100均の便利商品、お気に入り商品を紹介します。
猫に関する100均グッズはこちら。

ダイソー「洗えるキッチンタオル」は猫のお世話にも使えて節約便利!
ダイソーのオススメ商品を教えて欲しい!管理人今回はダイソーの「洗えるキッチンタオル」を紹介します。商品名の通り通常のキッチンタオル(ペーパー)よりも強く丈夫に作られているため、洗って何度も使用できます。普通にキッチングッズとして経済的に使え...

【ダイソーのキッチンペーパー】コスパが一番高いのはどれ?オススメはコレ!【比較】
ダイソーではどんなキッチンペーパーが売ってる?ダイソーで買えるオススメのキッチンペーパーを知りたい。今回はこんな質問に答えます。キッチンペーパーはキッチンで使うことはもちろんですが、猫や犬と暮らす私は彼らの体を拭いたり食器を拭いたり、あるい...

【100均】ダイソーで購入アイロン不要のネームテープ【猫生活に役立つ】
100均ダイソーでネームテープを買いました。ズボラな私はもちろんアイロン不要のものを買いました…。目的としては猫用のタオルと人間用のタオルの識別です。▼「シール ネームテープ」税込み110円サイズ:約1.4cm×120cmかなり細めです。も...

【100均で暑さ・日よけ対策】ダイソーの日よけシェードは使える!コスパ高い!
年々強くなる日差しにうんざり日除け対策をしたい暑い夏を快適に過ごしつつ節電対策したい今回はそんな悩みを解決するアイテムを紹介。ダイソーで購入した「ウインドオーニング」(日よけシェード)▲こちらの商品は税込み110円。サイズによって価格は異な...

100均ダイソーステンレスマグ(300円)を試した結果…猫飼いにもイイぞ
猫にガラス製品(コップなど)をよく割られる、もしくは自分が良く割る…な方々にオススメ。▼ダイソー「2重ステンレスカップ」 税込み330円猫を飼っているとテーブルから物を落とされたりしますね。それがガラス製品だと大変。破片を一通り拾ってもまだ...

【100均ダイソー】「携帯用ほこり取り」詰め替えはある?セリアキャンドゥにもある?
猫などペットを飼っていると必然的に付き合うことになる「衣服に毛がつく問題」こちらで解決できるかな、と思って買ってみました。ダイソー「携帯用ほこり取り」 税込み110円携帯できるコロコロクリーナーです。結論としてGOOD。ちゃんとした粘着力で...

【100均ダイソーのらくがきちょう】サイズやコスパは?セリア・キャンドゥ・ワッツ
今回紹介するのはダイソーのらくがきちょうです。(100枚・税込み110円)以前のダイソーの落書き帳の表紙は言い方は悪いですが子供だまし感じがあったような…。いろんな面で質の高くなったダイソーの落書き帳を今回は深掘りしていきます。▼今回の内容...

【100均ダイソー】ネジ式の保存容器リピ愛用中!【漏れない容器】
管理人ダイソーのネジ式の保存容器(スクリュータッパー)が便利で愛用しています。▼こちらです。私は犬猫のエサ入れやコーヒー粉入れとして愛用中です。ネジ式の保存容器(スクリュータッパー)は液体を入れても漏れない特徴があるので汁気の多いおかずも怖...

【ダイソー】ポケットサイズのノートとメモ帳がオススメ!しっかり書けてコスパ高い!
管理人今回はダイソーで購入したコスパの高い文房具を紹介します。例えばこちら。▼B7メモ用紙 (無地 160枚×2冊)▼A6綴じノート(ヨコ罫 32枚×3冊)どちらも税込み110円。しかも1冊でなくセットなのが嬉しい。でも100均のノートって...

【これが100円!?】ダイソー「書きやすいリングノート」はめっちゃ紙質が良くて驚いた
今回ノート好きな私が紹介したのはこちら。▼ダイソーの「書きやすいリングノート」A5サイズ価格:税込み110円結論として、紙質がめっちゃ良いです。とにかくつるつるなめらかで書きやすい。「書きやすいリングノート」という商品名はウソではありません...

100円ショップワッツで購入した「マルチバッグ 犬柄」コインランドリーにピッタリ
今回紹介したいのは100円ショップワッツの「マルチバッグ 犬柄」税込み110円マルチに使えるバッグです。個人的に真っ先に使用場面が思いついたのはコインランドリー用の洗濯もの入れ。材質はポリプロピレンというわけでこのようなタイプのバッグは「P...

100均ダイソーの「個人情報保護用スタンプ」はどれがオススメ?|セリア・キャンドゥでも
通販で届く宛名の処分が毎回めんどくさい…「シュレッダー」も持ってたけど紙のカスが詰まってどうしようもない状態に…。「シュレッダーはさみ 」を持ってたけどシールの糊が付いてベタベタに管理人あるあるですよね。うちは猫の餌やおやつはほぼAmazo...