100均

【100均】ダイソーの「4段式スタンプ」で作業効率爆上がり【3日坊主防止】

ダイソーのオススメ文房具を知りたい。作業効率爆上がりする文房具を知りたい。そんな方々にオススメしたいのがダイソーの「4段式スタンプ」 税込み110円既にインクがついている(浸透式スタンプ)なので手軽にポンポン押せます。子供の連絡帳や学習場面...
100均

【100均】ダイソーのツボ押し棒がオススメ!手足・肩甲骨用など充実!

ダイソーのオススメアイテムを知りたい!今回はおススメの健康グッズ「ツボ押しクマちゃん」をレビュー。個人的にツボ押しは最も手軽でお金のかからない節約健康術として支持しています。結論として十分に使えます。特に今回私が購入した「ツボ押しクマちゃん...
書籍レビュー

「科学的に自分を思い通りに動かす セルフコントロール大全」レビュー・ざっくり要約

「科学的に自分を思い通りに動かす セルフコントロール大全」堀田秀吾・木島豪(著)のレビューとザクっと要約をしていきます。自分が感銘を受けた部分のみピックアップしてみました。もっと詳しく知りたいという方はぜひ実際に本を読んでみることをオススメ...
スポンサーリンク

【猫の寒さ対策】猫のベッドをぽかぽかに♪省エネ「ソフトあんか」が便利【あったかグッズ】

猫に向くあったかグッズはないかな?なるべく省エネが良いんだけど…猫と自分のために先日のAmazon感謝祭でソフトあんかを買いました。現時点では完全に猫用となっています。▼「モフア(Mofua) 電気あんか ソフト チェック柄 省エネ MCF...
生活の技

室内で「七輪」を使って暖を取ってみた結果…|使い方・注意など【節電の冬】

寒い!けどストーブだとか電気代ガス代がかかるものは使いたくない!と言うわけで家族がリビングに七輪を置きだしました。▼リビングの七輪最初は「危険なんじゃないのか?」と心配しましたが十分換気に気を付けたらそこまで恐れることではありません。暖房効...

肉球がかわいい!ダイソーの猫足になれるモコモコあったか靴下

今回紹介するのは猫好きさん必見、100均ダイソーの猫足になれるルームソックス(アニマル、肉球)です。この投稿をInstagramで見るダイソー公式アカウント(@daiso_official)がシェアした投稿猫好きの私はダイソーのInsta...
100均

【100均】ワッツのあったか秋冬用靴下|コスパがイイ推しの1品はコレ!

100均の靴下はどんなものがあるのか知りたい。管理人今回は100円ショップワッツ(Watts)の靴下について紹介していきます。秋ごろになると各100均ではあったか靴下がずらりと店頭に並びます。肌触りやデザインの種類も年々増してきている印象で...
100均

【100均】ダイソーのヘアーカッター|セルフカットで節約!【使い方も】

髪を切りたいけど人が苦手でおしゃべりも苦手。美容院代は高い!どうにかならないかな。今回はこのような方にオススメの記事。ズバリ、美容院に行かずにダイソーのヘアーカッターでセルフカットしましょう。実際私はここ数年美容院には行っておらず、ヘアーカ...
100均

100均ダイソー「手芸接着剤(手芸用ボンド)」は簡単な布工作に便利 だけど洗濯はできないぽい…

布と布をつなげたいんだけど縫うのは面倒くさいし…簡単できる方法はない?管理人それなら100均ダイソーの「手芸接着剤(手芸用ボンド)」が便利です。「生地・革用手芸接着剤」 税込み110円例えば私は長い布を作るため布と布をダイソーの手芸接着剤を...
100均

【防寒】100均ダイソーの「アルミ保温シート」活用術7選!もっと早くから使っておくんだった

管理人物価の高騰に次ぐ高騰…。世知辛い世の中になってきました…。そこでダイソーで買った「アルミ保温シート」で冬の節電対策に乗り出しました。(「アルミ保温シート」税込み110円)調べてみると「アルミ保温シート」にはなかなかたくさんの使い方があ...

ウタマロクリーナーは猫にとって安全?大丈夫?【ペットがいる家の掃除】

ウタマロクリーナーは猫にとって安全って聞いたけど、実際どんなかんじ?カワイイパッケージでついついて手にとりたくなる「ウタマロクリーナー」。今回私は実際に手に取ってしまいました。近くのホームセンターで400ml入り 税込み418円。「ウタマロ...
猫のごはん

猫がまた血便、食物アレルギーなのに小麦のおやつを与える失敗

マロちゃんがまた血便をしました…。▼マロちゃん・オス3歳完全に飼い主の責任です。私が間違って小麦の入ったおやつを与えてしまったからです…。ちょっとの小麦もダメだとわかっていたのに…。関連記事>>>【猫の血便】原因と考えられる病気と予防方法【...
スポンサーリンク