猫のエサ

100均

100均ダイソーの「袋とじクリップ」もっと早く使うべきだった!使い方いろいろ

管理人 ダイソーの「袋とじクリップ」は今すぐ使うべきです! 最近になってダイソーの「袋とじクリップ」(袋止め)の密封率の高さを目の当たりにしてお菓子の袋や猫の餌の袋は全て「袋とじクリップ」にシフトしま...
100均

【100均ダイソー】ネジ式の保存容器リピ愛用中!【漏れない容器】

管理人 ダイソーのネジ式の保存容器(スクリュータッパー)が便利で愛用しています。 ▼こちらです。 私は犬猫のエサ入れやコーヒー粉入れとして愛用中です。 ネジ式の保存容器(スクリュータッパー...
猫のごはん

猫の給餌の困りごとを解決!猫の食べ方のクセがスゴい!うちの子だけ?

現在、私は2匹の猫と暮らしています。多頭飼いは人生で初めてです。 管理人びっくり 同じ猫なのにこうも違うのか! と日々驚かされてばかりです。 今回は2匹の食べ方の違い(クセ)による困ったことに...
スポンサーリンク
生活の技

【節約】海苔の容器アイデア収納方法!オススメ活用術5選【再利用】

海苔の空き容器が溜まって困っている。 捨てるのはなんかもったいないし… 管理人 海苔の空き容器にはいろんな活用方法がありますよ! ▼こ~んなふうに。 ...
猫の健康

猫にとって危険な食べ物・植物を知ろう!飼い主としての義務です

管理人 猫の飼い主さんは猫にとって危険な食べ物をどれだけ把握しているでしょうか。 調べていく中でけっこう意外なものもあることに驚きます。 今回は猫にとって危険な食べ物・植物を特集していきます。 ...
猫のごはん

100均ダイソーでみつけた猫の給餌にピッタリな皿4選!【オススメ】

猫にピッタリの餌皿を探している。 でもなるべくなら安く済ませたい。 100均であるかな? たしかにペットショップなどで売っている猫専用のお皿は高い印象… ズバリ うちでは100均ダイソーで購...
猫の健康

猫のシニアは何歳から?お世話の方法は?フード・水・環境について

猫って何歳からシニアなの? シニア猫を世話するうえで気を付けることはある? 管理人 ズバリ、猫がシニアと呼ばれる年齢は8~10歳くらいのようです。 個体差があるので断言はで...
猫のごはん

猫が餌皿をひっくり返す!原因と対策をおしえて!【エア砂かけ】

猫が餌皿をひっくり返す! 餌皿を隠そうとする! なんで!? 管理人 一切しない猫ちゃんもいますが猫あるあるですよね。 一度は悩まされるこの困った行動の原因と対策を深掘りし...
猫のごはん

「総合栄養食モンプチグレインフリー」はオススメ!安全性や口コミ評価は?

うちの猫は穀物アレルギーだからグレインフリーの総合栄養食を探している。 なにかオススメはない? 総合栄養食のモンプチグレインフリーはいかがでしょう▼ 現在うちではピュリナワングレインフリ...
猫のごはん

キャットフードの酸化防止剤「BHA・BHT」は危険?【エサの知識をつけよう】

キャットフードの原材料にBHT・BHAってあるんだけど、 一体なに? 「BHT・BHA」とは一部のフードやおやつに使用されている酸化防止剤です。以前から発がん性などの危険性が疑われています。 結論と...
猫のごはん

【キャットフードの知識】失敗しないフード選び【飼い主として知っておきたい】

与えるなら機能性キャットフードのほうがいい? 消臭対策の餌は効果はある? 〇〇風味の餌はナゼ「風味」とあるの? 第1主原料ってなに? 今回は▲このようなキャットフードのさまざまな疑問について深掘り...
猫の健康

【猫の健康】猫の肥満は危険!肥満の原因とダイエットの方法【無理はダメ】

猫を抱っこしたとき… 管理人 うっ…重い…! と思ったことはありませんか? あるいは、シルエットを見て「なんか太った!?」と思うこともあると思います。 実際私と一緒に暮らす猫たちはちょっと太...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました