ワッツ(watts)の株主優待が2020年11月27日に届きました。
内容は日常生活に必要なものばかりで「助かる~!」な商品ばかり!
結論としては大満足!
そんなワッツの株主優待の内容を今回はご紹介していきます。
ワッツ(2735)の株主優待はいつとどく?内容は?
ワッツwatts(2735)の2020年度の株主優待が11月27日に届きました。
優待の内容は、
自社オリジナル商品の詰め合わせ
100株:1,000円相当
1,000株:2,000円相当【株式継続保有期間3年以上】
100株 :2,000円相当
私は100株保有の3年未満なので1000円相当の内容です。
コチラです▼
延長コードが330円で他が全て100円なのでトータル1000円になっています。(税抜きで)
▼商品名▼
-
- ツインピンチ(洗濯ばさみ)
- 大阪泉州白浴用タオル
- 自立型水切りゴミ袋
- テーブルタップ(延長コード)
- 極厚パワフル除菌アルコールウェット大判(ウェットティッシュ)
- アルカリ乾電池
- スパイラル黒綿棒
- 泡立ちネットスポンジ
タオルを買い足そうと思っていたし、スポンジもちょうどほしかったのでかなり嬉しい。
そして今の時期、除菌ウェットティッシュはかなり助かります。
ワッツの最新の株価と株主優待情報はこちらからご確認ください。
ワッツとは?事業内容は?
100円ショップの会社です。
うちの近くにはないけど…。
DIY商品や、おうち時間を快適に過ごすための必要な日用品の需要高まったため、コロナ禍の中事業は好調のよう。
巣ごもり需要と言えばホームセンター、家具屋も好調でしたね。
【余談】優待に目がくらんだ失敗談
私はワッツの株価が高い時期に手を出してしまったので現在含み損を抱えてしまっています…。
でも3年保有すれば優待内容もグレードアップするし長期保有として割り切ればいいかな、と考えることにしました。
でも本当は優待をGETしたら売るつもりでした…。
途中でころころ保有スタイルを変えるのはいけないようですが、私はしょっちゅうやってしまっています…。
株は初志貫徹が大切…!
結構、株は人生に通づるものがあります!
まとめ
- ワッツの2020年度株主優待は11月27日に届きました。
- ワッツの株主優待は日常生活内で鬼役立つ商品で嬉しい!
▼ほかの優待銘柄についても知りたい方はこちら。
下手なりに優待生活を楽しんでいます。
株主優待の記事
▼「株主優待はどうやってもらえる?」詳しく知りたい方にオススメのサイトはこちら。
優しい株主優待&配当
▼憧れの投資家桐谷さんのオススメ本はこちら。