やくみつる著「雑学の威力」を読んだ感想|マニアックさとアウトプットが大事!

本レビュー 書籍レビュー
※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

「雑学の威力」(やくみつる著)を読みました。

▼結論として自分に刺さった部分はこちら。

  • 狭く深い知識を持つ
  • アウトプットを強化

今回はこちらは深掘りしていきます。

スポンサーリンク

広く浅くはダメ

「広く浅く、ただし一部のジャンルにおいては鬼詳しい!」が今の時代重宝される。

今の時代どんなこともインターネットで調べることができます。SNS、YouTubeで知らなかった情報が自然と目に、耳に入ってきますよね。

昔知っていれば「すごい」と言われたことも今では当たり前に…。なんてことがよくあります。

輪をかけて今の時代マニアックさが必要だと痛感します。

管理人
管理人

例えば「地理全般詳しい、特にアフリカは詳しい!」とか。

「マツコの知らない世界」に出演する方々ががこれにあたるのかなあ、と。ただちょっと偏りすぎなのかもしれません。そこが面白いのですが。

スポンサーリンク

雑学にはチャレンジも必要

雑学にはチャレンジも必要。ノープラン旅を!

ノープラン旅、楽しそうですよね。

私は映画「イエスマン “YES”は人生のパスワード」を見てノープラン旅行(アドリブ旅行)をいつかやってみたいと思っていました。
主人公と女性が行先を決めずに時間の合う飛行機に飛び乗るのです。とても楽しく描かれています。

無計画な旅なんてめったにすることなんてないですから脳も活性化されるだろうし違った角度から物事を見ることができるかも。

スポンサーリンク

覚えた雑学はアウトプットを!

覚えた雑学はブログや日記などでアウトプットすることが大事。
インプットとアウトプットの理想の比率は「3:7」

アウトプットが重要なことは昔からの定説。テスト勉強、資格取得の勉強などはアウトプット(問題を解くこと)で主に伸びます。

しかし読書体験においてもアウトプットが重要視されるようになったのはここ最近からではないでしょうか。アウトプット関連の書籍もよく目にするように。

▼「アウトプット大全」(樺沢紫苑)

大変有益な情報ばかりでこれが1595円で買えるなんて…。著者の精神科医である樺沢先生YouTubeからも有益な情報を発信していますのでこちらもオススメ。

対をなすような「インプット大全」も出版されてはいます。が…


Amazonをみたところレビュー数が圧倒的に「アウトプット大全」のほうが多いです。それほど皆さんアウトプットを重要視し、さらに深めようとしていることが手にとるようにわかります。

noteでアウトプット

noteは何より簡単に始めやすいし無料でシンプルな操作で素早く投稿できるところが魅力!

実際私は使っています。つぶやきも後から編集できるので私的にTwitterよりもこっちのほうが使い勝手がいいなと思ったり。

管理人
管理人

しかも無料でつかえる!

noteはあわよくば収益化も望めます。手数料をけっこうもってかれますが稼いでいる方も実際にいらっしゃいます。

ブログでアウトプット

WordPressでブログもいいですが。お金がかかったり初期設定がめんどいのがネック。

アウトプットが目的でちょっと始めてみたい、くらいのノリならはてなブログがオススメ。

はてなブログは無料版と有料版(pro)があります。

管理人
管理人

noteやブログ、Twitter、自分に合ったものをえらんでみてください!

スポンサーリンク

まとめ

  • 広く浅くはダメ。マニアックな雑学をもとう。
  • いつでもチャレンジ精神を。
  • アウトプットが鬼大事。
    インプットとアウトプットの理想の比率は「3:7」
    noteはてなブログがオススメ。今の時代使わないと損!


タイトルとURLをコピーしました