
食費を節約したい方に朗報です。
納豆は安いしボリュームもあるしダイエットや食費を節約したい方にピッタリの食材。でももっと安く手に入れば嬉しいですよね。そんなときは「スーパーセンタートライアル」※の納豆がオススメです。
「スーパーセンタートライアル」の納豆は4パックでなんと税込み79円です。
繰り返しますが、4パックです!もちろん安いだけではなくちゃんと美味しいです。
今回は「スーパーセンタートライアル」の4パックセット79円の小粒納豆を深掘りしていきます。
それではいってみましょう。
※スーパーセンタートライアルとは福岡を中心に全国に点在するディスカウント型のスーパーセンターです。個人的に食品、ペット用品、文房具が安いと思います。
トライアルホームページ:https://www.trial-net.co.jp/
トライアルで購入した小粒納豆の詳細
▼4パックで税込み79円
▼たれとからし入り
▼原材料・カロリー
大豆は国産ではありませんがこの量と価格ですので許容範囲内です。そもそも国産の大豆の納豆は見る機会が少ない印象です。
販売者:二豊フーズ
製造所:原田製油有限会社
今回初めて知った会社ですが納豆の製造販売に力を入れる会社です。「しいたけ納豆」や「あかもく納豆」なども製造販売しています。

食べてみたい!
【量】
1パックは40gです。ほか会社の納豆がうちにありましたので1パックあたりの納豆の量を見たところこのような結果が。▼
M社(アメリカ又はカナダ産大豆)…45g
T社の商品は国産大豆の高めの納豆だったので少なめです。
トライアルの小粒納豆はM社よりは少ないです。しかし実際に食べてみてケチっている量には感じなかったし、全く気になりませんでした。
感想・メリットデメリットは?

変なクセも無く美味しい納豆です。これが4個も入っていることは本当にうれしい。
- メリット
安い
美味しい
個人的に小粒は嬉しい - デメリット
無い!
…ですが、強いて言うなら、「からしは要らない」からしを抜いた分もっと安はできないのかな?と思った。
納豆アレンジレシピ
納豆の簡単アレンジレシピを紹介していきます。レシピというほどでもないくらいに簡単なやつです。ぜひお試しを。
納豆を食パンにのっけ焼き「ナットースト」
食パンと納豆は相性が良いことはなかなかポピュラーな事実。
食パンの上にたれを混ぜた納豆とチーズを乗せて焼けばこんがりナットーストの出来上がりです。
マヨネーズやバターを先に塗ってから納豆を乗せるもオススメです。さらに深みが増します。また、仕上げのトッピングとして海苔や青ネギを乗せるのもオススメです。

ナットーストはコーヒーとも良く合いますよ。
サラダのドレッシング代わりに
サラダを食べようとしたときに

ドレッシングがない!
なんてことはありませんか?
そんなときは納豆をサラダの上にドバっとかけてドレッシング代わりにしましょう。普通にイケるし栄養も満点です。良く絡むしボリュームもアップしてご馳走サラダの出来上がりです。
まとめ
★スーパーセンタートライアルの商品レビューについてはこちらの記事もどうぞ。
納豆の薬味は「わさび」も合いますよ。からしに飽きた方はぜひお試しを。
また、東北の知人に教わった「砂糖+醤油」も合います!(付属のたれは入れない)みたらし団子的な感覚です!そうなればたれも要らないなあ…。