今回紹介するのはダイソーのらくがきちょうです。(100枚・税込み110円)
以前のダイソーのらくがきちょうの表紙は言い方は悪いですが子供だまし感じがあったような…。いろんな面で質の高くなったダイソーのらくがきちょうを今回は深掘りしていきます。
▼今回の内容▼
- ダイソーのらくがきちょうの詳細・魅力・書き味は?
- ダイソーのらくがきちょうの表紙のクリエイターさんは?
- ダイソーのらくがきちょうのコスパについて
- 勉強・ビジネスシーンで使えるらくがきちょうの紹介
- ほか100均(セリア・キャンドゥ・ワッツ)のらくがきちょうについて
それではいってみましょう。
ダイソーのらくがきちょうの詳細
ダイソーのらくがきちょうはほかにも種類がありましたがひときわ目立つ黒猫ちゃんに一目ぼれて
こちらのデザインにしました。

かわいい!
黒猫と暮らす人は絶対手に取っちゃいますよねえ…。
枚数:100枚
サイズ:B5
商品番号:4984355711513
原産国:インドネシア
書き味・裏移りは?
紙にャープペンの芯が引っかかる、などと言うことは一切なく問題ない紙質です。
(昔の100均にはありましたよね、書くたびに引っかかる紙が)
▼裏抜け裏移りのテスト。
だいたいこんな感じでしょう。さすがに油性ペンはガッツリ裏移りします。
▼水彩も試してみました。
紙は多少はメコメコなりますがそこまで毛羽立つ様子もなく、水少なめの水彩イラストならいけそうです。
表紙イラストを手掛けたイラストレーターさんは?
らくがきちょうの表紙イラストを手掛けた方はももろさん。イラストレーターというよりは絵本作家さんです。
DAISOさんのお仕事で、らくがきちょうのデザインを担当しました。先週出荷され、今週から店頭に並ぶそうです。
落書きやメモ、アイデア帳に気軽にお使いください✏️ pic.twitter.com/yGPwu7OX0g— ももろ 絵本作家🍋Illustrator (@momoro66) August 6, 2018

とってもほっこりとした世界観。
らくがきちょうを手にするたびに和みます。
▼ももろさんの絵本
ダイソーのらくがきちょうのコスパは…

実はスーパーで売ってるらくがきちょうの方が安いんですよね…。
今回ダイソーのらくがきちょうのほかにスーパーで売っているらくがきちょうも買ってみました。
▼3冊セットで税込み228円のスーパーで売っていたらくがきちょう。
スーパー…0.95円
ダイソー…1.1円
しかし表紙の可愛さは個人的にはダイソーが勝っていると感じます。
ダイソーのらくがきちょうの口コミは?
▼みなさん思い思いに楽しんでいます。
DAISOとSeriaのお絵かきセット
らくがきちょうはとペンはDAISO、筆ペンはSeria pic.twitter.com/groYu7u41f— レモーネ47🦋猫魔 (@Valfargen47) August 25, 2022
▼中には正直レビューも。
百均らくがきちょうレビュー
Kyowa 80枚。紙は白くて描きやすい
DAISO 100枚。白がくすんで少し茶色め
それだけならまだ許せた…消しゴムで消したら紙もはげるんですがわたしの圧力と消しゴムの性質が罪作りなんです?!
まだ180枚ほどあるよ…#絵描きさんと繋がりたい #お絵描きさんと繋がりたい pic.twitter.com/K3IFWv1BXY— 卯之 はな (@unohana_yume) August 16, 2020
ダイソーで買えるほかのらくがきちょうは?(サイズ違いも)
50枚の大型らくがきちょうもありました。
税込110円
ダイソーさんで今週より大きめのらくがきちょうが発売されました!大きく50枚もりもりかけます!以前のの倍のサイズ😊 pic.twitter.com/SYr3UlD7t8
— ももろ 絵本作家🍋Illustrator (@momoro66) November 12, 2018
今回紹介したらくがきちょうと同じく絵本作家のももろさんが表紙を担当しています。
▼ほかには表紙がシンプルな大人用?らくがきちょうもありました。勉強用やビジネスシーンでも使えそうです。
枚数:100枚
税込み:110円
ダイソーでらくがきちょうを探したら、このようなシンプルなものがありました!
子ども用デザインしかないかな?と思っていましたが、意外と大人の需要があるのでしょうか?私は、オンラインレッスンで使います! pic.twitter.com/V2jhpBVrMA
— ほのか(福村帆乃香) (@Honoka_Alt) July 8, 2021
しばらくして私も購入してみました。”大人の落書き帳”(勝手に命名)。
▼なんか紙がツルツルして上質な感じ?書きやすくてオススメです。
▼ロールタイプでサイズを気にせずに書けるらくがきちょうも。「らくがきロールペーパー」
価格:税込み110円
ダイソーでらくがきロールペーパーなるものを見かけて面白くて買ったんだけど、ふとなんか昔知り合いにこういうロール紙みたいなのくれる人がいてよくらくがきしてたなーって思い出して懐かしくなった。 pic.twitter.com/WWjQnFMBBJ
— みそら (@misola_222) November 25, 2021
ダイソー以外の100均らくがきちょうは?
ダイソー以外の100均(セリア・キャンドゥ・ワッツ)のらくがきちょうを紹介していきます。
セリア
セリアにもらくがきちょうはあるにはありますがダイソーのものよりも枚数が少ないようでSNS上では不満がちらほら…
B5サイズの落書き帳、セリアで買ったのは80枚のですが、ダイソーに行ったら100枚のものが3種類もありました。
ぼくはこの中で紙質がザラザラ?で書きやすそうな猫ちゃん表紙のを買いました。 pic.twitter.com/nxs8qKhqzw— Shochan 쇼찬 (@DrShochan) May 8, 2021
▼こんなにカワイイタイプも。
百均セリアで
かわいい落書き帳を見つけました😌
衝動買いです‼️ pic.twitter.com/Ftl6ekTofG— ええ🎨アート=好きっ!をお仕事にするセンセ (@EE1yamart) February 7, 2020
キャンドゥ
キャンドゥのらくがきちょう(キャンドゥのオンラインショップに移動します)
以下キャンドゥのオンラインショップからの情報です。
サイズ(約):約縦25cm×横17.5cm
内容量(約):80枚
生産国:日本
ワッツ
100円ショップワッツにはキャンドゥと同じ商品を取り扱っていましたがもう一つの100枚入りの落書き帳もありました。▼
ワッツのらくがき帳(ワッツのオンラインショップに移動します)
”B4カラーらくがき帳 30枚”もありました。双方税込み110円。
まとめ
ダイソーのらくがきちょうは…
- 猫の表紙がかわいい(猫飼いさんは買っておこう)
- 表紙絵を担当されたクリエイターさんは絵本作家の”ももろさん”
- 問題ない書き味の紙
- ダイソーには表紙がシンプルな”大人のらくがきちょう”もある
老若男女問わず勉強や仕事でも使えるデザイン
らくがきちょうは思いついたことを書きなぐるのに最適。やもやもやした頭の中を整理したいときにも書くことでスッキリすることがありますよね。
使い方は無限です。可愛くて100枚もあるダイソーのらくがきちょう、ぜひお試しください。

おすすめ~
【あわせて読みたい】
★100均文房具についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
★ダイソー商品についてはこちらの記事もご覧ください。
★猫に特化した100均記事はこちらをご覧ください。