【体験談】スーパーの青果部のアルバイト内容。キツい?忙しい?【腰痛に注意】

青果のアルバイト 生活の技
※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。

接客は苦手。
接客がなくて黙々とできる内容のアルバイト
はないかな?

管理人
管理人

あります。
スーパーの青果の仕事なら接客はほぼありません
作業中も会話は少なめで黙々とできるものが多いです。
個人的に、接客業と比べたらラクだと感じました。
ただ注意してほしいことも…。

今回は私の青果のアルバイト体験談をします。

結論として…
青果のアルバイトをする際、腰の悪い人は気を付けて!(これが注意してほしいこと!)
悪くない人も重い野菜を持つので持ち方、力の入れ方を間違えたら一気に腰を悪くして日常生活に支障をきたします…。

それでは深掘りしていきましょう。

スポンサーリンク

青果部門の仕事内容は?きつい?忙しい?

結論として接客業とは違ったキツさ、忙しさはもちろんあります。どの仕事でもそうですよね。
ただ、私の場合、青果の仕事は接客業よりは楽に感じました。

私は夜の時間帯(16時~21半)を担当しましたので青果のアルバイトと聞いて皆さんがイメージする野菜を切って量って売り場に出す作業をメインにはしていません。

私がやった内容はコチラ。▼

▼青果部門の夜のアルバイトの内容▼

  • 野菜を冷蔵庫に下げる作業。
    痛みやすい野菜を冷蔵庫室に下げる。(全部ではない。レタス・キャベツ・いちごなど)
    台車で運びますが、台車に野菜を乗せる作業は腰に来ます…。
    (※21時に閉店するお店の場合です。24時間営業のお店なら違ってくると思います。)
  • 作業場の掃除・ゴミ捨て
    段ボールのゴミがものすごい数出ます。これも台車で運びます。ダンボールで手を切りやすいので滑り止めのついた軍手があると絶対便利。(100均であります)
    ゴミ置き場に運ぶときまあまあ大変でしたが、この間一人になれるので楽。
  • セール時の値札POPの作成。
    パソコンでPOPを作るソフトがあります。1回ざっと教えてはもらいましたがてこずりました。

たまにですが野菜の袋詰め作業もありました。

うちの場合、一番「ちょっとどうなの?」と思ったのが驚くことにコレ全部一人での作業なんですね…。夕方からはベテランの皆さんはそそくさと帰宅するので私一人。

だから惣菜部の方とかに手伝ってもらう形。これはもう通例の様子…。

管理人
管理人

人手不足なのか意図的に減らしてやっているのか…。ちょっと謎でした。

このような形の忙しさ・きつさは多少ありました。

ただ、お客さんを待たせるプレッシャーなどがないだけマシだと思いました。個人的に接客じゃないだけずいぶん楽。

スポンサーリンク

青果バイトのメリット

  • 接客業がない
  • そこまでキツい仕事はない

詳しく見ていきましょう。

接客業がない

接客の仕事でないので接客対応が苦手な人にはオススメできます。

接客は基本ないですがたまに理不尽にクレームも受けました。「この前買ったアボカドが全部腐ってた」とか…。でもその程度です。

【余談】
私が一番きつかった仕事はファミレスだと思っています。店内を走り回り配膳、片付け。
お客さんを待たせてはいけないというプレッシャー…。もう二度とやりたくないです。
(「ファミレスの仕事が楽しい!」と言っていた人もいたので本当に人によるとは思いますが…)

そこまでキツい仕事はない

先述のように自分史上キツかったのはファミレスのバイト。

これを基準にしてお話ししますがランチやディナー時の戦場のようなファミレスバイトより青果のバイトは断然マシでラクです。

これは強く明言できます。

スポンサーリンク

青果バイトのデメリット

  • 腰を痛める可能性がある
  • 人間関係で悩むこともある
  • 人手が足りない現場だとキツイことがある

詳しく見ていきましょう。

まじ腰に気を付けて【サポーターを付けよう】

まとまった野菜のかごやら段ボールを持ち上げる作業があるので腰には本当に気を付けてください。

野菜に限らず重いものを持つときは膝を伸ばしたまま腰を曲げて持ち上げようとせず、膝を曲げて一旦しゃがんで太ももの力で持ち上げましょう。

【オススメ腰サポーター】
一番安く済むのは整形外科に行き腰サポーターをもらうことです。保険がきいて私の場合700円ほどで買えました。

いちいち病院に行ってられない!という方はドラッグストアに行けばすぐに手に入ります。私はもう一つ腰サポーターを持っていて、それがコチラ「バンテリンサポーター」

小ぶりで使い勝手が良いです。今でも家で家具を動かす大掃除をする際に着用しています。

管理人
管理人

一気に腰が楽になりますよ。

結局は人間関係

最後の最後でもお話ししていますが結局は人間関係

接客は避けられても人間同士のやり取りは続きます。もしそこの青果部門に苦手な人がいたら?
この点も注意してみてください。

少し脱線しますが苦手な人がいたときのコツとしては…

  • 分からないことがあったら苦手な人に聞くこと
  • 絶対「ありがとうございます」と最後に言うこと

これさえやればまあまあやりすごせます。

人手が足りない現場だとキツイことがある

鬱 落ち込み
先述にもあるようにまさに私のバイト現場は人手が足りていない現場でした。

次の日のセールのポップ作りも任されましたがこれが一度では覚えらませんでした。後から聞こうにも店長やほかのベテランさんは夕方にはすでに帰宅。

誰にも聞くことができずに刻々と閉店時間が過ぎ店自体も閉まり種電も無くなりそうな日があって半べそ状態になった苦い経験が…。

ちゃんと教えてくれるスタッフがいる現場では大丈夫でしょう。
しかし人手不足なうえ教え方も雑で新人に後始末を全て任せるようなスタイルの現場ではちょっと苦労するかもしれません。

初めからお昼の時間帯を選択するのも手です。
スポンサーリンク

【補足】もっと青果のアルバイトを知りたい

スーパーの青果部門を舞台としたコミックエッセイやドラマを紹介。

ドラマはフィクション多めかもしれませんがコミックエッセイは実際に働いている方が実体験を交えて描いている漫画です。信憑性があって今後青果の仕事をする人にとって収穫が得られる内容です。(青果だけに)

青果バイトのコミックエッセイがオススメ

▼こちらのコミックエッセイがオススメ。
「スーパーの野菜売り場でパートやってます。」


みなさんがイメージする野菜売り場(青果)の仕事が実際に描いてあってわかりやすい。
これから仕事を始める人にとっては予習にもなります。実際に野菜を切って量って売り場に出す様子や野菜の豆知識なども学べます。

主人公が仕事の中でたくさん失敗し学び、周りに支えられ強く進んでいく姿が印象的。

「青果」をモチーフにしたドラマ「あのときキスしておけば」がおもしろい

主人公はスーパーの青果部門で働くまじめな青年。ドラマの中に出てくる漫画も野菜がモチーフ。内容はラブコメです。

Amazonプライムビデオでレンタルできます。
詳しくはコチラ▼

こんな楽しい人たちのいる職場だったらぜひとも働きたい。

スポンサーリンク

まとめ

  • 【青果のメリット】は「接客がない」ところ。
    基本接客でないので接客苦手な人にはまあまあオススメできます。
  • 【青果のデメリット】まじ腰に気を付けて。
    腰を痛める可能性があるのでサポーターを付けて仕事すべきです。
管理人
管理人

何か一つでも参考になれば幸いです。



 

【接客なしのバイトの体験談】

【アルバイト体験談】母の日のカーネーションの箱詰め作業。内容は?キツイ?

【アルバイト体験談】弁当を盛り付ける工場で働いてみた。作業はカンタン!でも人間関係が…

【補足】結局人間関係

バイトや会社に就職して働いていくうちに分かることですが、全ては「人間関係」です。いくら仕事が簡単な内容だったとしても人間関係が最悪なら辞めたくなります。

極論かもしれませんが個人的に人間関係さえ良好にすることができればどんな職場でも働けると思います。といいつつ自分も人間関係の問題にはぶち当たっては落ち込み浮上の繰り返し…。

いろんな人間と出会ってパターンデータを蓄積したり自分の取り扱いの研究、あわせて心理学などの書籍を読むことが大事かと思っています。まだまだ修行の身です…。

▼イラストが豊富で読みやすくわかりやすい。

▼自分の取り扱いについても学んでいきましょう。バイトや仕事が続かない方はHSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)(繊細さんともいう)の疑いもあるかも。

この本を読んで共感することが山のようにありました。いつもだて眼鏡は欠かせません。

なんでも病名(この場合は特性)を付ける今の風潮は好きではないですが、このHSPに関しては昔からあるんですよね…。(90年代の頭から研究が開始されています)

根性論や叱咤激励、ハッパ掛けが支持されていた日本ですので今になってようやく海を渡って日本にたどり着いた情報なのかな、と思っています。前から日本にもあったらごめんなさい。

しかし最近になりHSP関連の書籍が増えたことは事実です。自分の特性を自覚することによって仕事選びの失敗も無くなるし、良い方向に行くことは間違いないでしょう。

関連リンク>>>漫画レビュー「日本人、ここがステキで、ここちょっとヘン。」婚活もヘン!

タイトルとURLをコピーしました