Amazonのギフト設定のことを知りたい。
どんな感じで相手に届くの?
Amazonギフト設定は便利そうだけど初めてだと相手にどう届くのか不安で戸惑いますよね。
今回私は初めてAmazonギフトで友人にお祝いの品を送りました。
どのように届くのか自分で確認したかったし少し不安があったため一度自分宛てに送り、そのあと宅急便で友人のお宅に送っています。
結論としてはこのような梱包です。▼
外は普通のAmazon段ボールです。中には明細書と可愛くラッピングされた商品がありました。
感想としてはプレゼントを買って、ラッピング資材を買って…という手間が大幅に削減されて大変便利です。ラッピングも素敵です。
リピあるかもしれません!
▼今回の内容はこちらです。
- Amazonのギフト設定をしたらどのように届くのか
- Amazonギフト設定のやり方
- ギフトメッセージの記入のやり方
それではまいりましょう。
Amazonギフトはどんな感じで届く?
冒頭でも紹介しましたがこんな感じ。
「Amazon」と印刷された段ボールといつもの調子の梱包です。台紙にビニールでピチッと固定されています。商品によって異なると思います。
へこみや破損などは無かったです。
商品の上に乗っている紙は明細書です。以下のことが記載されています。
- 受取人の名前
- 差出人の名前と住所
- 商品名
- 入力したギフトメッセージ(ギフトメッセージについてはのちに解説します)
明細書には商品の金額は書いていないのでご安心ください。
【補足】ギフトはお急ぎ便にはしないほうがいいかも
Amazonの倉庫ではかなりスピーディーに時間制限をかけながら従業員たちが商品をピックアップしていると聞きました。
ということは「お急ぎ便」と設定すると「商品の扱いが雑になるのでは?」と個人的に思い、普段からどうしても急ぐ物以外は「お急ぎ便」にはしていません。(従業員たちの負担も考えて…)
ギフトや大事な商品であればなおさらです。お急ぎ便は選ばないようにしましょう。
※あくまでも個人的に思うことです。ご参考までに…。
ギフトラッピングはいろいろ選べる【料金は?】
ネットで調べると「のしシール」はちょっと安っぽいという噂だったのでギフトラッピングのほうをチョイスしました。結果ピンクを選びました。実物はちょっとどぎついピンクでした。
上のような商品の場合(A4サイズ、厚さ8cmくらいです)
- ギフトラッピング…354円
- のしシール…157円
商品の形や大きさによってラッピングの種類も料金も違ってくるようです。紙製(箱)のラッピングもあります。
例えば書籍(新書サイズ)の場合のラッピング料金は314円でした。
Amazonギフト設定できない商品
ほとんどの商品がギフト設定できますが薬類はほぼできませんでした。
ギフトにはメッセージを付けることができる
▼こんな感じです。
フォントはただの黒い文字です。ちょっとでこぼこしていました。
自分で記入したメッセージを確認したい場合は?
どんなことを記入して贈ったっけ?と確認したいときがあると思います。注文履歴から確認できます。
ギフト設定とメッセージ記入の方法
ギフト設定をするタイミングはいくつかあります。
- 商品をカートに入れる前
- ショッピングカート内
- 注文内容の確認と変更の画面(注文確定前の画面)
▼注文内容の確認と変更の画面(注文確定前の画面)でやってみます。プレゼントマークのある「ギフトの設定」を押すだけ。(※パソコン画面からの操作です)
▼メッセージの記入とラッピング選びができるようになります。
▲ギフトオプションを保存して続行を押す。これでギフトの設定ができました。
利用した感想・メリットデメリットは?
- メリット
便利
手間が省ける - デメリット
破損が心配
支払いが相手側にならないかどうか心配
心配な方はまずは自分経由をして手渡しか宅配便がよいかもしれません。(破損は宅配便の際にも起こり得ますが…)
まとめ
Amazonのギフト設定で贈り物をしてみた結果…
今度は親せきの子供の誕生日や進級祝いに再度利用しようかなと考えています。