猫の健康

ペット用と人用の「蚊取り線香」はどう違う?健康に影響は?安全性が心配…

フィラリアを媒介する蚊の駆除に「蚊取り線香」を使いたい。ペット用の蚊取り線香って人間用とどう違うの?ペット用と言っても健康面への影響が心配。ペット用蚊取り線香はペットにとって安全なの?ペット用の蚊取り線香はうちでもよく使っています。▼人間用...
生活の技

虫を触らず捕獲して外に逃がす方法(キャッチ&リリース)関連商品が100均に?

夏は家に虫が入って嫌だ。なるべく退治しないで外に逃がしてあげたい。ゴキブリもたくさん発生して頭を抱える…夏に虫が家に入ってくることは毎年恒例。管理人うちの場合猫がいますので虫を追っかけて格闘技イベントが始まり睡眠を妨害されたり、挙句猫が虫を...
猫のごはん

【保存料・無着色・無添加の猫おやつ】ペティオ「素材そのまま フリーズドライ サーモン」試した結果…

余計なものが入っていない猫のおやつを知りたい。ずっと元気でいて欲しいから猫には安全なおやつを与えたいですよね。ちなみにうちで暮らす猫のうち1匹が小麦アレルギーを持っているのでグレインフリーのおやつを常に選びます。そんな私が今回試してみた安全...
スポンサーリンク
猫の健康

猫が塗り薬を舐める!危険性は?塗るコツ「リンデロンVG」について解説

猫が塗り薬をすぐ拭き取って舐める!管理人あるあるですよね。ある日、猫がおでこを痒がるので以前動物病院で処方してもらった「リンデロンVG」を塗ることに。そこで勃発するお決まりの「塗ったあとに舐める問題」体内に取り込んで問題ないのか?気になりま...
100均

【税込み110円】ダイソー「水切かご」がオススメ!コスパの高いアイテム

今回はダイソーの「水切かご」と「水切トレイ」のレビュー。ともに税込み110円、セット売りではないのでご注意。実は家に何個か所持しているヘビーユーザーでもあります。結論としてカゴとトレイあわせても税込み220円で使い勝手も良く耐久性も十分。コ...

耳からガサガサ音が鳴る!耳鼻科へ急行!病気ではなく猫の毛が耳に入っていた話

猫を飼っている方々にお知らせしておきたい。猫の毛が耳の中に入り耳鼻科で取り除いてもらった人間がいるということを…。このような出来事は今まで猫を飼ってきて初めてです。自分で何とかしようとせずにおとなしく耳鼻科へ行きましょう。耳からガサガサと音...
猫のごはん

キャットフードの保存容器!オススメは100均ダイソーのものです!

猫飼いのみなさん、猫のエサはどのように保存していますか?現在私は100均ダイソーで買った容器にエサ(ドライフード)を入れて保存しています。中でも個人的にオススメの容器を今回紹介していきます。⇒100均の餌容器を早く知りたい方はこちらをクリッ...
100均

200円のダイソーサコッシュを使ってみた結果…【無印良品と比較も】

ダイソーのおススメアイテムを知りたい。ずっと買うか迷っていて横目で見ていたダイソーサコッシュをついに買って試してみました。▼「ショルダーバッグ(底マチ付き)」 税込み220円結論としてイイです。マチがあるので想像以上に荷物が入るところが魅力...
100均

【ダイソー】チャック付きビニール袋はコスパ高い!種類・枚数・アイデア活用法は?

ダイソーで売ってるジップロックみたいなチャック式ビニール袋について知りたい。どんなサイズや種類がある?管理人ダイソーで売っているジップロックみたいな袋は安いし何かと便利ですよね。現在進行形でリピしています。名称としては「ストックバッグ」ある...
100均

100均ワッツのバッグがオススメ!サコッシュとミニショルダーのいいとこどり!

使い勝手がよくてコスパの高いバッグが欲しい。100均ものぞいてみたけどなんか安っぽくて買う気にならない…。管理人びっくりそんなことありません。100均のバッグもレベルの高い物があります。バッグ好きな私は今回100円ショップWatts(ワッツ...
生活の技

人気アイテム!無印良品「撥水サコッシュ」を使ってみた結果|〇〇があればなあ…

今更ながらカバン好きな私がオススメしたいアイテムはこちら!無印良品「撥水サコッシュ」税込み990円以前から人気を博す無印良品の撥水サコッシュは1000以下の税込み990円!長く使えそうな頑丈な作りとこの軽さ(80g)で990円は納得せざるを...
100均

ウォーキングにぴったり!ダイソーのショルダーバッグ(迷彩柄)|ミニサコッシュ

管理人ウォーキングにピッタリなショルダーバッグが欲しいな~と思っていたらダイソーにありました。▼「ショルダーバッグ(迷彩柄)」(税込み220円)です。結論としてウォーキング用のバックとして、十分に機能を果たしてくれました。スマホや鍵、小銭入...
スポンサーリンク