
紅茶やコーヒーを飲むときにもっと色を見ながら飲みたいな~
(なんだそれ)
と思ったので耐熱グラスを探すことに!
しかしAmazonだと安くて600円くらい…。
そこで100均ダイソーの耐熱グラスを試してみることに!
▼ありました!ダイソーの「耐熱ガラスマグ」です。
(税込220円商品です)
今回は100均ダイソーの耐熱グラスを深掘りしていきます。
ダイソー「耐熱ガラスマグ」の詳細(電子レンジ使用可!)
今回購入したのは底広タイプのグラスです。
- 品名:耐熱ガラス製器具
- 材質:耐熱ガラス
- 耐熱温度:120℃
- 使用区分:熱湯・電子レンジ用
- 中国製
- 税込み220円

電子レンジOKなのは意外と助かる。
この軽さもポイント!
使ってみた感想・メリットデメリットは?
さっそく紅茶を入れてみました!
イラストや文字もない透明なグラスで飽きの来ないデザインです。

キレイ!
たっぷり入れてみると結構な重量感があります。
ちょっと重すぎな印象もありましたので量としては7、8割程度いれるのがオススメだと思います。
商品にもよるとは思いますが私の購入したグラスの内側にはボコっとした部分が1カ所ほどありました。
これが口元にあったら危険ですが内側なのでまあ許容範囲ではあります。
考えてみると値段はたったの220円です。

値段相応で十分に使える商品と言えます!
- メリット
・安い
・見た目が可愛いおしゃれ! - デメリット
・たっぷりれると重い・持ち手が不安
・ものによっては凹凸がある
ダイソー「耐熱ガラスマグ」の種類は?
2種類あるようです。
1つは今回紹介している、おしりがぽってり洋梨型と言いますか、そんな形。
もう一つはまっすぐなラインのもの。
▼こちら
ダイソーの耐熱グラス、買って良かった!!透明なのに、あったかいの飲めるの不思議♡ pic.twitter.com/cgEamdH7nq
— ゆっぴ🦊👹 (@eight8news) May 21, 2020
ダイソーに話題のダブルウォールグラス(二重グラス)もあります。税込み330円。
▼
ダイソーのダブルウォールグラスが好き🥰 pic.twitter.com/4PwERHIpNx
— saba (@hakodate_saba) May 31, 2021
これ以外にも持ち手のついたタイプのダブルウォールグラスなど、さまざまなスタイルのグラスが登場しているようです!
▼
ダブルウォールグラス
ダイソーにたくさん入荷してた
入手済みだから買わず
柄付きのカップは初めて見た
これは500円 pic.twitter.com/gMb1DI1zk8— Ken.Nakayama (@astrokn_G) August 23, 2021
▼猫ちゃんの耐熱グラスもあります!
(これ耐熱だったのか~!)
可愛すぎてダイソーにて捕獲してきてしまった!!!ねこ2匹!!!
これ、耐熱グラスなのでレンチンオッケーなのである
お値段ひとつ300円+税 pic.twitter.com/lnaRfuWl5y
— Qreha/紅澪刃@M3秋B-25/赤-052 (@908_sgl) April 22, 2019
100均でない耐熱ガラスマグなら「東洋佐々木ガラス 耐熱マグカップ 」がオススメ
Amazonならこちらの耐熱グラスが圧倒的支持を得ています。
「東洋佐々木ガラス 耐熱マグカップ」
Amazonで耐熱マグカップを探す
楽天市場で耐熱マグカップを探す
ダイソー「耐熱ガラスマグ」の口コミは?
ただいま貴重なコーヒータイム☺️(リモコンどければ良かったw)
娘ちゃんは奥で弟猫と🐑💤💭
私は兄猫とまったり☕💭💕ダイソーの耐熱グラス軽いし電子レンジ使えるしいいなー pic.twitter.com/FLuM2tg6Xd
— ❁ruru2y1m❁タメ口で🙆🏻♀️ (@Ru_M_ka) April 26, 2020
ほっこりリラックスタイムがさらに充実しそうです!
ダイソー「耐熱ガラスマグ」はどこで買える?値段は?

お近くのダイソーで!
2種類あるようですがうちの近くの店舗ではぽってりタイプのもの1種類しかありませんでした。
別のスーパーの一角にあるダイソーでは耐熱ガラスマグすらありませんでした。
大きめの店舗で探すことをオススメします。
まとめ
- ダイソー「耐熱ガラスマグ」は十分使える!
- ぽてっとしたフォルムがおしゃれ!
- コスパ高い!価格は220円!普通に売ってる耐熱グラスと比べかなり安い!

ぜひためしてみてね~!
温かいものは冷めにくく、冷たいものも一般のグラスに比べて保冷効果があります。