100均文房具

100均

【100均ダイソーのらくがきちょう】サイズやコスパは?セリア・キャンドゥ・ワッツ

今回紹介するのはダイソーのらくがきちょうです。(100枚・税込み110円)以前のダイソーの落書き帳の表紙は言い方は悪いですが子供だまし感じがあったような…。いろんな面で質の高くなったダイソーの落書き帳を今回は深掘りしていきます。▼今回の内容...
100均

【ダイソー】ポケットサイズのノートとメモ帳がオススメ!しっかり書けてコスパ高い!

管理人今回はダイソーで購入したコスパの高い文房具を紹介します。例えばこちら。▼B7メモ用紙 (無地 160枚×2冊)▼A6綴じノート(ヨコ罫 32枚×3冊)どちらも税込み110円。しかも1冊でなくセットなのが嬉しい。でも100均のノートって...
100均

【これが100円!?】ダイソー「書きやすいリングノート」はめっちゃ紙質が良くて驚いた

今回ノート好きな私が紹介したのはこちら。▼ダイソーの「書きやすいリングノート」A5サイズ価格:税込み110円結論として、紙質がめっちゃ良いです。とにかくつるつるなめらかで書きやすい。「書きやすいリングノート」という商品名はウソではありません...
スポンサーリンク
100均

【100均】ダイソーの「4段式スタンプ」で作業効率爆上がり【3日坊主防止】

ダイソーのオススメ文房具を知りたい。作業効率爆上がりする文房具を知りたい。そんな方々にオススメしたいのがダイソーの「4段式スタンプ」 税込み110円既にインクがついている(浸透式スタンプ)なので手軽にポンポン押せます。子供の連絡帳や学習場面...
100均

【リピ買い】ダイソーのパステルリングノートは多量紙でコスパ高い!

管理人ノートが大好きです。そんなノート好きな私が今回ダイソーで見つけたのはこちら。▼「パステルリングノート 表紙ポケット付」 サイズ:A6 価格:税込み110円ノート好きなものでいい感じの物を見かけたらすぐに買ってしまう若干ビョーキなのはら...
100均

【100均ダイソーのふせん】サイズは同じなのに枚数が異なる商品が…どう違う?比較検証

管理人ダイソーでふせん(付箋)を良く買います。あれ…同じ形とサイズで枚数が大幅に違うものがあるけどどう違うの?▼同じ形サイズで枚数が大幅に違うもの。 どちらも税込み110円です。比較的大きめでよくあるサイズのふせんなのですがどう違うのでしょ...
100均

【100均ダイソー】角丸ふせん紙「STICKY NOTE」を使えば勉強も仕事もはかどりそう

管理人ふせんヘビーユーザーののはらねこです。今回ダイソーでイイ感じのふせんを見つけたので紹介します。▼角丸ふせん紙「STICKY NOTE」 税込み110円大きいタイプと小さいタイプがあります。大きいタイプに関してはなんと9割がのり面なので...
100均

100均ワッツの「貼ってはがせるTODO付箋」は充実した1日を過ごせる神アイテムだった!

1日を大切に効率よく過ごしていきたい。やることがありすぎてパニック。頭の中を整理したい。そんなあなたにTODO付箋がオススメ。今回私は100円ショップワッツ(Watts)で購入しました。▼こちらです。「貼ってはがせるTODO付箋」個人的に「...
100均

ダイソーのマスキングテープは種類豊富でかわいい!使い心地は?オススメは白の無地!

ダイソーのマスキングテープはどんな種類がある?だけどダイソーのマスキングテープって使えるの?粘着力とかが心配…。結論として、ダイソーのマスキングテープは粘着力が良いものもあれば悪いものもありました。私が愛用している無地の白色のマスキングテー...
100均

【100均】ダイソー「マグネットクリップ」収納にも使える便利アイテム

ダイソーのオススメ文房具を知りたい。今回は私がダイソーでリピ買いしているものの一つ。「マグネットクリップ」を紹介レビューしていきます。税込み110円マグネットクリップなんて紙をはさんで冷蔵庫にくっつけるだけでしょ?と思ったら大間違い。他にも...
100均

【ダイソー】110円で買える「コンパクトバインダー」がコスパ高くて震える

かさばらない小さなバインダーはないかな?ちょっとしたアイデア出しに便利な文房具を知りたい。そろそろ試験。勉強にぴったりの文房具はある?そんな方たちに今回紹介したいのはこちら。9穴のダイソー「コンパクトバインダー」 税込み110円。手のひらサ...
100均

【100均ダイソー】無地のルーズリーフがオススメ!コスパ最高!

100均ダイソーのルーズリーフってどうなの?品質が気になる。結論として、100均ダイソーのルーズリーフは十分に使えます。しかも取り扱っている種類(サイズ)も豊富で全く不自由しません。そもそもダイソーに限らず100均の進化は近年ものスゴイ。管...
スポンサーリンク