100均【100均】ダイソー・セリアで人気!「立つミニブラシ」はサイズ感が完璧 管理人 風呂場の床を磨くブラシが欲しいなあ…。 と思ってダイソーで「立つミニブラシ」というものを買ってみました。税込み110円。 調べてみたら「立つミニブラシ」はセリアやキャンドゥでも取... 2022.08.10100均
猫用品スーパーセンタートライアルで買えるお得なペットグッズまとめ【節約】 ペットのお世話グッズ(主に消耗品)は安く済ませたい。 管理人 ペットと暮らす全みなさんの願いだと思います。 今回は安い上にクオリティーの高さも十分な品を揃える... 2022.03.30猫用品
猫100均ダイソーの「お掃除ソフトブラシ」猫には使わないと決めた理由 今回はダイソーのペット用品売り場周辺で見つけた「お掃除ソフトブラシ」を紹介します。 ▼こちら。 ペット自身のブラシとしても使えるし、お掃除にも使えるアイテムだそう。 結論としては初めに猫のブラシとして使ってみましたが、結局... 2022.03.10猫
100均【ダイソー】コロコロ収納の悩みを解決!自立・壁掛け収納できる商品【100均】 コロコロ(粘着カーペットクリーナー)の収納って地味に困る… 床に置きっぱなしはカッコ悪いし邪魔になるし 壁に掛けたいけど粘着部分がくっつくし… そんなあなたに紹介したい今回のアイテムはこちら。 ... 2022.03.07100均
生活の技人生が変わる!切れ目が斜めのアイリスのコロコロが使いやすくて衝撃 コロコロ(粘着カーペットクリーナー)のめくり部分が分からなくて いつもイライラする。 めくる途中で敗れて失敗しがち…。 今回はスムーズにめくれる粘着カーペットクリーナーを紹介します。 「アイリ... 2022.02.26生活の技
生活の技川西工業「ポリエチレン手袋」が使いやすい!ストレスフリーな使い心地 近くのホームセンターで購入した「川西工業のポリエチレン手袋」がとっても使いやすくてオススメなので紹介します。 正直100均のビニール手袋よりも使いやすくて触った瞬間 管理人びっくり なにこれ!使いやすい... 2021.08.15生活の技
猫【犬猫の抜け毛の掃除】ニトムズのコロコロクリーナーはめくりやすい!強力接着! 良くゴミの取れるコロコロクリーナーを探している。 スパッとめくれてストレスフリーなコロコロクリーナーを探している。 オススメの商品はある? こちらの「ニトムズ コロコロ ハイグレード強接着」がオスス... 2021.02.24猫
猫用品猫の毛掃除には「ぱくぱくローラー」驚くほどよく取れてオススメ!【節約】 猫の毛の掃除に困っている。 オススメの掃除器具があったら知りたい。 電池・電気を使わない節約掃除器具を知りたい。 こんなぜいたくな悩みを解決するものは存在する? 存在します。結論として「ぱくぱくロ... 2020.12.30猫用品
生活の技【節約】みかんの皮は捨てないで!掃除・消臭・入浴剤|有効活用できる 今回は節約シリーズ、「みかんの皮の有効活用特集」です。みかんは美味しく食べて「ハイ終わり」ではありません。 食べ終わったみかんの皮で掃除・消臭ができたり、はたまたみかんの皮は入浴剤にもなるのです。 この冬はまったりとこたつでみかんを食べ... 2020.11.12生活の技
猫用品【猫グッズ】冬を快適に過ごすためのアイテム!寒さ・健康・衛生対策! 冬、飼い猫に快適に過ごしてもらいたいんだけどどうすればいい? 健康面では気を付けることはある? 今回は冬に役立つ猫ちゃんのためのアイテムをご紹介いたします。 あったかアイテムのほか、健康のためのアイ... 2020.11.06猫用品
生活の技【節約】今すぐできる家の湿気・カビ対策!除湿器は必要なし!カビた服の洗い方も紹介! 簡単にできるカビ対策を知りたい。 ここは湿気大国日本。 先日、押し入れから引っ張り出した冬物のズボンがカビていました…。除湿剤を購入して対策していた時期もありましたが、出費がかさむのでやめていまし... 2020.11.02生活の技
生活の技【節約術】使い終わった紅茶のティーバッグは掃除・消臭・入浴剤などに再利用できる! ティーバッグをそのまま捨てるのではなく、その後も活用方法があるのはご存じですか? 今回は紅茶の出しがらの活用方法をまとめてみました。 結論として、紅茶の出しがらは… 洗剤がわりになる 消臭になる カビ予防に... 2020.09.23生活の技