猫の健康 【健康維持】猫をマッサージしよう!やり方やメリットは?【長生きの秘訣かも】 【猫と暮らす人】猫にはいつも元気でいて欲しい。猫にも人と同じように体にツボがあります。猫のツボを刺激しマッサージすることで健康維持にもつながります。というわけで今回は猫のマッサージについて紹介します。▼今回の内容はこちらです。 猫をマッサー... 2022.02.22 猫の健康
猫 【失敗しないキャットタワー】FEANDREA キャットタワーがオススメ!【Amazon】 大型のキャットタワーを買おうか悩んでいる。大きな買い物だし失敗したくない。オススメを教えて欲しい!このたび、念願のまあまあ大型の(高さ約140㎝)キャットタワーをAmazonで買いました。うんうん悩んで悩みぬいて(半月くらい悩んだ)購入した... 2021.10.12 2022.01.11 猫
猫 仲の悪い猫たちを同じこたつに入れる方法|こたつを拡張しよう!【簡単】 管理人「猫とこたつ」は冬の風物詩ですね。個人的にこたつは毎年猫のためだけに出しているようなものです。ただ、うちで暮らす猫2匹はお互い仲が悪い…。猫団子なんぞ夢のまた夢、まぼろし、幻想…。そんな2匹は同じこたつに入ろうとしませんでしたが、ある... 2021.12.29 猫
猫の健康 猫のストレスからくる病気とは?引っ越し・騒音などが原因かも。対処方法は? 今回は猫ちゃんと暮らすにあたって知っておきたい猫のストレスからくる病気をまとめました。餌などの変化はないのになぜか不調…。もしかして原因はストレスかもしれません。ただし、一番は良いのは不調や異変がみられたらかりつけの獣医さんに相談することで... 2020.06.21 2021.11.12 猫の健康
猫 キャットタワーはどう選べばいい?大切にしたいポイントは4つ! キャットタワーを買いたい!でもたくさんの種類があって迷う!選び方のコツがあったら教えて!いまやキャットタワーと調べたら山のように商品が出てきます。その商品の数におぼれそう…。いったいどれを買えばいいのかわからないから結局買わずじまい…なんて... 2021.10.17 猫
猫 【猫日記】2021年オリンピックやお盆が終わった夏の猫たちの様子 管理人2021年夏の猫たちの様子をまとめてみました。ごゆるりとご覧ください。たまにお役立ち情報も。お盆お坊さんがきて口呼吸・鼻ペロペロお盆にお坊さんが来て興奮したせいなのかマロちゃんは口で息をはあはあとするように。▼マロちゃんそしてしきりに... 2021.09.11 猫
猫の健康 猫がハァハァと口呼吸する!鼻をペロペロ舐める!急性ストレスかも お盆にお坊さんがうちにお経を上げに来たときのことです。猫に異常が見られました。管理人口で息を「ハァハァ」したり、口周りを舌でしきりにペロペロしたり、大きな声で鳴いたりするのです!結論として全て「緊張」から来る行動でした。後に調べたら「急性ス... 2021.09.05 猫の健康
猫 猫が夜鳴きをする!突然鳴く!原因と対策をおしえて!【真空行動】 管理人夜、マロちゃん(4歳)が変なタイミングで突然大きな声で鳴くようになりました。まるで何かを訴えるように…。ちなみにマロちゃんは去勢済みの男の子で、このときの健康状態はいたって正常。※ちなみにタイトル画像はあくびをしているだけです。▼マロ... 2021.09.03 猫
猫のフシギ 散歩が待ちきれずにキレて廊下を爆走して猫砂を激しくかき混ぜる猫 管理人うちではいつも猫たちを庭で散歩させています。(といっても激狭庭です…)猫の散歩については以下の記事も参考にしてみてください▼猫に散歩は必要?散歩する際の注意点、メリット・デメリットとは?散歩をするときは1匹ずつで、そこで待機している1... 2021.08.11 猫のフシギ
猫用品 段ボールキャットタワーのその後…段ボールの強度はどう?【猫のベッド】 以前こちらの段ボールキャットタワー「【RAKU】猫用爪とぎ キャットハウス キャットタワー」をご紹介しました。関連記事>>>ダンボール素材のキャットタワー(キャットハウス)を購入!オススメです!▼こちらです。▼購入してから1年以上経った現在... 2021.05.28 2021.06.25 猫用品
猫 【花火の日】犬猫たちとの過ごし方。怖がらせないための対策は?飼い主が出歩くことは論外! 猫飼いさんや、動物を飼っている方は夏になると「花火」を危惧しなくてはなりません。私の地域の場合、毎年8月に行われる花火大会はコロナウイルスの影響で中止となりましたが…。もしかしたら開催する地域もあるかもしれません。(現にシークレット花火?み... 2020.05.26 2021.01.24 猫