生活の技

【コスパ高い!】ドラッグストアコスモスのプライベートブランドがおしゃれで人気!

※このブログ記事の内容は2024年1月8日のものです。2025年3月は高くなってるんだろうなあ…管理人みなさんドラッグストアコスモスをご存じでしょうか。ドラッグストアコスモス(ディスカウントドラッグ コスモス)は西日本を中心にじわじわと店舗...
100均

ダイソー「洗えるキッチンタオル」は猫のお世話にも使えて節約便利!

ダイソーのオススメ商品を教えて欲しい!管理人今回はダイソーの「洗えるキッチンタオル」を紹介します。商品名の通り通常のキッチンタオル(ペーパー)よりも強く丈夫に作られているため、洗って何度も使用できます。普通にキッチングッズとして経済的に使え...

犬猫用食器のヌルヌル汚れを「洗剤なしで落とせるスポンジ」で洗ってみました。

以前、犬猫のお皿のヌルヌルを取る方法の記事を書きました。犬猫のヌルヌルする皿はクエン酸で洗おう!3つの方法と食器の洗い方も紹介!この記事にもちょこっと登場した、【猫壱】ヌルヌル汚れも洗剤なしでキレイに落とす食器用スポンジを実際に購入して試し...
スポンサーリンク
猫のごはん

100均ダイソーでみつけた猫の給餌にピッタリな皿4選!【オススメ】

猫にピッタリの餌皿を探している。でもなるべくなら安く済ませたい。100均であるかな?たしかにペットショップなどで売っている猫専用のお皿は高い印象…ズバリうちでは100均ダイソーで購入した人用のお皿(全て陶器製)を猫用にしています。十分に使用...
猫のごはん

猫がエサを食べた直後に吐く!早食いの消化不良が原因かも|防止対策はコレ!

管理人猫がエサを食べた直後に吐くことってありますよね。食後に吐いてしまう場合、大抵は早食いによる消化不良の可能性が多いです。うちには2匹の猫がいます。そのうちの1匹、茶トラのマロちゃんが黒猫のクロちゃんの餌も横取りして食べてしまうほどの食い...

【100均】ダイソーで買ったダウン風ペット服を使い続けた結果…【冬用犬服】

2022年の冬にダイソーのダウン風ペット服(犬服)を買いました。関連記事>>>【安い】100均ダイソーの500円のダウン風犬服はコスパ十分【冬の防寒対策】2024年はどうなっているかというと…結論、2024年、2回目の冬を迎えた時点でもダイ...
100均

【100均ダイソー】ネジ式の保存容器リピ愛用中!【漏れない容器】

管理人ダイソーのネジ式の保存容器(スクリュータッパー)が便利で愛用しています。▼こちらです。私は犬猫のエサ入れやコーヒー粉入れとして愛用中です。ネジ式の保存容器(スクリュータッパー)は液体を入れても漏れない特徴があるので汁気の多いおかずも怖...
生活の技

パネルヒーターは電気代節約の暖房器具!犬猫にも使えて安全性が高い!

管理人前から気になっていたパネルヒーターをAmazonで買ってみました。知らないブランドですがクチコミも良かったし手ごろな価格だったので購入に至りました。私が購入した時点では3900円ほど。安いですよね。結論として、人間にとっても猫にとって...

【安い】100均ダイソーの500円のダウン風犬服はコスパ十分【冬の防寒対策】

老犬のためにあったかい服を買ってあげたいんだけど…犬の服ってなにげに高いよね…そんなあなたにダイソーのダウン風犬服をオススメします。うちのシニア犬Pちゃんは特に嫌がる様子もなくしれっと着てくれました。ペット服(L、ダウン風)…税込み550円...
猫用品

スーパーセンタートライアルで買えるお得なペットグッズまとめ【節約】

ペットのお世話グッズ(主に消耗品)は安く済ませたい。管理人ペットと暮らすみなさんの願いだと思います。今回は安い上にクオリティーの高さも十分な品を揃えるスーパーセンタートライアルで購入したペット(犬猫)のお世話グッズの紹介をしていきます。詳し...
猫用品

犬猫のヌルヌルする皿はクエン酸で洗おう!3つの方法と食器の洗い方も紹介!

▼このような疑問・悩みを解決します。 何で犬猫のエサ皿はヌルヌルするの? お皿のヌルヌルをどうにかしたい、落とす方法は!? 漂白剤などは洗い残しが気になるから使いたくない安全な方法が知りたい。管理人ふんぬ~!洗っても洗っても猫のお皿のヌルヌ...
100均

100円ショップワッツで購入した「マルチバッグ 犬柄」コインランドリーにピッタリ

今回紹介したいのは100円ショップワッツの「マルチバッグ 犬柄」税込み110円マルチに使えるバッグです。個人的に真っ先に使用場面が思いついたのはコインランドリー用の洗濯もの入れ。材質はポリプロピレンというわけでこのようなタイプのバッグは「P...
スポンサーリンク