイレの砂が気に入っていないようなら砂を変える必要があります。
トイレをする格好が変なのはなぜ?
うちの猫は便の時に足をトイレ容器の縁に足をかけてします。以下の説があります。
- 踏ん張りやすいから
- タダのクセ
- 猫砂が大きすぎたり硬すぎたりして好みじゃない
- 足に猫砂が付くのが嫌だ
うちには2匹の猫がいますが、片方の猫、クロちゃんだけがやります。
↓クロちゃん
うちのクロちゃんは前足と後ろ足一本、計3本縁に乗せて大をします。
マロちゃんは手足を縁にかけることはしません。メスというのも関係あるのかも?と思ったり。(クロちゃんはメス、マロちゃんはオス)
個体差あるんだねえ。
トイレの砂をかけずに出ていくのはなぜ?
普通、猫は自分の排泄物に砂をかけますが、かけない場合は以下の説が考えられます。
- はやくこのトイレから出たいから
砂、トイレの容器に不満がある? - 自分のアピール
あえて砂をかけずに自分の臭いをアピールし、「自分が一番!」という主張。
ほうっておくとわがまま猫になる(クロちゃんだ…!)
クロちゃんは排泄をした後に砂をかけない場合が多々あります。2だと、クロちゃんは先住猫ですから合点がいきます…。
反対に新人猫マロちゃんはこれでもかというほど砂で排泄物を隠します。
【解決策】
- 砂、トイレ容器を変えてあげる。
- の場合、飼い主が砂をかけて臭いを消し、「私がボス!」と主張することでわがまま猫になることは防げるらしい。
ほんとかな?でもやってみよう。
トイレの縁や空中をかくのはなぜ?
うちの猫たちはトイレのそばにある物(ほうきとか)を砂の中にかきいれてしまうときがあります…。トイレのそばに物を置いている飼い主が悪い。
何度もトイレに行く・トイレで鳴くのはなぜ?
猫がトイレで鳴く場合、飼い主に「出たよー」と知らせる猫ちゃんもいるようですが、病気の可能性も考えられます。かかりつけの獣医さんに相談してみることをオススメします。
関連記事>>>猫がトイレで鳴く理由とは?ただのクセ?もしかして病気?
トイレ以外の場所で排泄をするのはなぜ?
猫のトイレのしつけは比較的簡単といわれています。たしかに子猫の時点から砂がトイレだと認識してくれます。しかしトイレのしつけができているのにトイレ以外の場所で排泄をした場合これにはワケがあります…。
- 何かに不満があるから
- 怖かったから
(特にお客さんの荷物などに多い。今まで嗅いだことのないニオイだったため自分のニオイをつけてしまおうと思った。)
うちの場合、新人猫マロちゃんが来た時に先住猫クロちゃんがトイレ以外の場所(空の段ボールの中)でやったことがあります。それから数か月新人マロちゃんと同じトイレを使ってくれなくて苦労しました。(今では同じトイレを使ってくれています。)
これに関しては明らかに新人猫に不満があったのでしょう。
関連記事>>>猫の多頭飼いの7つのポイント。メリットデメリットも紹介。【初心者】
布団の上でもやったことがあります。最近では一切無いですが不満が減ったということでしょうか?だったら嬉しいです。
解決策・ストレスフリーな環境を!
- 毎日よく遊んであげること
- 多頭飼いの場合は全員を平等にかわいがる。(だけども先住猫多めに)
- 猫が怯えるニオイは遠ざける(お客さんの荷物など)
関連記事>>>猫が喜ぶ遊び方のコツ!運動不足解消・ストレス発散のために遊ぼう!
粗相をした後の対応と掃除の仕方・消臭をしっかりと!
猫がトイレ以外の場所で排泄をして時間がたった後に叱っても意味がありません。大声で怒った場合には飼い主が喜んでいると勘違いすることも。
時間が経ってトイレ以外の場所で排泄を見つけた場合、やることは一つ。
そしてその排泄物のついたぞうきんやティッシュなどを本来排泄すべきであるトイレに入れておきます。そうすることでそこが自分のトイレだと認識してくれます。
【あわせて読みたい】
オススメの猫のトイレ容器・猫の砂の紹介!しつけと臭わない技も紹介!
ペットに安全な掃除!重曹クエン酸の効果と使い方。消臭抗菌効果も!
まとめ
- いくつか理由が「説」のものもありますが真実は猫本人にきいてみないとわかりません…。
ただ、飼い主として砂やトイレ容器を変えてあげるなどの対応をしてあげることはできます。
明らかにトイレがしにくそうな場合などはやってみる価値はありそうです。 - トイレ以外の場所で排泄をしてしまう場合は徹底的な掃除消臭がカギ。
決して大声で怒らないでください。
余談ですが、アイキャッチはマロちゃんのプリケツです。可愛いでしょう。猫のケツはどうしてあんなにかわいいんですかね。
皆様がハッピーキャットライフになりますように。
関連記事>>>オススメの猫のトイレ容器・猫の砂の紹介!しつけと臭わない技も紹介!
【参考書籍】
ビジュアル図解 ネコの気持ち
晋遊舎ムック ネコDK vol.4