生活の技 【簡単】掃除の裏技3選!床・網戸・パソコンキーボード【経済的】 管理人今回は年末や普段の掃除に役立つ裏技を紹介してきます。私が普段からやっていて拡散したい技や本から得た情報、家族がやっていたもので「いいな!」と思ったものを厳選。今回は以下の場所をキレイに掃除したい方にオススメの記事です。 フローリング ... 2022.12.30 生活の技
生活の技 無料で簡単に年賀状を作ろう!「はがきデザインキット」1枚から作成印刷できる! 年賀状どうしよう。今年は数枚でいいんだけどな…年賀状が急に必要になったけどどこも売り切れ!そんなときには郵便局が無料で提供する「はがきデザインキット」が便利。年賀状、寒中見舞い、喪中ハガキが全て無料で作れます。アカウントを作って…などの面倒... 2022.12.24 生活の技
生活の技 ホットアイマスクでリラックス♪めぐりズムとカワイイ猫型のアイマスクがオススメ 現代人とパソコン、スマホは切っても切れない関係。そこに付随するのが目の疲労。そこで今回は、袋から取り出すだけで温かくなる使い捨てのホットアイマスクをご紹介します。▼こちらです。「ほんやら堂 ながら温アイマスク(くろねこ)」読書しながら、スマ... 2020.06.16 2022.12.14 生活の技
猫 ペットのために会社、学校は休んでいい|後悔しない人生のために正しい優先順位を 勝間和代さんの本「圧倒的に自由で快適な未来が手に入る! 勝間式ネオ・ライフハック100」を読みました。よりよい豊かな人生を送るためのライフハックを勝間さんが教えてくれます。物理的なものから精神的なものまで多岐にわたり紹介されています。個人的... 2022.11.19 猫
生活の技 スマホで生活が変わる!人生が変わる!最新版機種にして変わったこと3つ うちのスマホかなり古いけどまだ使えるしなー、新機種買うにしても予算も無いしなー…このような方、いると思います。実際に私は古いスマホ(2017年発売の機種)を最近(2022年10月)まで使用していました。動作も重く、バッテリーもすぐに熱くなり... 2022.11.06 生活の技
生活の技 生姜紅茶を作ってみた!体を温めて元気になろう!落ち込みイライラにも! 落ち込みやイライラは冷えとも深いかかわりがあるそうです。だったら体を温かくして元気になろう。というわけで今回は体をぽっかぽかにしてくれて、しかも簡単に作れる生姜紅茶を試してみました。作り方、その感想などをご紹介したします。ぜひご参考にしてく... 2020.03.17 2022.10.30 生活の技
生活の技 【対処法】機種変更したらメルペイが使えない!「あんしん支払い設定」を確認! 機種変更をしてルンルン気分だった私に青天の霹靂。管理人メルペイを使おうと思ったら使えない!?残高は十分あるのに!結論としてメルペイは端末の変更時などに「安心支払い上限(決済上限額)」という安全機能が勝手に働き、決済上限額が自動的に0円になり... 2022.10.23 生活の技
生活の技 「U-NEXT無料トライアル」は解約がややこしい?音楽chポイントサービスに勝手に加入? 管理人お得大好きのはらねこです。今回は「U-NEXT(ユーネクスト)31日間無料トライアル」についての話です。結論として私は「U-NEXT(ユーネクスト)31日間無料トライアル」はオススメしません。個人的な理由としてはU-NEXTの無料トラ... 2022.10.22 生活の技
生活の技 【節約】みかんの皮は捨てないで!掃除・消臭・入浴剤|有効活用できる 今回は節約シリーズ、「みかんの皮の有効活用特集」です。管理人みかんは美味しく食べて「ハイ終わり」ではありません。食べ終わったみかんの皮で掃除・消臭ができたり、はたまたみかんの皮は入浴剤にもなるのです。この冬はまったりとこたつでみかんを食べて... 2020.11.12 2022.10.11 生活の技
生活の技 【100均】クリアファイルの使い道は無限!アイデア活用術【節約リメイク】 管理人クリアファイル(クリアホルダー)がなぜか家にたくさんあるんですよねえ…普通に書類を挟んで分類する際役立ちますが他の使い方もあったら知りたいですよね。そんなわけで今回は100均でも安く入手できるクリアファイルのアイデア活用術を紹介してい... 2022.09.28 生活の技
100均 100均ダイソー「カードケース」のアイデア活用術|小物収納にピッタリ 100均ダイソーの便利アイテムを知りたい!今回はダイソーの「カードケース」を紹介します。(税込み110円)その名の通りカード(名刺サイズ)がピッタリ入る収納ケースです。しかしそのほかにも使い方のアイデアがたくさんあります。例えばカード以外に... 2022.09.23 2022.09.28 100均
生活の技 空き瓶に何入れる?オススメ再利用術5選!アイデアリメイクも インスタントコーヒーやジャムの空き瓶が家でたまってる…なにか再利用のアイデアはないかな?今回はそんな悩みを解決。▼オーソドックスなペン立てから…手作りスノードームや苔リウムなどのワクワクする空き瓶リメイク術も紹介。それではいってみましょう。... 2022.09.12 2022.09.19 生活の技