「猫のひげケース」は便利でオススメ!ひげ保管方法のアイデアも!

猫のヒゲ保管猫用品
スポンサーリンク

抜けた猫のひげを集めてるんだけど
保管するのにいいアイデアはない?

管理人
管理人

ありますよ。
ひげを保管する箱「猫のひげケース」に収納すればいいのです。

▼こちらが「猫のひげケース」
桐製の小箱です。

今回の内容はコチラ▼

  • ひげ保管の他に「毛玉乳歯」を保管するアイテムも紹介
  • ひげ保管のアイデア・代用品の紹介
    100均アイテムも登場)⇒すぐに見たい方はこちらをクリック
  • 猫好き熱狂の「ひげホルダー」が存在する

それではまいりましょう。

スポンサーリンク

【猫のひげ集めをしている人必見】「猫のひげケース」はひげを大切に保管できる

▼こちらのひげケースはAmazonで1609円です。

高級感あふれる桐製の小さな箱です。

▼桐の特徴はこちら▼

  • 湿気を防ぐ
  • カビ防止
  • 防虫効果
  • 燃えにくい
管理人
管理人

安心してひげを保管できます。

Amazonで猫のひげケースを探す

楽天市場で猫のヒゲケースを探す

スポンサーリンク

毛玉・乳歯保管箱も人気

毛玉や乳歯、爪を入れてもよさそうです。

▼丸いタイプもかわいいです。

 

スポンサーリンク

いろんなひげ保管方法・代用品【100均アイテムも】

茶トラ猫 マロ
個人的に100均でひげケースはまだ見たことはありませんが、代用品ならあります。見ていきましょう。

100均のピルケースをひげケースに代用

ネットで調べたところ100均のピルケースをひげケースにしている方もおられました。仕切りのたくさんあるほうは乳歯や爪入れにしたり。

ひとつにまとめて保管できるのは非常に良いです。(参考ブログ:宝物はヒゲと乳歯!

【追記:2021年5月7日】
探したらうちにもピルケースがあったので真似してやってみました。(おそらく100均ダイソー商品

▼こちら。猫のヒゲケース ピルケース
▼フロスピックのケースよりもピッタリです。(フロスピックケースは後に紹介します)
ひげがはみ出しません。嬉しい。

猫のヒゲケース ピルケース
▼このように大きさの違う収納スペースがたくさんあるピルケースは便利。

猫のヒゲケース ピルケース
▼左、「爪」と右は「乳歯」です。
猫の乳歯を手に入れることは難しいと言われていますが、私は奇跡的にゲットできましたので大切に持っています。

猫のヒゲケース ピルケース
ちなみにこの乳歯はマロちゃんのもの。クロちゃんのはゲットできなかった…。

ひげ入れピルケースをもうひとつアレンジ】
私はピルケースをそのまんま利用していますが、ピルケースの底部分にフェルト生地を敷いたり貼り付けることでひげゲが滑り落ちないし宝物感(?)も増します。

▼黒猫のクロちゃんと茶トラのマロちゃん

クロちゃんとマロちゃん

まだある!100均で買えるひげケースの代用品

結構どんなものでもひげケースになったりします。しかもそれらの代用品は100均で揃うモノばかり。見ていきましょう。

などなど。

猫のヒゲをお財布に入れている方はお守り代わりにしているのだとか。

試験管っていうのはめちゃオシャレ。100均ダイソーにも試験管が売っていました。

ダイソーにはほかにもおしゃれな小瓶(インテリアガラスミニボトル)もあります。見つけた瞬間に「ひげ爪入れにエエやん」と思うのは猫飼いの運命か…。(ていうかなんでもありすぎないかダイソーさん)

猫のひげ入れ
▼こちらは小さめなので爪や乳歯入れによさそう。

猫のひげ入れ

 

100均ダイソーでゲットできる「カードケース」もひげ・爪ケースとして活用できます。本来は名称の通りカード(名刺やポイントカードなど)を収納するケースですがひげや爪も収納可能。すっきりとしたシンプルさがとてもいい。
▼ひげと爪をカードケースに入れてみました。

ダイソー カードケース

ダイソー カードケース
▼詳細はこちらの記事をどうぞ。
100均ダイソー「カードケース」のアイデア活用術|小物収納にピッタリ

「猫のひげスタンド」

Amazonの商品を眺めているといろんなものがひげ保管にいいなと思えてきます。「つまようじ立て」は私が記事を書いていて浮かんだ案ですが、(既に出てたらすいません)いかがでしょう。

「猫のひげスタンド」(ひげたて)なるものも存在することですし。


お尻にヒゲを刺して(!?)保管します。
興味のある方はぜひ。

【スゴイヒゲホルダー】猫ひげはもとあった場所へ保管!?

飼い猫とそっくりな鼻口部(マズル)をオーダーメイドで作ってもらい、そこへ抜け落ちたヒゲを刺す形で保管するという「猫のヒゲホルダー」も存在しました。

オーダーはかなつんこショップさんですることができます。

このアイデア、すごすぎですね。

まず猫の鼻口部は猫好きのみんなが好きな部分だし(たぶん)フェルトの作品そのもので胸キュンなのに、その上猫のひげを保管できる実用的な使い方もできて、飾ればインテリアにもなる。

あっぱれです。

フロスピックのケース(以前の私のひげ保管先)

以前の私のひげ保管先は「フロスピックのケース」でした。ちょうどいい大きさだったもんで…。

私の猫のヒゲケース
マロちゃんのおひげは龍のように長いのではみ出します。(マロちゃんは茶トラの大型オス猫です)長いひげには向きません。
マロちゃんより小さい猫クロちゃんのひげはぴったり収納できます。小柄な猫ちゃんのひげ収納には向きます。

まとめ

キャットタワーの猫

 

  • 猫のヒゲ、毛玉、乳歯を保管できる高級感あふれる「猫のひげケース」が存在する。
  • 他のひげ保管のアイデアとしては100均のピルケース、メガネケース、お箸箱、などなど、結構あります。
  • フェルトで作った猫の鼻口部に刺して猫ひげを保管できるアイテムもある。

高級感あふれる猫のひげケースは猫飼いさんへのプレゼントとしても喜ばれそうです。


猫飼いさんの細かい微妙な悩みに手が届くマニアックな発想に感謝です。開発者さんは愛猫家でしょう。猫を飼っていないとわからないことですから。

現在猫のひげケースは100均での取り扱いは無いものの、「3COINS」さんでは取り扱っているようです。近くに店舗がない方は残念ですが、さまざまな商品を扱う100均でも扱う日はそう遠くない気もします。

待ちましょう!

Amazonで猫のひげケースを探す

楽天市場で猫のヒゲケースを探す

 

【参考サイト】
家族に迎えた日に分かった病…話題の3COINS『猫のひげケース』愛猫との切なくも温かい日々胸に 開発者の思い

100均についてはこちらの記事も参考にしてみてください。
タイトルとURLをコピーしました