100均 【100均ダイソー】無地のルーズリーフがオススメ!コスパ最高! 100均ダイソーのルーズリーフってどうなの?品質が気になる。結論として、100均ダイソーのルーズリーフは十分に使えます。しかも取り扱っている種類(サイズ)も豊富で全く不自由しません。そもそもダイソーに限らず100均の進化は近年ものスゴイ。管... 2021.11.01 2023.11.01 100均
猫用品 「猫のひげケース」は便利でオススメ!ひげ保管方法のアイデアも! 抜けた猫のひげを集めてるんだけど保管するのにいいアイデアはない?管理人ありますよ。ひげを保管する箱「猫のひげケース」に収納すればいいのです。▼こちらが「猫のひげケース」桐製の小箱です。※2023年9月追記⇒この度100均のキャンドゥで「猫の... 2021.04.06 2023.10.24 猫用品
猫用品 【100均】ダイソーで買える猫のおもちゃ☆オススメはどれ?【ランキング】 ダイソーの猫のおもちゃはどんなものがある?一番のオススメはどれ?今回はダイソーで買える猫のおもちゃを紹介します。一緒に暮らす猫2匹の反応をズバリ正直にお伝えします。さらに個人的なランキングも紹介。結論としてダイソーの猫のおもちゃは「しょせん... 2022.05.13 2023.10.03 猫用品
100均 【2023年】ダイソーのスケジュール手帳|セリア・キャンドゥも 2023年のスケジュール帳を買わなきゃ。ダイソーで買えるかな?まず初めに、ダイソーのスケジュール帳はカワイイデザインのものはすぐに売れてしまいます。早めの購入をオススメします!▼ダイソーのスケジュール帳コーナーは今年もたくさんのデザインで賑... 2022.09.04 2023.10.02 100均
100均 100均ダイソーの「クッションサンダル」底が丈夫!これで250円は安すぎて震える ダイソーのサンダルをまた買いました。今回購入したのはこちら。▼ダイソー「クッションサンダル」税込み275円(税抜き250円)結論としてシッカリしていて丈夫!特に靴底に力が入っており驚きます。長く持ちそうな印象でオススメです。それではいってみ... 2022.12.13 2023.09.28 100均
100均 ピルカッターは100均で売ってる?セリア・キャンドゥにはあります 人や犬猫の固形のお薬(錠剤)を割りたい。ピルカッターは100均にある?結論として セリアとキャンドゥ…販売あり ダイソー…販売あり(※2023年9月販売の情報をキャッチ) ワッツ…販売なしAmazonでも手ごろな価格のピルカッターがあります... 2023.06.14 2023.09.13 100均
猫用品 抜けない猫のハーネスは100均ダイソーがおすすめ!お散歩が快適に! 猫ちゃんを病院へ連れて行ったりお散歩(うちでは時々してます)させたりする場合に必要なのがハーネス。うちの猫ちゃんは外で散歩はさせないし、病院もキャリーケースで行くから必要ないと思うわ。管理人いいえ、ちょっと待ってください。近ごろは自然災害も... 2019.10.12 2023.09.11 猫用品
100均 【100均】ダイソーの「コードフック」はポテンシャル高!活用方法は無限! 管理人コードフックが便利です!100均ダイソーの「コードフック」はコスパが高くて活用の幅も広いのです。▼ダイソーのコードフック(粘着式)税込み110円ざっくりと「コードフック」のメリットはこちら。 押しピンより安全性が高い 穴をあける必要が... 2021.06.03 2023.09.08 100均
100均 【100均】ダイソー「バルくん 虫こないでネット」蚊に効果はある?口コミは?使ってみた結果… 簡単に経済的に虫よけしたい蚊に悩まされている…ダイソーで「バルくん 虫こないでネット」を買いました。(税込み110円)しかし「蚊を対象とした商品ではない」という説明を目にしてショックを受けました。調べてみるとこの説明にはいろんな理由があるこ... 2023.08.26 2023.08.31 100均
猫の健康 猫が水を飲まない悩みを解決☆オススメの猫の水皿は100均のお盆! 猫はなぜ水をあまり飲まないの?猫の祖先は乾燥地帯で生活していたため、少ない水でもやりくりできる体のつくりになっています。そのためあまり水を必要としません。しかし水を飲む量が少ないと腎臓に負担がかかり泌尿器系の病気にかかりやすくなります。うち... 2020.04.27 2023.08.30 猫の健康
100均 【100均ダイソー】アルミ保冷バッグは便利!保冷効果を検証した結果…【十分!】 安い保冷バッグを探してる。100均の保冷バッグってちゃんと効果あるの?今回は100均ダイソーで買った「アルミバッグ(保冷バッグ)」のレビュー・検証です。▼持ち手穴付アルミバッグ(税込み110円)3枚セットです。持ち手がついただけのシンプルデ... 2023.07.29 2023.08.28 100均
生活の技 【養生テープの裏技的使い方】生活に役立つアイデア活用術|100均でも買える 今回は養生テープのアイデア活用法を紹介していきます。※【養生】の読み方は【ようじょう】です。養生テープは建設現場や塗装現場等で良く使われます。主に建設物をキズやペンキなどから守るために使用されます。そんなゴチゴチのガテン系なアイテム「養生テ... 2023.07.04 2023.08.25 生活の技