生姜紅茶を作ってみた!体を温めて元気になろう!落ち込みイライラにも!

生姜紅茶 生活の技
※このサイトはアフィリエイト広告を掲載しています。
落ち込みやイライラ冷えとも深いかかわりがあるそうです。

だったら体を温かくして元気になろう。

というわけで今回は体をぽっかぽかにしてくれて、しかも簡単に作れる生姜紅茶を試してみました。作り方、その感想などをご紹介したします。

ぜひご参考にしてくだされば嬉しいです。

スポンサーリンク

生姜の効果

生姜は血行を促進する作用があるため、体を温めるのはもちろん、新陳代謝をあげたり、白血球の動きを活発にしたり…、漢方薬の約7割に入っているといわれるスーパー食材です。
生姜の辛味成分であるジンゲロールショウガオールは、抗炎症作用活性酸素を除去する作用もあります。

「やせる、不調が消える 読む冷えとり」石原新菜著 より


次項、「やせる、不調が消える 読む冷えとり」で紹介されていた生姜紅茶を作ってみました。

スポンサーリンク

生姜紅茶の作り方

市販のものもありますが、簡単に自分で作れますのでぜひ手作りしてみましょう。

【材料】

  • 紅茶
  • 生姜(生の物かチューブ)
  • はちみつ(黒砂糖もOK)

生姜紅茶 材料

生姜は生の物がなかったらチューブ生姜でもいけるかな?と思って試してみましたがやはり辛み、味の濃さが全然違います。やっぱり生の方をオススメします。
どうしてもない場合はチューブでもいいでしょう。

【作り方】

  1. 生姜をすりおろす。私の場合皮ごとすりおろしました。生姜すりおろし
  2. 紅茶にたっぷりまぜる。
  3. 黒砂糖かはちみつを入れる。(私ははちみつを入れました)
  4. できあがりです。生姜紅茶の出来上がり

紅茶を使うのにもわけがあります…。

紅茶の赤い色素・テアフラビンはウイルスの増殖を防ぎます。

「やせる、不調が消える 読む冷えとり」石原新菜著 より

 

管理人びっくり
管理人びっくり

紅茶にそんな効果があるなんて!

上記の理由でなるべく紅茶を使ってほしいですが、ない場合や紅茶が苦手という場合は、紅茶をお湯に変えて生姜湯を作りましょう。
スポンサーリンク

生姜紅茶作って飲んでみた感想

生姜の辛みとはちみつが非常にマッチ!同時に紅茶の香りもリラックスできてほっこりできます。飲んだ瞬間、喉から体がじわーっとあったかくなってきます。

生姜の量はお好みで。私は生姜好きなので多めに入れました。

 

目の粗いすりおろし器だからか?私の場合大きい繊維が目立ちました。繊維が喉に引っかかり飲みにくいと感じる方もいるかもしれません。その場合はに取り除いたり生姜の汁のみ濾して入れてみてください。
スポンサーリンク

【補足】生姜粉末をつくろう(生姜パワー倍増)

生姜を乾燥させると温め成分が増します。

少々手間がかかりますが、生姜に熱を加え、乾燥させるとショウガオールが増え、より体を温めてくれるようです。

パワー増量の生姜を作る方法の一つとして蒸し生姜をご紹介。

  1. 生姜を1ミリにカット
  2. 80度のオーブンで約1時間加熱(蒸し器でもできます)
    干からびた感じになったら完成
  3. ミルで粉末にして完成(3か月ほどもつ)

この粉末紅茶お湯などに入れることでさらに強い生姜効果を実感できます。

スポンサーリンク

まとめ

  • 生姜にはすごいパワーがある
  • 生姜を簡単手軽に取り入れる方法として生姜紅茶はオススメ

 

マロちゃん
マロちゃん

ぜひためしてみてね~!

 

【おまけ】
ちなみに…欧米では茶トラ猫ジンジャーと呼ばれているようです。たしかに生姜色!(座布団の色の趣味が悪いですがご容赦ください…)

生姜猫

 

【参考書籍】

著者はテレビ番組「主治医が見つかる診療所」で同じみ石原新菜先生です。イラストもあって可愛い。
生姜紅茶の他にも本に載っている体に良いレシピに挑戦したらまた記事にしたいと思います。


 

【元気になるには運動も大切!関連記事はこちら!】

室内でお金をかけずにできる有酸素動を紹介!

【ほか元気になるための関連記事はこちら】

イライラ・不安・憂鬱なときこそ「感謝」を!自信・希望・活力がわいてきます!

【コーヒーでホッと一息つくのもいいですよ】

安くて美味しいコスパ最強のオススメコーヒー豆は加藤珈琲とセブンイレブン!

美味しいインスタントコーヒーを紹介!普段ドリップで飲む私がオススメできるもの!

タイトルとURLをコピーしました