100均 ダイソー「UVアームカバー」はオススメ!口コミは?|セリア・キャンドゥ 日焼けたくない車を運転するとき直射日光で腕が痛い夏に差し掛かる頃から年々日差しの強さが増し、UVケア(紫外線対策)に頭を悩ませている方は多いと思います。管理人今ブログの執筆時点では5月ですが日中の5月らしからぬ日差し、気温に気が滅入ってしま... 2023.05.03 2023.08.07 100均
100均 100均ダイソーの「吸盤クリップ」が便利|アイデア次第で活用の幅広がる! 管理人とっても便利そうなものをダイソーで見つけました。こちらです。▼「吸盤クリップ」2個入り 税込み110円カー用品売り場にありました。メインの使い方としては車の窓に取り付けて即席カーテン(車内用サンシェード)を作ることです。しかしそのほか... 2022.10.30 2023.08.05 100均
100均 100均「冷感タオル」は節電の夏にオススメ!ワッツ・ダイソー・セリアで!口コミは? 夏は節電しつつ涼しく快適に過ごしたいわ。手軽に熱中症対策ができればなぁ。管理人100均で手に入る「クールタオル」(冷感タオル)ならそれらの願望に近づくことができます。クールタオルとは水に濡らして軽く振るだけで冷たくなるタオルのことです。一般... 2022.07.29 2023.07.24 100均
100均 ダイソー「タオル地バスマット」はオススメ!ハイコスパ商品 ダイソーのコスパ高め商品が知りたい。今回は値段も質も合格なダイソー商品「タオル地バスマット(足ふきマット)」を紹介します。税込み220円です。結論として綿100%で肌触りが大変よくペラペラせずにしっかりバスマットとして機能してくれます。総じ... 2022.12.11 2023.07.21 100均
100均 【100均ダイソー】中身が見えないポリ袋を比較検証|本当に見えない? ダイソーのダイソーの黒ポリ袋(エチケット袋)の種類はどんなものがある?違いは?管理人黒ポリ袋は便利ですよね。うちでは犬猫のお世話にもよく使っています。今回は小さいサイズの黒ポリ袋に限り紹介していきます。うちの近くのダイソー店舗だと2種類見か... 2023.01.25 2023.07.15 100均
100均 100均ダイソーの水切りワイパーでお風呂場のカビ対策!床、壁の水滴取りにオススメ ジメジメの梅雨、お風呂のカビ対策をしたい。簡単にできるカビ対策を教えてほしい。管理人それなら100均ダイソーでゲットできる水切りワイパーがオススメです。「クリアワイパー」 税込み110円うちではバススクイージーとして愛用中。お風呂場を使用し... 2023.06.21 2023.07.13 100均
100均 包帯・絆創膏・ガーゼ・サージカルテープ等の衛生用品はダイソーで十分! 管理人猫を飼っていると生傷が絶えない。絆創膏や衛生用品は常備しておきたい。そんな方に朗報です。今回は安く手に入る100均ダイソーの衛生材料を紹介します。ガーゼ、綿棒、カットバン、サージカルテープ、包帯、絆創膏など、その充実度には驚きます。今... 2022.02.21 2023.07.03 100均
100均 100均ダイソーの「袋とじクリップ」もっと早く使うべきだった!使い方いろいろ 管理人ダイソーの「袋とじクリップ」は今すぐ使うべきです!最近になってダイソーの「袋とじクリップ」(袋止め)の密封率の高さを目の当たりにしてお菓子の袋や猫の餌の袋は全て「袋とじクリップ」にシフトしました。▼こちらがダイソーの「袋とじクリップ」... 2022.10.24 2023.06.24 100均
100均 【税込み110円】ダイソー「水切かご」がオススメ!コスパの高いアイテム 今回はダイソーの「水切かご」と「水切トレイ」のレビュー。ともに税込み110円、セット売りではないのでご注意。実は家に何個か所持しているヘビーユーザーでもあります。結論としてカゴとトレイあわせても税込み220円で使い勝手も良く耐久性も十分。コ... 2023.05.19 2023.06.12 100均
100均 200円のダイソーサコッシュを使ってみた結果…【無印良品と比較も】 ダイソーのおススメアイテムを知りたい。ずっと買うか迷っていて横目で見ていたダイソーサコッシュをついに買って試してみました。▼「ショルダーバッグ(底マチ付き)」 税込み220円結論としてイイです。マチがあるので想像以上に荷物が入るところが魅力... 2023.06.07 2023.06.08 100均
100均 【ダイソー】チャック付きビニール袋はコスパ高い!種類・枚数・アイデア活用法は? ダイソーで売ってるジップロックみたいなチャック式ビニール袋について知りたい。どんなサイズや種類がある?管理人ダイソーで売っているジップロックみたいな袋は安いし何かと便利ですよね。現在進行形でリピしています。名称としては「ストックバッグ」ある... 2023.06.08 100均
100均 100均ワッツのバッグがオススメ!サコッシュとミニショルダーのいいとこどり! 使い勝手がよくてコスパの高いバッグが欲しい。100均ものぞいてみたけどなんか安っぽくて買う気にならない…。管理人びっくりそんなことありません。100均のバッグもレベルの高い物があります。バッグ好きな私は今回100円ショップWatts(ワッツ... 2022.05.13 2023.06.07 100均