猫用品

猫や犬の食器を安全に洗うには?洗剤のいらないスポンジがオススメ【コスパ最高】

ペットの食器洗いはどうすればいいか悩む…ペット用のお皿のヌルヌルがなかなか取れない…今回はこういった悩みを解決するアイテムを紹介。▼「サンコー 食器のヌメリ取り ペット用食器洗い フリーカット びっくりフレッシュ 」です。Amazonで価格...

犬猫用食器のヌルヌル汚れを「洗剤なしで落とせるスポンジ」で洗ってみました。

以前、犬猫のお皿のヌルヌルを取る方法の記事を書きました。犬猫のヌルヌルする皿はクエン酸で洗おう!3つの方法と食器の洗い方も紹介!この記事にもちょこっと登場した、【猫壱】ヌルヌル汚れも洗剤なしでキレイに落とす食器用スポンジを実際に購入して試し...
100均

【100均】ダイソーで購入アイロン不要のネームテープ【猫生活に役立つ】

100均ダイソーでネームテープを買いました。ズボラな私はもちろんアイロン不要のものを買いました…。目的としては猫用のタオルと人間用のタオルの識別です。▼「シール ネームテープ」税込み110円サイズ:約1.4cm×120cmかなり細めです。も...
スポンサーリンク

【ハッカ油は危険】猫にとって安全な虫除け対策!身近なもので節約・簡単

【猫飼い】ハッカ油で虫除けしたいなあ。マスクに塗るのもイイって聞いたけど?管理人猫飼いさんはダメです!ハッカ油は使わないでください!ハッカ油で虫よけしたり、マスクに塗って息苦しさを緩和させたりと昨今はハッカ油のライフハックがSNSなどで人気...
猫用品

安くて使いやすいオススメの猫砂はどれ?コスパが高いのは?【ベントナイト限定】

【猫飼いさん】うちの猫はベントナイトの砂が好きでベントナイトの猫砂を使っている。どれが一番コスパ高いのかな?今回は今まで私が使ってきたベントナイトの猫砂の紹介をします。(※まだ試した数は少ないのですが…。随時このページは更新してまいります。...
猫の健康

猫が何度も吐く!どうすれば?原因と対処、予防、その後のケアも紹介!

管理人猫の嘔吐が止まらない!!今回は私が飼っている猫2匹のうちの1匹、クロちゃんの嘔吐が連日見られたため、動物病院へ行ってきました。(▼クロちゃん・女の子・2014年生まれ)結果からお伝えしますと、今回のうちの場合獣医さんからは・・・ 夏の...
猫の健康

【猫の嘔吐】病院での診察方法・料金は?嘔吐後の餌と水の与え方【注射後の興奮】

クロちゃんが1日に何度も嘔吐を繰り返したので病院へ行きました。▼クロちゃん(2017年生まれ・女の子)以前も嘔吐で病院に行きました。このときは「夏バテ、おやつの与えすぎが原因だろう」と言われました。▼詳しくはこちらの記事を参考にしてください...
100均

【100均で暑さ・日よけ対策】ダイソーの日よけシェードは使える!コスパ高い!

年々強くなる日差しにうんざり日除け対策をしたい暑い夏を快適に過ごしつつ節電対策したい今回はそんな悩みを解決するアイテムを紹介。ダイソーで購入した「ウインドオーニング」(日よけシェード)▲こちらの商品は税込み110円。サイズによって価格は異な...
100均

100均ダイソーステンレスマグ(300円)を試した結果…猫飼いにもイイぞ

猫にガラス製品(コップなど)をよく割られる、もしくは自分が良く割る…な方々にオススメ。▼ダイソー「2重ステンレスカップ」 税込み330円猫を飼っているとテーブルから物を落とされたりしますね。それがガラス製品だと大変。破片を一通り拾ってもまだ...
猫の健康

猫の肉球にイボ?ツノ?病気?「皮角」です!注意したいこと2つ!

管理人猫の肉球の先にイボ?トゲ?かさぶた?なんか硬い物がついてる!!なんじゃこりゃ!!▼こちらです。赤丸部分、小さいのがポコッとあります。実はこれ皮角(ひかく)というものらしいです。管理人爪ではありません。良性のものが多いので特に処置も必要...
生活の技

【2024年】ライオン(4912)の株主優待品はいつ届く?

ライオン(4912)の2024年度の株主優待が2024年3月7日に届きました。▼内容はこちら。LION製品5点セットです。「新商品ご紹介セット」。 歯磨き粉 除菌ウェットティッシュ ハンドソープ 洗剤 柔軟剤毎回安定した生活密着商品。シンプ...
100均

【100均ダイソー】「携帯用ほこり取り」詰め替えはある?セリアキャンドゥにもある?

猫などペットを飼っていると必然的に付き合うことになる「衣服に毛がつく問題」こちらで解決できるかな、と思って買ってみました。ダイソー「携帯用ほこり取り」 税込み110円携帯できるコロコロクリーナーです。結論としてGOOD。ちゃんとした粘着力で...
スポンサーリンク